ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3072580
全員に公開
ハイキング
東海

風切山、船着山、常寒山、万燈山〜桜淵公園駐車場から周回

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
21.9km
登り
1,036m
下り
1,024m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:15
合計
6:57
8:05
8
桜淵公園駐車場
8:13
8:13
6
うでこき山参道入口
8:19
8:24
10
8:34
8:34
39
9:13
9:13
18
風切山登山道入口
9:31
9:41
14
9:55
9:55
28
林道終点
10:23
10:23
48
船着山登り口
11:11
11:22
11
11:33
11:33
39
12:12
12:45
38
13:23
13:35
9
13:44
13:48
74
万燈山登り口
15:02
桜淵公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜淵公園駐車場。トイレ、休憩所、自販機あり。
朝はサイクリストが目立ちました。
コース状況/
危険箇所等
「風切山へ」の道標から林道は、ほぼ地形図の破線通りに薄い踏み跡がある。後半の沢の遡上は踏み跡はないが、沢底をたどれば明確な踏み跡に行き当たる。

風切山山頂から林道終点は、稜線上の折返しから先は踏み跡も目印もなく、杭を拾いながらGPSで確認して下った。

船着山登り口から船着山は、沢沿いの道がなくなってもそのまま登り続け、右に尾根が見えたら上がり、尾根をキープして登れば地形図の破線に出合った。

P467から万燈山は、ゆるむ手前で適当に右に入り、歩けそうな場所を選びGPSで確認しながら下った。
桜淵公園駐車場。広い駐車場でトイレや休憩舎、自販機がある。朝はサイクリストが目立った。
2021年04月11日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:04
桜淵公園駐車場。広い駐車場でトイレや休憩舎、自販機がある。朝はサイクリストが目立った。
県道69号線を横切り、石段を上がる。
2021年04月11日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:05
県道69号線を横切り、石段を上がる。
芝生広場を横切り、テニスコート横から重川池に出て、右へすぐ。。。
2021年04月11日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:12
芝生広場を横切り、テニスコート横から重川池に出て、右へすぐ。。。
腕扱山参道入口に着く。
2021年04月11日 08:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:13
腕扱山参道入口に着く。
標石は昭和40年設置ですと😮!!
2021年04月11日 08:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:13
標石は昭和40年設置ですと😮!!
山頂のど真ん中に明治天皇像。なぜこんな所に?
台座に山頂標識が置かれている。
雑木林に囲まれ、展望はない。
2021年04月11日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:20
山頂のど真ん中に明治天皇像。なぜこんな所に?
台座に山頂標識が置かれている。
雑木林に囲まれ、展望はない。
登り口のすぐ先に降り立ち、池を周回するように橋をたどる。
2021年04月11日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:34
登り口のすぐ先に降り立ち、池を周回するように橋をたどる。
ここ(池の南端)を直進し林道に出る。
2021年04月11日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:35
ここ(池の南端)を直進し林道に出る。
八重桜が満開。
2021年04月11日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:37
八重桜が満開。
健康の道。何人ものウォーカーと出会いました。
2021年04月11日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:44
健康の道。何人ものウォーカーと出会いました。
この手前で右に見える踏み跡に入る。
2021年04月11日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:50
この手前で右に見える踏み跡に入る。
思ったより明確な踏み跡が続く。
2021年04月11日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:51
思ったより明確な踏み跡が続く。
支沢に差し掛かると、いよいよ倒木や下草で不明瞭になるが。。。
2021年04月11日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 8:57
支沢に差し掛かると、いよいよ倒木や下草で不明瞭になるが。。。
なんとか隣の支沢にたどり着く。ここからはこの支沢を遡上。
沢底を遡上すれば踏み跡に行き当たる。
2021年04月11日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:00
なんとか隣の支沢にたどり着く。ここからはこの支沢を遡上。
沢底を遡上すれば踏み跡に行き当たる。
削られた尾根から林道に跳び出す。
2021年04月11日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:06
削られた尾根から林道に跳び出す。
健康の道から、正面の風切山への登山道に入る。
2021年04月11日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:13
健康の道から、正面の風切山への登山道に入る。
北側の尾根に乗り山頂に向かう。
2021年04月11日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:29
北側の尾根に乗り山頂に向かう。
風切山山頂。良い感じの草地でベンチもあるが、展望がない。
弘法山八十八ヶ所の石仏が祀られている。
2021年04月11日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:31
風切山山頂。良い感じの草地でベンチもあるが、展望がない。
弘法山八十八ヶ所の石仏が祀られている。
山頂標識。
2021年04月11日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:35
山頂標識。
船着山へは道標のない南東側の尾根に入る。
2021年04月11日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:41
船着山へは道標のない南東側の尾根に入る。
鞍部で左へ折り返すと。。。
2021年04月11日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:44
鞍部で左へ折り返すと。。。
道標も目印もない荒れた斜面を杭とGPS頼りで下る。
2021年04月11日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:48
道標も目印もない荒れた斜面を杭とGPS頼りで下る。
右下に林道が見えたが、崖状になっていて降りられず、左から降りる。
2021年04月11日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 9:54
右下に林道が見えたが、崖状になっていて降りられず、左から降りる。
林道鳥原線に出て左へ下る。
2021年04月11日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 10:01
林道鳥原線に出て左へ下る。
船着山登り口。道標はない。
2021年04月11日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 10:23
船着山登り口。道標はない。
民家の横を突っ切る。
2021年04月11日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 10:23
民家の横を突っ切る。
沢沿いの荒れた道に変わる。
2021年04月11日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 10:29
沢沿いの荒れた道に変わる。
標高200m手前。
このあたりは踏み跡も目印もなく、GPSで確認しながら、登りやすそうなところを登る。
2021年04月11日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 10:38
標高200m手前。
このあたりは踏み跡も目印もなく、GPSで確認しながら、登りやすそうなところを登る。
標高200m先で尾根に上がると、ピンクテープと踏み跡発見。
2021年04月11日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 10:41
標高200m先で尾根に上がると、ピンクテープと踏み跡発見。
標高250mあたり。
踏み跡は尾根を右に外し、先にはピンクテープも見える。しかし、尾根上を登る。
2021年04月11日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 10:47
標高250mあたり。
踏み跡は尾根を右に外し、先にはピンクテープも見える。しかし、尾根上を登る。
かなり明確でピンクテープもある道に出た。
標高350mあたりの地形図の破線とぶつかったところ。
2021年04月11日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 10:58
かなり明確でピンクテープもある道に出た。
標高350mあたりの地形図の破線とぶつかったところ。
ピンクテープは左の尾根を巻くような道に付いているが、ここは右の尾根を突き進む。
2021年04月11日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 11:03
ピンクテープは左の尾根を巻くような道に付いているが、ここは右の尾根を突き進む。
途中からクズ岩が目立ち、踏み跡も不明瞭になるが、ピンクの紐に導かれる。
2021年04月11日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 11:09
途中からクズ岩が目立ち、踏み跡も不明瞭になるが、ピンクの紐に導かれる。
船着山山頂に到着。
狭く展望もない。
2021年04月11日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 11:11
船着山山頂に到着。
狭く展望もない。
鄙びた山頂標識。
2021年04月11日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 11:14
鄙びた山頂標識。
北側にあるくびら(金毘羅)岩。
説明には高さ5mとあったが、見る限り2mほど。反対側の下から見ると5mある?
2021年04月11日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 11:19
北側にあるくびら(金毘羅)岩。
説明には高さ5mとあったが、見る限り2mほど。反対側の下から見ると5mある?
松山峠。四つ辻になっている。
2021年04月11日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 11:33
松山峠。四つ辻になっている。
P352に上がってみたが、倒木しかない。
2021年04月11日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 11:46
P352に上がってみたが、倒木しかない。
一本松分岐に到着。ここは直進し尾根をたどる。
2021年04月11日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 11:55
一本松分岐に到着。ここは直進し尾根をたどる。
P467上の祠。
2021年04月11日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 12:05
P467上の祠。
常寒山山頂。広々とした一角で昼食を取る。
2021年04月11日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 12:12
常寒山山頂。広々とした一角で昼食を取る。
御嶽神社、浅間神社、金毘羅神社が祀られている。
2021年04月11日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 12:13
御嶽神社、浅間神社、金毘羅神社が祀られている。
山頂標識。
2021年04月11日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 12:13
山頂標識。
P467からの下りで、ゆるむ手前の赤テープを右に入る。踏み跡はない。
2021年04月11日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 12:52
P467からの下りで、ゆるむ手前の赤テープを右に入る。踏み跡はない。
なんとなく踏み跡っぽい感じが出てきた。。。気がする😅💦。
2021年04月11日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 12:54
なんとなく踏み跡っぽい感じが出てきた。。。気がする😅💦。
薄い踏み跡が分るようになってきた。
2021年04月11日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 12:56
薄い踏み跡が分るようになってきた。
踏み跡が交差する場所を直進。
2021年04月11日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 12:58
踏み跡が交差する場所を直進。
渓流を越えると。。。
2021年04月11日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 13:08
渓流を越えると。。。
林道に出た。
2021年04月11日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 13:09
林道に出た。
尾根上で石仏発見。西国三十三所めぐりの1ケ所だろうか?
2021年04月11日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 13:19
尾根上で石仏発見。西国三十三所めぐりの1ケ所だろうか?
ハルリンドウも群生していた。
2021年04月11日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/11 13:20
ハルリンドウも群生していた。
万燈山に到着。
2021年04月11日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 13:23
万燈山に到着。
すぐ上の石仏と祠。
2021年04月11日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 13:24
すぐ上の石仏と祠。
西側が大きく開ける。
本宮山、御岳山、棚山、鳳来寺山、宇連山、三ツ瀬明神山など。
2021年04月11日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 13:27
西側が大きく開ける。
本宮山、御岳山、棚山、鳳来寺山、宇連山、三ツ瀬明神山など。
少し戻り、石仏の前を下る。
2021年04月11日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 13:35
少し戻り、石仏の前を下る。
民家前の林道に降り立つ。居合わせたお母さんが労いの言葉をかけてくれた。
この先でジョギングシューズに履き替える。
2021年04月11日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/11 13:42
民家前の林道に降り立つ。居合わせたお母さんが労いの言葉をかけてくれた。
この先でジョギングシューズに履き替える。
県道443号線に出た。本長篠方面は通行止め。バイカー🏍が迂回路検討中。。。かな?
2021年04月11日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 14:04
県道443号線に出た。本長篠方面は通行止め。バイカー🏍が迂回路検討中。。。かな?
途中の民家で鯉のぼりが気持ち良さそうだった。
2021年04月11日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 14:46
途中の民家で鯉のぼりが気持ち良さそうだった。
今日も無事帰ってきた😆🙌。
2021年04月11日 15:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/11 15:01
今日も無事帰ってきた😆🙌。

感想

先週に引き続き長い林道・車道歩きに、今回はジョギングシューズを持参し履き替えた。重さと硬さが少ない分、足の負担がかなり軽減され、いつものウォーキングなみのスピードで歩けた。
途中4ヶ所ほどルートファインドが必要な場所があるが、いずれも短いので不安感はまったくなく、未開のルートを切り開くような(大袈裟)ワクワク感を味わえた。
万燈山以外はほとんど展望が得られない。純粋に山歩きを楽しむのが吉!
今回のルートは20km越えになるが、途中にエスケープルートが何箇所かあるので、自分に合ったルート設定ができる。
急登急下降はほとんどなく、長い割に体力的にも楽で、ペースも上がった。
これからは下草が生い茂りそうなので、歩くには晩秋から今ごろまでが良さそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら