記録ID: 30724
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2008年11月03日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー14人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
相沢登山口8:30→艫岩10:30→経塚山12:00→分岐点14:00→相沢登山口16:30
コース状況/ 危険箇所等 | 当初足慣らし山行の予定で短時間コースを選び内山峠登山口へ入りましたが登山道崩壊のため閉鎖されており荒船神社登山口へ移動しましたがこちらも閉鎖されおり更に移動して相沢登山口から登山を開始しました。登山口の駐車スペースは狭く3〜4台位しか停められません。登山道は集中豪雨の影響か倒木が道を塞ぎ地上に大きな根を見せ大木が横倒の場面もありました。艫岩展望台までは行き交う登山者も無く静かな山行でしたが展望台は多くの登山者で賑わっていました。眼前に姿の美しい浅間山を眺めアルプスまでも遠望出来ました。避難小屋で出会った地元碓氷ハイキングクラブ13名の方々と親しくなりお誘い頂き相沢下山へは廃道コースを同行させて頂きました。会長の須藤さんはヒマラヤ登山経験者で20歳の頃から登山を始め登山暦35年余りクラブ運営30年の超ベテランで会員からの信頼も厚い魅力的な方でした。今回はメンバー全員が2万5千の地図と磁石を片手にルートハンティングの読図勉強会が目的の山行でした。同行させて頂き参考にもなり他の山の会の方々と歩くのは新鮮で発見もあり貴重な体験をさせて頂きました。廃道コースは流石に他の登山者の姿は見えず途中、崩落した箇所ではザイル確保もあり安全は万全でした。所々に目印にマーキングテープを木々に巻いて下りました。おかげ様で荒船山を十分堪能出来し楽しかったです。機会があれば是非また同行させて頂きたいと思います。お薦めのマルヘイ手こね蒟蒻買い求めました。大変美味しく蒟蒻を見直しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2008年11月の天気図 [pdf] |
写真
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:4230人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント