ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3085543
全員に公開
ハイキング
東海

大谷嶺・山伏

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
13.2km
登り
1,392m
下り
1,393m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:32
合計
7:43
7:17
6
7:23
7:23
13
7:36
7:36
83
8:59
9:02
43
9:45
10:06
32
10:38
10:39
21
11:00
11:00
67
12:07
12:57
47
13:44
13:46
13
13:59
14:10
35
14:45
14:46
7
14:53
14:54
4
14:58
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ時々霰
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷崩駐車場に駐車(無料、10台程度)
コース状況/
危険箇所等
・大谷崩れでは落石に注意。
・新窪乗越〜大谷嶺はロープの張られた急な登り下りあり。道のすぐ横も急斜面なので地味に怖い。
・新窪乗越〜山伏は危険個所はないが稜線が広くて道を見失いやすい。ピンクリボンを良く確認して進むこと。山頂直前のごく一部で残雪の凍結箇所があるが地面も露出しているので軽アイゼンは不要。
その他周辺情報 ■補給、トイレ
梅ヶ島周辺の県道29号沿いに公衆トイレがいくつかある。コンビニは無し。

■温泉
梅ヶ島新田温泉 黄金の湯(大人700円)
駐車場。朝7時過ぎで自分含めて車は3台。
2021年04月18日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 7:16
駐車場。朝7時過ぎで自分含めて車は3台。
案内板。結構新しい?
2021年04月18日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 7:17
案内板。結構新しい?
通行止めの車道を少しだけ進んだ先が登山口。
2021年04月18日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 7:21
通行止めの車道を少しだけ進んだ先が登山口。
左奥に見えるのが大谷崩。
2021年04月18日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 7:31
左奥に見えるのが大谷崩。
大谷崩アップ。歩く場所には思えませんね。。。
2021年04月18日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/18 7:33
大谷崩アップ。歩く場所には思えませんね。。。
樹林帯を進む。昨日の雨のせいか道がちょっと川になっていました。
2021年04月18日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 7:43
樹林帯を進む。昨日の雨のせいか道がちょっと川になっていました。
大谷崩れの直下にて小休止。
2021年04月18日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 7:57
大谷崩れの直下にて小休止。
下からでは「道はどこ?」状態だったけど近づくとポツポツとマーキングが。定期的に整備されている方々がいるようで助かります。
2021年04月18日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 8:14
下からでは「道はどこ?」状態だったけど近づくとポツポツとマーキングが。定期的に整備されている方々がいるようで助かります。
結構登ってきた。やばい傾斜に思えたけど意外に歩けますね。
2021年04月18日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 8:46
結構登ってきた。やばい傾斜に思えたけど意外に歩けますね。
崩壊地を振り返る。
2021年04月18日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 8:59
崩壊地を振り返る。
新窪乗越に到着。まずは大谷嶺を目指します。
2021年04月18日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:02
新窪乗越に到着。まずは大谷嶺を目指します。
息を飲む崩壊斜面。
2021年04月18日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:18
息を飲む崩壊斜面。
大谷嶺に到着!標高2000m
2021年04月18日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:47
大谷嶺に到着!標高2000m
南アルプスの山々が見えるようですがガス気味。木も多くてあまり展望は良くありません。
2021年04月18日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 9:47
南アルプスの山々が見えるようですがガス気味。木も多くてあまり展望は良くありません。
だけど反対側はオクシズの山々がどどーん!絶景ですねえ。
2021年04月18日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 9:48
だけど反対側はオクシズの山々がどどーん!絶景ですねえ。
ホットミルクで小休止。甘党なので砂糖を入れて飲んでます。
2021年04月18日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 9:52
ホットミルクで小休止。甘党なので砂糖を入れて飲んでます。
去年登った十枚山はどこだろう。
2021年04月18日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 10:01
去年登った十枚山はどこだろう。
これから向かう山伏方向は怪しい雲行き。。。というかこの時点で霰が降り出してました。
2021年04月18日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 10:01
これから向かう山伏方向は怪しい雲行き。。。というかこの時点で霰が降り出してました。
新窪乗越まで戻り、反対側の山伏方向へ。
2021年04月18日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 11:13
新窪乗越まで戻り、反対側の山伏方向へ。
謎の残骸。こんなところに何があったのか。
2021年04月18日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 11:25
謎の残骸。こんなところに何があったのか。
看板らしい看板はこれ1つだったと思います。
2021年04月18日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 11:29
看板らしい看板はこれ1つだったと思います。
立ち枯れ。所々でやたら開けているのが不思議。
2021年04月18日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:38
立ち枯れ。所々でやたら開けているのが不思議。
朽ち木の株から別の木が伸びていました。
2021年04月18日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 11:44
朽ち木の株から別の木が伸びていました。
山伏に到着。標高2014m。
2021年04月18日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:07
山伏に到着。標高2014m。
三角点と山梨百名山の山頂標。
2021年04月18日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 12:08
三角点と山梨百名山の山頂標。
山頂は広々としており、誰かの言った「まるで牧場のよう」という表現の通りだと思います。
2021年04月18日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:09
山頂は広々としており、誰かの言った「まるで牧場のよう」という表現の通りだと思います。
本日のお昼ご飯はリロ氏のレシピより「ホルモンおこげチャーハン」
2021年04月18日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:35
本日のお昼ご飯はリロ氏のレシピより「ホルモンおこげチャーハン」
味に間違いはありません。めちゃウマでした。
2021年04月18日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:37
味に間違いはありません。めちゃウマでした。
のんびりご飯を食べていたら富士山が顔を出してくれました。
2021年04月18日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 12:56
のんびりご飯を食べていたら富士山が顔を出してくれました。
富士山アップ。
2021年04月18日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 12:56
富士山アップ。
改めてバックに富士山を入れて山頂標。さて、満足したので下山します。
2021年04月18日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/18 12:58
改めてバックに富士山を入れて山頂標。さて、満足したので下山します。
新窪乗越にて小休止。この時はいい天気でしたが、、、
2021年04月18日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/18 14:02
新窪乗越にて小休止。この時はいい天気でしたが、、、
大谷崩を下山中にはまた霰がぱらつきました。秋冬用装備を用意しておいて良かった。
2021年04月18日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/18 14:27
大谷崩を下山中にはまた霰がぱらつきました。秋冬用装備を用意しておいて良かった。
大谷崩展望地まで無事に下山。お疲れさまでした。
2021年04月18日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:58
大谷崩展望地まで無事に下山。お疲れさまでした。
帰りは梅ヶ島温泉の黄金の湯へ。広々としていて良い所でした。
2021年04月18日 15:20撮影 by  SH-M15, SHARP
2
4/18 15:20
帰りは梅ヶ島温泉の黄金の湯へ。広々としていて良い所でした。

