記録ID: 3068334
全員に公開
ハイキング
北陸
赤祖父山 春のflower hunting
2021年04月11日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 716m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
溢れた車は赤祖父山登山口目の前の路肩に停めていた |
写真
撮影機器:
感想
大学時代後半は植物に触れる機会が多く、しばしば植物を単焦点レンズで撮りまくっていた。登山にハマってから迎える初めての春、雪が無くなった直後に生えてくる可愛らしい花を見れば、山の春というものをきっと感じられるだろう。久しぶりにカメラで植物ハンティングに赤祖父山にハイキングゴーゴーした。
登山口まで、激細区間有りの林道を制覇していざ登山開始。寒い。いきなり急であるが、早朝の気持ちよい木漏れ日が最高だ。春の山の空気を存分に楽しみながら足を進めた。道中かわいらしい花が沢山咲いている。最初から短焦点レンズを装着し、撮りながら登る。
道宗道の合流地点に着いたとたんに美しいブナ林になり驚いた。残雪を楽しみながら山頂へGO。ここから山頂までの道も気持ちよかった。道中、剱立山もくっきりみえてテンションが上がる。
山頂は2,3組が休憩されていたが、時間の経過とともにどんどん人が増えてきた。大人気の山だった。今日は国産牛ステーキを持ってきていたが、フライパン忘れ、ナイフ忘れと散々だった。。しかし味はばっちり。でも山頂ではなんでも美味しくなるので、別に高級である必要性はないなと思った。山頂でゆっくりしたら下山。帰りは福寿草をゲットするぞと意気込んでいたが、写真を取り損ねて悔いの残るENDとなった。
福寿草はある斜面にしか咲いておらず、その前後には見つけられなかった。時期が若干遅かったのもあるかもしれない。
まあまたリベンジしよう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する