記録ID: 307273
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2013年06月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
7:40 川乗橋
11:20 川乗山山頂
14:21 川乗橋
11:20 川乗山山頂
14:21 川乗橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川でこけた |
写真
撮影機器:
感想
5時38分三鷹発 奥多摩 7時20分頃着。
奥多摩行は登山客90%。
第一バス停は混んでいて臨時バスが登場
川乗橋で半分は降りる。
舗装道を歩いていく。約30分程度で山の入り口。
そして唯一のトイレ有。
随分と苔むしており、マイナスイオンが充満か。
千尋の滝と川苔山の分岐有。
何を思ったか、川苔山へ向かった。
ここからがかなりキツイ。
手も使ってよじ登る必要があったり
キツイのぼりがずーと続く。
1時間半ほど過ぎて
やっと尾根見たいのところに。
そして頂上。5人ほどいた。
そのまま鳩ノ巣駅へ降りるか
滝を見に行くかの二択で滝を選択。
登り客との擦れ違いで随分待つことに。
特にマナーのよろしくない西洋人軍団の
後ろにつき、30分も前に活かしてもらえなかった。
困ったもんだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する