感想

春山シーズン開始ということで以前より気になっていた山伏へ。西日影沢ルートも歩いてみたいと思いましたが、大谷嶺にも寄りたかったので日本3大崩れの大谷崩からピストンするルートで行ってきました。

前日時点のてんくらは晴れ予報だけどC判定。どうも強風で2000m地点では氷点下になるとのこと。ホントかよと思いつつ、念のためにと秋冬装備をザックに入れておいたのが大正解でした。まさか4月に霰が吹き付ける中を歩くことになるとは思わなかった。てんくらありがとう。

大谷崩は富士山の御殿場ルートを思わせる道でした。御殿場ルートより傾斜は急でしたが、あちらのように三歩進むと一歩分ずり下がるようなザレ道ではないので意外と歩きやすかったと思います。ただ、マーキングされた岩が他の岩の下敷きになっているのを見たときは現在進行形で崩壊が進んでいることを実感して少し怖くなりました。(幸い、今回の山行中に落石は一切見ませんでしたが)

山伏は写真にも乗せたように広々とした山頂、大谷嶺もこじんまりですが山頂は展望のよい広場になっており、どちらも山頂でゆったり過ごすには良い山だと思いました。ただし山伏山頂の草原地帯はいたるところに鹿さんの●があるので座る際はご注意を。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら