ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3081642
全員に公開
講習/トレーニング
関東

葛西駅から旧江戸川を遡上して金町駅へ

2021年04月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
27.6km
登り
226m
下り
207m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:00
合計
5:16
7:39
42
葛西駅
8:21
8:21
54
9:15
9:15
90
妙見島辺り
10:45
10:45
11
水辺スポーツガーデン
10:56
10:56
54
11:50
11:50
30
小岩菖蒲園
12:20
12:20
35
矢切の渡し
12:55
金町駅
まん延防止等重点措置で都県境を行き来しないで!との都知事要請があることから、その境の東京側を歩いてみようと思い立ってウォーキングを行いましたが、初回から張り切りすぎて疲れました(約28Km5時間)
帰宅したら子供にリングフィットアドベンチャーを勧められ再度汗をかくことになりました(約1Km)。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点 東京メトロ東西線 葛西駅
終点 JR常磐線 金町駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
車の量が多い割には歩道が無く危険といったような場所はありませんでした。
川岸に近づきすぎないようにしましょう。
歩道や信号を守りましょう。
その他周辺情報 逆コースならウォーキング後に地下鉄博物館でクールダウン出来そうです。
本日のスタートは葛西駅。
駅の隣に「地下鉄博物館」があります。感染症対策で同時入館50組以内、見学90分以内で、一部展示は休止となっていました。
本日のスタートは葛西駅。
駅の隣に「地下鉄博物館」があります。感染症対策で同時入館50組以内、見学90分以内で、一部展示は休止となっていました。
街中の親水公園の景色。良く維持されています。
街中の親水公園の景色。良く維持されています。
西・南・東が揃っています。残るは北のみ。
西・南・東が揃っています。残るは北のみ。
最初の目的地「葛西臨海公園」に向かいます。
最初の目的地「葛西臨海公園」に向かいます。
水族館も観覧車も当面の間お休みです。
水族館も観覧車も当面の間お休みです。
もちろん、最寄り駅は「JR葛西臨海公園駅」です。
もちろん、最寄り駅は「JR葛西臨海公園駅」です。
遠くからでも目立つ観覧車
遠くからでも目立つ観覧車
人間に動じることなく悠々と闊歩する猫
2
人間に動じることなく悠々と闊歩する猫
バードウオッチング用の施設があります
バードウオッチング用の施設があります
水面にも映り込んでいます
水面にも映り込んでいます
スタートから丁度1時間。葛西臨海公園・南東端の東屋
スタートから丁度1時間。葛西臨海公園・南東端の東屋
対岸に「夢の国」のシンデレラ城が見えます
対岸に「夢の国」のシンデレラ城が見えます
東屋から釣り人が大勢いる岸辺に降りて進んで行きます。
このまま北上できればラッキーです。
東屋から釣り人が大勢いる岸辺に降りて進んで行きます。
このまま北上できればラッキーです。
ラッキーでした。
ラッキーでした。
気持ちの良い遊歩道が続いています。
気持ちの良い遊歩道が続いています。
振り返ってJR京葉線の鉄橋です
振り返ってJR京葉線の鉄橋です
15分程進むと、草地に変わりました。踏み跡を辿ります。
15分程進むと、草地に変わりました。踏み跡を辿ります。
草地が終わって土がむき出しに
草地が終わって土がむき出しに
間違いなく旧江戸川です。
間違いなく旧江戸川です。
刻々と遊歩道の雰囲気が変わります
刻々と遊歩道の雰囲気が変わります
妙見島を横目に進みます
妙見島を横目に進みます
工事中なので住宅街に迂回します
工事中なので住宅街に迂回します
妙見島の北端
遊歩道に戻ります。この辺りには誰も居ません。
遊歩道に戻ります。この辺りには誰も居ません。
また、行き止まりのようですが、扉が開くので先に進んでみます。
また、行き止まりのようですが、扉が開くので先に進んでみます。
更に行き止まりになりました。。。
更に行き止まりになりました。。。
と思ったら階段がありました。ラッキー
と思ったら階段がありました。ラッキー
残念ながら扉があって南京錠が掛かっていました
残念ながら扉があって南京錠が掛かっていました
5分程戻って階段を上がります。
5分程戻って階段を上がります。
瑞穂大橋を渡って旧江戸川に向かいます
瑞穂大橋を渡って旧江戸川に向かいます
この今井橋から上流は暫く「船舶暫定係留所」が続き、遊歩道も分断され出たり入ったりを繰り返します。
この今井橋から上流は暫く「船舶暫定係留所」が続き、遊歩道も分断され出たり入ったりを繰り返します。
堤防工事中から先は暫くの間、道路の反対側の歩道を進みます。
堤防工事中から先は暫くの間、道路の反対側の歩道を進みます。
遠くから見えていた煙突は、江戸川清掃工場でした
遠くから見えていた煙突は、江戸川清掃工場でした
バードゴルフに高じる方達。ゴルフ禁止と書かれていますが「そう堅いこと言わずに・・・」
バードゴルフに高じる方達。ゴルフ禁止と書かれていますが「そう堅いこと言わずに・・・」
立派なスポーツ施設「水辺のスポーツガーデン」がありました。テニスや野球、ラグビーと満員御礼でした。
立派なスポーツ施設「水辺のスポーツガーデン」がありました。テニスや野球、ラグビーと満員御礼でした。
造船所の建物が続きます。
造船所の建物が続きます。
海から9.5Km地点
出来るだけ都県境に近い川岸へと向かいます。
出来るだけ都県境に近い川岸へと向かいます。
ポニーランドの可愛らしいポニー
ポニーランドの可愛らしいポニー
水辺が近い
綺麗なトイレがありました。
綺麗なトイレがありました。
旧式(現役)と入れ替え中か?
旧式(現役)と入れ替え中か?
更に最新式のソーラー式がありました。
更に最新式のソーラー式がありました。
小岩菖蒲園に立ち寄り
小岩菖蒲園に立ち寄り
何も咲いていません。説明板によると5月上旬のアヤメから始まってカキツバタそしてハナショウブと続くようです。
何も咲いていません。説明板によると5月上旬のアヤメから始まってカキツバタそしてハナショウブと続くようです。
久し振りに「矢切の渡し」に到着。
初めて乗船された方を見ました。
「対岸には見るものが無いから往復で」と言って乗船していました。
久し振りに「矢切の渡し」に到着。
初めて乗船された方を見ました。
「対岸には見るものが無いから往復で」と言って乗船していました。
金町の取水塔。三角帽子と丸帽子。
金町の取水塔。三角帽子と丸帽子。
いつの間にか江戸川に合流していました。
いつの間にか江戸川に合流していました。
海から17.75Km地点
海から17.75Km地点
JR金町駅到着です。
1
JR金町駅到着です。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 予備電池 携帯 時計 タオル カメラ 地図(地形図) 筆記用具

