また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3071703
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

加波山南面岩巡り総集編

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:41
距離
7.2km
登り
762m
下り
755m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:21
合計
5:29
8:37
9
自由の楷広場
8:46
0:00
13
三敬の御橋
8:59
0:00
3
蜂巣岩屋
9:02
0:00
13
ツルカメ
9:15
0:00
6
松尾大神
9:21
0:00
25
東飯田支線林道
9:46
9:55
21
10:16
0:00
74
桃岩
11:30
0:00
60
五行神の下の林道
12:30
12:42
32
朝日大黒
13:14
0:00
18
行基
13:32
0:00
34
帯〆岩
14:06
自由の楷広場帰着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自由の楷の碑のある広場に駐車。朝は2台目、帰りは満車状態だった。
コース状況/
危険箇所等
加波山南面の岩巡りを今回も実施。アプローチを短縮するために、駐車場を自由の楷の碑のある広場とした。なお、今回の岩巡りは先週4月3日の山行をなぞったもので、今回で一応の区切りをつけるため総集編とした。

岩の名前に自信のない場合は写真の末尾に(△)を付けた。

1週間後の4月18日、写真追加。三敬の御橋下の奥院一言大神。
丸山の風力発電所の下、加波山への登山口の駐車場に駐車して出発。アプローチが限りなくゼロなのがありがたい。
2021年04月11日 08:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 8:37
丸山の風力発電所の下、加波山への登山口の駐車場に駐車して出発。アプローチが限りなくゼロなのがありがたい。
関東ふれあいの道の標識。右へ行けば加波山だが、直進し、送電線の道を行く。
2021年04月11日 08:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 8:37
関東ふれあいの道の標識。右へ行けば加波山だが、直進し、送電線の道を行く。
電信柱に7号の標識。ここから右折して山道へ。
2021年04月11日 08:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 8:40
電信柱に7号の標識。ここから右折して山道へ。
早速、護摩壇石。
2021年04月11日 08:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 8:44
早速、護摩壇石。
その奥、三敬の御橋。
2021年04月11日 08:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 8:45
その奥、三敬の御橋。
4月18日、追加。三敬の御橋の下に奥院一言大神がある。
2021年04月18日 14:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/18 14:02
4月18日、追加。三敬の御橋の下に奥院一言大神がある。
行く手の加波山頂上方面。ヤマザクラが咲いている。
2021年04月11日 08:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 8:49
行く手の加波山頂上方面。ヤマザクラが咲いている。
蜂巣岩屋。
2021年04月11日 08:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 8:59
蜂巣岩屋。
岩全体は宝の山。右側がツルカメ、左側は千両箱のようだがそれぞれの特定は困難。
2021年04月11日 09:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 9:02
岩全体は宝の山。右側がツルカメ、左側は千両箱のようだがそれぞれの特定は困難。
飯田支線林道に出て、林道からいったん降りる。降りてすぐ、
2021年04月11日 09:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:05
飯田支線林道に出て、林道からいったん降りる。降りてすぐ、
劔の峰渡りと思われる。
2021年04月11日 09:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 9:07
劔の峰渡りと思われる。
鞘禅定と思われる
2021年04月11日 09:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 9:08
鞘禅定と思われる
左側を降りるとすぐに、行者七戻石。
2021年04月11日 09:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:11
左側を降りるとすぐに、行者七戻石。
その下、松尾大神。ここから戻る。
2021年04月11日 09:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 9:15
その下、松尾大神。ここから戻る。
飯田支線林道まで戻り、少し先から、次の岩巡りを目指す。
2021年04月11日 09:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:23
飯田支線林道まで戻り、少し先から、次の岩巡りを目指す。
二〇五と矢印の描かれた境界見出し標の上に、
2021年04月11日 09:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:26
二〇五と矢印の描かれた境界見出し標の上に、
蛇骨弁天。
2021年04月11日 09:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 9:29
蛇骨弁天。
その上、三十六神。
2021年04月11日 09:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:30
その上、三十六神。
三十六神の特徴のある岩。
2021年04月11日 09:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:36
三十六神の特徴のある岩。
その上、右手に金比羅。
2021年04月11日 09:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:36
