記録ID: 307812
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(2595m) 奥秩父最高峰をめざして
2013年06月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 457m
- 下り
- 460m
コースタイム
6:00 大弛峠駐車場出発(2365m)
6:36 旭峠
8:04 朝日岳
7:30 朝日岳(2579m)
8:58 金峰山山頂
★---山頂休憩(2時間)---★ この間、記念品物色に金峰山小屋へ単独ピストン!
11:02 金峰山出発
12:34 朝日岳
13:39 大弛峠駐車場
6:36 旭峠
8:04 朝日岳
7:30 朝日岳(2579m)
8:58 金峰山山頂
★---山頂休憩(2時間)---★ この間、記念品物色に金峰山小屋へ単独ピストン!
11:02 金峰山出発
12:34 朝日岳
13:39 大弛峠駐車場
天候 | 曇→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2:50 大泉学園 3:10 ファミリマート 久我山駅南店 3:30 調布IC-(50分)-4:20 勝沼IC 4:20 勝沼IC-5:00 大弛峠 約40Km |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場】大弛峠 噂通り早く満車になるようです。6時までの到着が必須? 結構、車道まで駐車続いてましたけど。。 【残雪】 尾根の北を通るルートは残雪がとけだし、じゅくじゅく道。 スパッツがいいね! 【トイレ】 駐車場だけです。 【今日の温泉】お勧め度★★★ 花かげの湯 3時間利用 500円 Web割引100円引き のところ男湯は、メインの内湯が使えないことで半額CPN中でした(200円!) サウナも無料で加算料金なしで利用できてGood! 市営どくとくののんびり感が最高1 http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/3onsen.html 【今日の蕎麦】お勧め度★★★ はくさい(花かげの湯併設) 温泉の休憩室からオーダーできます! 天ぷらに力をいれているみたいで、味はGood ただし、少々そばが出てくるのには時間がかかるので、 ビールが飲める場合は、飲みながら待つのがよし。 そうでない場合は、これまた市営どくとくのゆるーい休憩感を満喫しましょう。 都会とは時間の流れ方が違います。 しかし、おけもりの天ぷらって、、 http://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190104/19006151/ |
写真
感想
前日から半休いただきありがとうございました。
途中の天気はイマイチでしたが、山頂で物欲にかられ山小屋へ単独行している間に
晴れ間が出てよかったです。山頂にこんなにいたのも史上初です。
大弛峠からは、高低チャートにあるように、存外に、、遠足でした。
朝日岳からの下り、帰りの上りが、一番きつかったです。
今度は秋とかにくるのもいい感じかもです。
大人の遠足、いい響きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する