記録ID: 3071188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
四ッ又山〜鹿岳(アカヤシオは終盤!)
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:15
距離 12.3km
登り 1,035m
下り 1,046m
16:14
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回反時計回りに歩きましたが、四ッ又山までのトレイルはほぼ危険はないです。 四ッ又山〜鹿岳はたまに鎖場、ロープ、梯子があります。 鹿岳からの下山道は一部急傾斜だったので、もしかすると時計回りのほうが安全に歩けるかもしれません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週鳴神山で見たアカヤシオはあまり咲いておらず天気もいまいちだったので、アカヤシオリベンジということで西上州にやってきました!
西上州のなかでも、ずいぶん前に登ったきりだったこちらのお山を選んで登ってみました。
道の駅から登山口までの道中、地元の方がたくさん「どこに行くの?」と声をかけてくださいました。去年黒滝山に行った時もそんな感じでした。この辺りの人たちは気さくでよいですね。道中のトイレもとても綺麗に清掃されていますし、頭が下がります。🙇♀️
そしてお目当てのアカヤシオはというと、期待通りたくさん見ることができましたが、既に落ちてしまっているものも多く、既に終盤といった感じでした。たぶん来週末にはほぼなくなってしまうのではないでしょうか。
それでも、青空のもとたくさんの写真を撮ることができてよかったです。リベンジ達成です!😍
お花のシーズンなので、トレイルも渋滞かも‥?と思っていましたが、全然そんなことはなく拍子抜けしました。人が多いと危険も高まりますし、静かですし、とてもよかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
いいねした人