その上、右手に金比羅。
その上、根国千引岩。右側。
2021年04月11日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:37
その上、根国千引岩。右側。
同じく左側。
2021年04月11日 09:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:38
同じく左側。
その上、梵天石。
2021年04月11日 09:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 9:41
その上、梵天石。
梵天石の手前左、太鼓石。上が平らで丸い。
2021年04月11日 09:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:41
梵天石の手前左、太鼓石。上が平らで丸い。
禅定場を整備した加波山中興の祖、小森五助と大塚久右衛門の碑。ここから、一般ルート。
2021年04月11日 09:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:42
禅定場を整備した加波山中興の祖、小森五助と大塚久右衛門の碑。ここから、一般ルート。
三尊石。
2021年04月11日 09:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 9:46
三尊石。
硯石。三尊石の左。
2021年04月11日 09:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:47
硯石。三尊石の左。
岩切大神。
2021年04月11日 09:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:49
岩切大神。
天狗三枚屏風石。左の石は天岩戸。
2021年04月11日 09:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 9:49
天狗三枚屏風石。左の石は天岩戸。
金比羅神社。
2021年04月11日 09:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:56
金比羅神社。
出船入船。
2021年04月11日 09:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 9:50
出船入船。
鏡石。
2021年04月11日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:51
鏡石。
頂上着。三等三角点加波709m。
2021年04月11日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 9:51
頂上着。三等三角点加波709m。
加波山神社本宮本殿。
2021年04月11日 09:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 9:55
加波山神社本宮本殿。
本宮本殿の裏。大黒石。(加波山神社ホームページの古い絵図では大国石)
2021年04月11日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:51
本宮本殿の裏。大黒石。(加波山神社ホームページの古い絵図では大国石)
同じく母の胎内くぐり。→母の胎内くぐりは大黒石の手前の石が正解かもしれない。
2021年04月11日 09:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:52
同じく母の胎内くぐり。→母の胎内くぐりは大黒石の手前の石が正解かもしれない。
本宮本殿のそば、熊野飛石。
2021年04月11日 09:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 9:54
本宮本殿のそば、熊野飛石。
頂上から長岡側に降りる。ご幣束のある岩。五大尊ではないだろうか。(△)
2021年04月11日 10:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 10:00
頂上から長岡側に降りる。ご幣束のある岩。五大尊ではないだろうか。(△)
東飯田支線林道を越えて、さらに下り、右側の目立つ岩。賢王ではないだろうか。(△)
2021年04月11日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 10:14
東飯田支線林道を越えて、さらに下り、右側の目立つ岩。賢王ではないだろうか。(△)
さらにその下。左。桃岩(鈴木本、△)
ここが大仏岩方面への入口。
2021年04月11日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 10:16
さらにその下。左。桃岩(鈴木本、△)
ここが大仏岩方面への入口。
ササの藪を漕いだ先に、大仏岩。
2021年04月11日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 10:20
ササの藪を漕いだ先に、大仏岩。
大仏岩。
2021年04月11日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 10:20
大仏岩。
大仏岩の傍、破軍石。
2021年04月11日 10:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 10:22
大仏岩の傍、破軍石。
前川本による大仏岩、破軍石、御簾石、舟石の参拝順序説明。この説明をヒントに前回わからなかった御簾石を探した。なかなか見つからず、
2021年04月11日 21:15撮影
2
4/11 21:15
前川本による大仏岩、破軍石、御簾石、舟石の参拝順序説明。この説明をヒントに前回わからなかった御簾石を探した。なかなか見つからず、
御簾石をやっと発見。
2021年04月11日 11:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 11:06
御簾石をやっと発見。
御簾石の傾斜。一枚岩なので前川本の絵のとおり、以前ロープが下がっていたのを納得。
2021年04月11日 11:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:00
御簾石の傾斜。一枚岩なので前川本の絵のとおり、以前ロープが下がっていたのを納得。
御簾石の先に舟石。舟石の下が舟底禅定。
2021年04月11日 11:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:08