感想

本日の起点は葛西臨海公園の南東端にある東屋です。何故なら東京都と千葉県の境になる旧江戸川の河口だからです。
ということで旧江戸川を遡っていきました。途中で江戸川に合流し帝釈天辺りを過ぎてJR常磐線の鉄橋をくぐったところまで遡りました。
海から17.75Kmと表示されていましたが、旧江戸川ではなく江戸川の河口が起点かもしれません。
・河口〜妙見島(浦安橋)あたりまで
歩き易い遊歩道が続きます。石畳、草地、コンクリートと変化しますが、歩き易い。河口に近いほど釣り人が多いような気がしました。妙見島の辺りまで来ると釣り人が居ない代わりに、屋形船や釣り船が沢山係留されています。
・妙見島〜瑞穂大橋
瑞穂大橋から真っすぐ北上すると新中川、今回は旧江戸川を進むので橋を渡って右手の川に沿って進みます。
・瑞穂大橋〜篠崎ポンプ場
船舶暫定係留所ということで、様々な種類のボートが係留されていました。
・水辺のスポーツガーデン〜江戸川合流地点
ここら辺は造船所があったり工事中だったりして岸辺を辿ることは困難でした。
・京葉道路〜矢切の渡し
とにかく、グラウンドや広場が続きます。何か所か駐車場もあるので車に注意です。
グラウンドの岸辺側を歩くことも出来たのかもしれませんが、球技などを行っている方々の迷惑になると思い、河川敷の中の舗装された道を進みました。

今回は行程の大部分が河川敷などでしたので、信号も無く歩き易かったこともありますが、頑張って歩きすぎました。
次回はいつになるかわかりませんが、河川敷が整備されているとは限らないこともあり、20Km未満に短縮して計画したいと思います。

(その他メモ)
・起点:葛西駅の1駅手前の西葛西駅で多くの若者が下車、審判員のようなブレザーを着た方にJAAFのマークが有ったので陸上競技の催しがあった?
・葛西臨海公園は、水族館・観覧車以外にも園内を走るパークトレインも休止。バーベキュー広場も利用禁止です。
・フリスビーの団体競技を始めてみました(何組も居ました)。
 調べてみるとアルティメットという競技らしい。立ち止まって見ていたら集団の間を抜ける見事なパスを見ることが出来、「すごいな〜」と思った瞬間に競技者同士が大感動していました。 いいものを見た。
・都県境という意味では妙見島の方が千葉県に近いので上陸しようかとも考えましたが、ホテルの看板や工場だけでなく島を囲う高い塀などを見て近寄りがたい気がして上陸はしませんでした。
・河川敷のグランドは利用者でほぼ埋まっていました。ラグビーを除けばソーシャルディスタンスなども考慮しながら取り組んでいたので、家に閉じこもっているよりも良いとは思いましたが、東京都知事は学校にクラブ活動の自粛など求めている中で、都と自治体が連携した対策の徹底という意味では温度差を感じました。
・電車の鉄橋
 JR京葉線
 東京メトロ東西線
 JR総武本線
 京成本線
 北総鉄道
 JR常磐線

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら