記録ID: 3075697
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
2021-04-10 達沢山北西尾根
2021年04月10日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 908m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、御坂路さくら公園展望台を起点にする。堰堤を右に見て小沢を渡るが、地形図に無い新しい堰堤がありフェンスの扉が取り付き点である。北西尾根は、私の昭文社の地図では達沢山とあるだけでルート表示は無いが、仲間の新しい地図には破線が表示されていたので驚いた。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
達沢山は二十数年前に辿った時はかなりのマイナー山だったが、近年はかなり歩かれているようだ。19年11月に笹子峠から達沢山、旭山へと歩を進めたが道標が少なからず有ったのに驚いた。この時の下降時に籠袋の分岐点で、南から合わさる支尾根に引き込まれてしまいあわてて引き返した。その尾根を今回登りにとった。さくら公園の桜はもう終わっていたが、稜線上ではあちらこちらで山桜が満開であった。桃の花はピンクのじゅうたんを期待したが期待外れであった、しかしながら桃畑で見ることが叶ったことは幸いであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人