御簾石の先に舟石。舟石の下が舟底禅定。
ササの藪を漕いで、登山道へ。その先で八合目の標識から、枝尾根に入る。
2021年04月11日 11:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:12
ササの藪を漕いで、登山道へ。その先で八合目の標識から、枝尾根に入る。
甲岩の下に、
2021年04月11日 11:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:14
甲岩の下に、
八幡岩屋(上部)
2021年04月11日 11:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:17
八幡岩屋(上部)
同じく下部。
2021年04月11日 11:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:18
同じく下部。
同じく鬼のヒゲスリ。
2021年04月11日 11:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:19
同じく鬼のヒゲスリ。
同じく子返り岩屋。この狭い空間は辛うじて抜けられる。
2021年04月11日 11:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:18
同じく子返り岩屋。この狭い空間は辛うじて抜けられる。
愛染岩屋。
2021年04月11日 11:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:20
愛染岩屋。
その下、五行神。
2021年04月11日 11:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:25
その下、五行神。
岩の割れ目に一の滝。
2021年04月11日 11:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:27
岩の割れ目に一の滝。
さらに二ノ滝、三の滝の名がついている。
2021年04月11日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:28
さらに二ノ滝、三の滝の名がついている。
五行神を下まで降りずに左にトラバース気味に辿ると、林道跡の広場。さらに古い林道の跡を辿って、次の尾根を上がると、
2021年04月11日 11:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:30
五行神を下まで降りずに左にトラバース気味に辿ると、林道跡の広場。さらに古い林道の跡を辿って、次の尾根を上がると、
掛物石。
2021年04月11日 11:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:37
掛物石。
掛物石は柱状の岩がいくつも連なっている。
2021年04月11日 11:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:38
掛物石は柱状の岩がいくつも連なっている。
尾根を南に巻き気味に上がると間もなく、阿弥陀石。平らで大きな石だ。
2021年04月11日 11:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:47
尾根を南に巻き気味に上がると間もなく、阿弥陀石。平らで大きな石だ。
阿弥陀石の下、阿弥陀禅場。
2021年04月11日 11:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:48
阿弥陀石の下、阿弥陀禅場。
阿弥陀石のすぐ上、夕日大黒天。
2021年04月11日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:50
阿弥陀石のすぐ上、夕日大黒天。
阿弥陀石の横(北側)に、エビス・烏帽子岩(鈴木本による)がある。
2021年04月11日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 11:50
阿弥陀石の横(北側)に、エビス・烏帽子岩(鈴木本による)がある。
さらに登ると、三カ月石。
2021年04月11日 12:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:02
さらに登ると、三カ月石。
三カ月石を横から。ここまでは順調。
2021年04月11日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:03
三カ月石を横から。ここまでは順調。
いよいよ、今までてこずってきた、4つの岩を探す。(絵は前川本による)
2021年04月11日 22:06撮影
1
4/11 22:06
いよいよ、今までてこずってきた、4つの岩を探す。(絵は前川本による)
先週、七福神のように思った岩。(形が前川さんの絵と微妙に違うが、地図の場所はよりあっているように思えた。)
2021年04月11日 12:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:07
先週、七福神のように思った岩。(形が前川さんの絵と微妙に違うが、地図の場所はよりあっているように思えた。)
別の角度から見たら、前川さんの絵に近づいた。やはり七福神だと思う。(△)
2021年04月11日 12:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 12:06
別の角度から見たら、前川さんの絵に近づいた。やはり七福神だと思う。(△)
測量線(境界見出標のある、踏み跡)の先に、
2021年04月11日 12:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:13
測量線(境界見出標のある、踏み跡)の先に、
三宝荒神と思われる岩。(△)
2021年04月11日 12:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:14
三宝荒神と思われる岩。(△)
木が邪魔にならない別の角度から。
2021年04月11日 12:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:21
木が邪魔にならない別の角度から。
続いて朝日大黒と春日八嶋大神を探す。(絵は前川本による)
2021年04月11日 22:12撮影
2
4/11 22:12
続いて朝日大黒と春日八嶋大神を探す。(絵は前川本による)
測量線を辿ったら、三宝荒神の近くに、写真のような岩があった。左端の岩の模様が前川さんの絵の特徴にそっくり。間違いなくこれは朝日大黒だ。
2021年04月11日 12:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 12:42
測量線を辿ったら、三宝荒神の近くに、写真のような岩があった。左端の岩の模様が前川さんの絵の特徴にそっくり。間違いなくこれは朝日大黒だ。
朝日大黒のすぐ近くに境界見出標がある。
2021年04月11日 12:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:43
朝日大黒のすぐ近くに境界見出標がある。
測量線をさらに少し下り、右の小尾根を見上げると、斜めに傾く岩の重なりが見えた。
2021年04月11日 12:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:46
測量線をさらに少し下り、右の小尾根を見上げると、斜めに傾く岩の重なりが見えた。
この岩の重なりを下から見上げたら、前川本の春日八嶋大神(△)の絵に近くなった。
2021年04月11日 12:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:50
この岩の重なりを下から見上げたら、前川本の春日八嶋大神(△)の絵に近くなった。
測量線をさらに下っていくと、岩に↓の赤ペンキが。この矢印のとおり右折すると測量線に沿って下ってしまう。直進し、トラバースを続けて少し登ったら、
2021年04月11日 12:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 12:57
測量線をさらに下っていくと、岩に↓の赤ペンキが。この矢印のとおり右折すると測量線に沿って下ってしまう。直進し、トラバースを続けて少し登ったら、
荒沢不動に着いた。
2021年04月11日 13:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:00
荒沢不動に着いた。
少し登ると、黄色いテープのある、しっかりした登山道がある。この登山道をさらに登ると、
2021年04月11日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:05
少し登ると、黄色いテープのある、しっかりした登山道がある。この登山道をさらに登ると、
蚕影山大神に着いた。
2021年04月11日 13:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:08
蚕影山大神に着いた。
蚕影山大神からは、水平にトラバースしながらさっきの荒沢不動の上を目指すと、行基に着いた。
2021年04月11日 13:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:14
蚕影山大神からは、水平にトラバースしながらさっきの荒沢不動の上を目指すと、行基に着いた。
さらにトラバース気味に尾根を目指した。
2021年04月11日 13:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:18
さらにトラバース気味に尾根を目指した。
尾根には赤テープを巻いた木があった。適当な踏み跡を辿ってさらにトラバースを続けたら、
2021年04月11日 13:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:19
尾根には赤テープを巻いた木があった。適当な踏み跡を辿ってさらにトラバースを続けたら、
次の尾根に着いた。しっかりした「登山道」があって、少し下ると、
2021年04月11日 13:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:24
次の尾根に着いた。しっかりした「登山道」があって、少し下ると、
帯〆岩の分岐点だ。踏み跡を辿って、少し下ると
2021年04月11日 13:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:27
帯〆岩の分岐点だ。踏み跡を辿って、少し下ると
帯〆岩に着いた。帯〆岩は岩陰にあって、分かりにくいので、行き過ぎないように注意が必要だ。
2021年04月11日 13:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 13:32
帯〆岩に着いた。帯〆岩は岩陰にあって、分かりにくいので、行き過ぎないように注意が必要だ。
登山道に戻り、少し登ると、割とはっきりしたトラバース道が現れる。あとはひたすら駐車場を目指すだけだ。
2021年04月11日 13:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:39
登山道に戻り、少し登ると、割とはっきりしたトラバース道が現れる。あとはひたすら駐車場を目指すだけだ。
ナガバノタチツボスミレかマキノスミレかと思われる。
2021年04月11日 13:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 13:38
ナガバノタチツボスミレかマキノスミレかと思われる。
ツクバキンモンソウと思われる。
2021年04月11日 13:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:42
ツクバキンモンソウと思われる。
トラバース道には道標代わりに、木に黄色のテープが巻かれている。
2021年04月11日 13:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:45
トラバース道には道標代わりに、木に黄色のテープが巻かれている。
タチツボスミレと思われる。
2021年04月11日 13:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:52
タチツボスミレと思われる。
振り返って見る、加波山の頂上方向。
2021年04月11日 13:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:54
振り返って見る、加波山の頂上方向。
ウマノアシガタだろうか。
2021年04月11日 13:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 13:55
ウマノアシガタだろうか。
ニョイスミレと思われる。
2021年04月11日 14:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 14:05
ニョイスミレと思われる。
駐車場間近。車が満車状態に増えている。
2021年04月11日 14:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 14:06
駐車場間近。車が満車状態に増えている。
自由の楷の碑に挨拶して、車に乗った。
2021年04月11日 14:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 14:07
自由の楷の碑に挨拶して、車に乗った。
以下は時間が余ったのでおまけの山行。
駐車場に居合わせた方から、上曽峠方面開通の情報を聞いたので、急遽足尾山に向かった。足尾山の駐車場に車を停めて出発。
2021年04月11日 14:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 14:28
以下は時間が余ったのでおまけの山行。
駐車場に居合わせた方から、上曽峠方面開通の情報を聞いたので、急遽足尾山に向かった。足尾山の駐車場に車を停めて出発。
今年初めて、カタクリの花を見た。
2021年04月11日 14:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 14:32
今年初めて、カタクリの花を見た。
エイザンスミレと思われる。
2021年04月11日 14:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 14:34
エイザンスミレと思われる。
ヤマツツジが咲いていた。
2021年04月11日 14:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 14:36
ヤマツツジが咲いていた。
ミツバツツジも咲いていた。
2021年04月11日 14:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 14:39
ミツバツツジも咲いていた。
足尾山頂上着。
2021年04月11日 14:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 14:45
足尾山頂上着。
三等三角点足尾627m。
2021年04月11日 14:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 14:47
三等三角点足尾627m。
筑波山を望む。
2021年04月11日 14:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 14:49
筑波山を望む。
車に戻って、もと来た道に戻る。途中、一本杉峠近くの崩落現場。見事に補修が終わっていた。
2021年04月11日 15:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 15:25
車に戻って、もと来た道に戻る。途中、一本杉峠近くの崩落現場。見事に補修が終わっていた。
復旧現場から見た加波山の頂上方面。
ヤマザクラ、散り際のオレンジの葉、その他の木々の若葉の混ざり具合が見事だった。
2021年04月11日 15:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 15:25
復旧現場から見た加波山の頂上方面。
ヤマザクラ、散り際のオレンジの葉、その他の木々の若葉の混ざり具合が見事だった。
4月18日、追加。同じ場所から加波山の頂上方面。1週間経って、緑が一層濃くなった。
2021年04月18日 14:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/18 14:43
4月18日、追加。同じ場所から加波山の頂上方面。1週間経って、緑が一層濃くなった。
5月4日、追加。同じ場所から加波山の頂上方面。緑がさらに濃くなった。
2021年05月04日 16:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 16:46
5月4日、追加。同じ場所から加波山の頂上方面。緑がさらに濃くなった。
帰路、ミズバショウが見ごろ。
2021年04月11日 07:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 7:39
帰路、ミズバショウが見ごろ。
さらに道端で見かけたスミレ。外来種のアメリカスミレサイシンに似ている。
2021年04月11日 07:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 7:50
さらに道端で見かけたスミレ。外来種のアメリカスミレサイシンに似ている。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ

感想

加波山南面の岩巡りは今回で6回目、区切りの総集編である。
初めはどこに何があるか見当もつかなかったが、回を重ねて次々と新しい岩を発見してきた。
しかし、まだ自信のない岩もあるので、間違いがあれば指摘していただきたい。

私の記録は次の文献やお師匠さんの記録を参考にさせていただいた。
1.「加波山巻五霊場」および「加波山周辺真壁町」前川康司著
2.「筑波山系の山路を辿る」鈴木敏信著
3.draemoonさんのヤマレコの記録
「加波山、七飛び石から南東周回」「筑波山加波山、石縦走62石」「加波山の禅定場(表山南側)」「加波山の禅定」
4.加波山神社本宮ホームページの「加波山三宮神社の景」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

桜川市在住の「ろうまん山房」です。doraemoonさんのページも拝見してますが、yamatohamさんのページに行き当たり、興奮してます。昨年から禅定道めぐりをはじめ、近頃は裏禅定道の一枚岩滝の上部や尾根上の三社岩、岩切奥社から七福神などを歩いています。
今回の総集編を参考に、近々追っかけをしようと思いますが、そろそろ草が繁りますので、無理せず、です。ちなみに、doraemoonさんから教わって、前川本(いまだはんぶんだけですが)入手しました。総集編と突き合わせてみたいと思いますが、よくぞこれほど探し当てたものですね。
2022/5/26 9:48
okutone0919さん、こんばんは。
総集編へのコメントありがとうございます。
すでにご笑覧いただいているかと思いますが一枚岩から加波山と燕山周回 (2021年08月01日)では、445m峰の南面の岩壁に触れています。昔かじった上越方面の沢登りの面影を、ここ裏筑波の岩場に追い求めているのかもしれません。
前川本は真壁伝承館でコピーしてもらうこともできますので参考までに。
昨年は9月の岩切例窟祭に参加しましたが、今年は8月1日の禅定祭に参加できればと思っています。
okutone0919さんの記録を拝見できる日が来ることを楽しみにしています。
2022/5/26 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら