記録ID: 307962
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
GPSロガー試運転を兼ねて、榛名山(掃部ヶ岳&杏ヶ岳)登山
2013年06月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 780m
- 下り
- 776m
コースタイム
駐車場7:46
8:33硯岩8:35
9:17掃部ヶ岳9:22
10:12杖ノ神峠10:13
10:59杏ヶ岳11:04
11:46杖ノ神峠11:47
12:22駐車場
8:33硯岩8:35
9:17掃部ヶ岳9:22
10:12杖ノ神峠10:13
10:59杏ヶ岳11:04
11:46杖ノ神峠11:47
12:22駐車場
天候 | 晴れのち曇り だけど暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湖畔の宿公園駐車場からの登山口がわかりにくかったです。 なので、榛名吾妻荘横から登りました。 |
写真
感想
常念でetrexを失くしてしまったので、比較的安価なGPSロガーを購入しました。
それの試運転も兼ねて、登山することにしました。
天気も良いことだし、近場の榛名山に行くことにしました。
6時に自宅を出発。
7時30分に榛名湖に到着。
準備をして、7字46分に登山開始。
湖畔の宿公園駐車場から直接登れる道があるはずですが、見つかりません。
仕方ないので、榛名吾妻荘近くから登山開始することにしました。
森林の中で日が当たらないので、良かったんですが、風がなく、汗が物凄い。
心拍数を上げずにゆっくり、登っていると、程なく、硯岩分岐に到着。
硯岩まで100mなので、足を運びます。
鈴岩からは榛名富士と榛名湖が綺麗に望めます。
分岐に戻り、ここから急登の始まりです。
心拍数を上げないように、ゆっくり歩を進めます。
程なく、掃部ヶ岳山頂。
南側の展望がよく、富士山、奥秩父の山々、八ヶ岳、浅間山が見れました。
残念ながら、谷川連峰方面は木々が邪魔して見れません。
充分に写真を撮り、フレンチトーストを食べてから、杖ノ神峠方面に向かいます。
途中、耳岩に立ち寄り、展望を楽しみ、杖ノ神峠まで下りですが
心拍数を一定になるようなペースで歩き、峠に到着。
杏ヶ岳に向かいます。
標高貯金を使いきり、登りなおしです。
杏ヶ岳からの展望が良いものと思っていたら、全然展望がない。
がっかりでした。
岐路を急ぎ、下山し、峠からは長い林道歩きで駐車場到着。
榛名湖温泉「元湯ゆうすげ」で湯に浸かり、帰宅です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する