ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3087513
全員に公開
ハイキング
東海

晴れ間とお花🌼を狙って。比丘尼城址と雨生山

2021年04月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
みっちえる その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
7.3km
登り
478m
下り
467m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:13
合計
5:07
距離 7.3km 登り 478m 下り 482m
10:54
11:02
27
11:29
12:15
24
12:39
12:46
94
14:40
14:44
2
14:46
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
世界の桜の園 駐車場利用 9:30の時点でほぼ埋まっていた
(10台程度)

※仮設トイレはあるけど、使いたくない雰囲気。。

★運転下手のためのアプローチ情報★
「世界の桜の園」というネーミングから立派な整備された公園があるかと思ったら、最後はすれ違いNGの農道?を入る。
この500mが運転下手にはキツイ:△
※秋のムラサキセンブリの季節は、車両が増えるので:×
コース状況/
危険箇所等
特になし。草刈りされていた。

昨日が雨だったため、登山道は所々水深5mmの川状態に(^^;
・・通行には支障なし。水深5mmなので。

蛇紋岩質のせいか、泥が少ないのが救い。
駐車場いてシラン
2021年04月18日 09:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:32
駐車場いてシラン
エニシダかな
2021年04月18日 09:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:33
エニシダかな
アリアケスミレ
2021年04月18日 09:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:34
アリアケスミレ
さて歩き始めますか
2021年04月18日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:37
さて歩き始めますか
トキワマンサク
植栽かな
2021年04月18日 09:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:37
トキワマンサク
植栽かな
スノーフレークはもう終わりかな
2021年04月18日 09:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:38
スノーフレークはもう終わりかな
ヤマツツジが何故か地面近くに咲いている
2021年04月18日 09:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 9:38
ヤマツツジが何故か地面近くに咲いている
忘れ物置き場と化している。
・・主人も北海道で車の鍵を無くして帰ってきたことが・
  「ウチの車の鍵もどこかで・・」(^^; と蒸し返す。
2021年04月18日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:40
忘れ物置き場と化している。
・・主人も北海道で車の鍵を無くして帰ってきたことが・
  「ウチの車の鍵もどこかで・・」(^^; と蒸し返す。
ハルリンドウかフデリンドウか
尾根筋にはフデリンドウなイメージだけど、ココは不思議な蛇紋岩のお山。ハルリンドウらしい
2021年04月18日 09:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/18 9:41
ハルリンドウかフデリンドウか
尾根筋にはフデリンドウなイメージだけど、ココは不思議な蛇紋岩のお山。ハルリンドウらしい
ツクバネウツギ
2021年04月18日 09:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
4/18 9:50
ツクバネウツギ
ネットで見かけた奴。何気に発見。
なんか味がある
2021年04月18日 09:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 9:52
ネットで見かけた奴。何気に発見。
なんか味がある
カマツカかなぁ
2021年04月18日 09:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 9:53
カマツカかなぁ
東家
2021年04月18日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 9:59
東家
本宮山方面を眺める
2021年04月18日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 9:59
本宮山方面を眺める
八重桜が咲き残っていた
2021年04月18日 10:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:04
八重桜が咲き残っていた
ヒメハギ
2021年04月18日 10:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 10:09
ヒメハギ
愛の鐘をカーンと鳴らす。子供か?!
2021年04月18日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:20
愛の鐘をカーンと鳴らす。子供か?!
ヤマツツジ
2021年04月18日 10:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:20
ヤマツツジ
ハルリンドウ
いっぱい
2021年04月18日 10:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:21
ハルリンドウ
いっぱい
おしべしか見えないけど、
NET情報によると、この後、おしべの真ん中から
雌蕊が出てくるそうな。雌蕊が授粉可能な時には、
雄蕊は消えるとか。そうして、自家受粉を防いでいるのでは、だそうです。
2021年04月18日 10:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:23
おしべしか見えないけど、
NET情報によると、この後、おしべの真ん中から
雌蕊が出てくるそうな。雌蕊が授粉可能な時には、
雄蕊は消えるとか。そうして、自家受粉を防いでいるのでは、だそうです。
カナビキソウ
2021年04月18日 10:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:24
カナビキソウ
スルガテンナンショウ
雌蕊の先が太くなっているのが特徴とか。
バカの1つ覚え
2021年04月18日 10:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:27
スルガテンナンショウ
雌蕊の先が太くなっているのが特徴とか。
バカの1つ覚え
ヒメミヤマスミレって事にしておこうかなぁ。歯の付け根の湾曲がきつくて、鋸歯が粗い
2021年04月18日 10:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 10:28
ヒメミヤマスミレって事にしておこうかなぁ。歯の付け根の湾曲がきつくて、鋸歯が粗い
花弁が欠けてるのではく、側弁が跳ね上っているようだ
2021年04月18日 10:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:29
花弁が欠けてるのではく、側弁が跳ね上っているようだ
花弁が細いのも、ヒメミヤマスミレっぽい
2021年04月18日 10:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 10:30
花弁が細いのも、ヒメミヤマスミレっぽい
途中から樹林帯へと
2021年04月18日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:36
途中から樹林帯へと
チゴユリ
2021年04月18日 10:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:40
チゴユリ
マムシグサの仲間
・・雌蕊の先が見えない
2021年04月18日 10:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:41
マムシグサの仲間
・・雌蕊の先が見えない
金山三角点到着
2021年04月18日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:08
金山三角点到着
金山の反射板の内側にいっぱい
チゴユリ
2021年04月18日 11:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:01
金山の反射板の内側にいっぱい
チゴユリ
ニオイタチツボスミレ
2021年04月18日 11:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:01
ニオイタチツボスミレ
これ、前来た時あったけ?
2021年04月18日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:08
これ、前来た時あったけ?
新緑が綺麗
2021年04月18日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 11:26
新緑が綺麗
ハルリンドウは、根元にロゼッタ状の根生葉があるのが特徴。
フデリンドウとの識別ポイントらしいんだけど、
意外と綺麗に見えるのは少ない
2021年04月18日 11:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4/18 11:29
ハルリンドウは、根元にロゼッタ状の根生葉があるのが特徴。
フデリンドウとの識別ポイントらしいんだけど、
意外と綺麗に見えるのは少ない
樹林帯を抜けると「ハルリンドウロード」という感じで、
登山道脇にわんさか
2021年04月18日 11:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
4/18 11:33
樹林帯を抜けると「ハルリンドウロード」という感じで、
登山道脇にわんさか
風を避けて、ここでお昼
タケノコを沢山もらったので、タケノコおむすびを作った
2021年04月18日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 11:44
風を避けて、ここでお昼
タケノコを沢山もらったので、タケノコおむすびを作った
そしていつものパターン(^^;
2021年04月18日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:45
そしていつものパターン(^^;
こっちはフモトスミレ
2021年04月18日 12:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 12:15
こっちはフモトスミレ
ドウダンツツジがいっぱい
2021年04月18日 12:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 12:20
ドウダンツツジがいっぱい
アオダモ
2021年04月18日 12:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 12:22
アオダモ
何となくタニウツギの気がするけど、
・・れ、何か違う
2021年04月18日 12:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:35
何となくタニウツギの気がするけど、
・・れ、何か違う
吉祥山と本宮山
爽やか
2021年04月18日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 12:36
吉祥山と本宮山
爽やか
浜名湖が綺麗
2021年04月18日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 12:36
浜名湖が綺麗
でも、稜線は強風
2021年04月18日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 12:39
でも、稜線は強風
コバノガマズミ
2021年04月18日 12:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 12:43
コバノガマズミ
サルトリイバラ
2021年04月18日 12:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:47
サルトリイバラ
山頂着いた
2021年04月18日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:48
山頂着いた
「うぶさん」では無く、「うぶやま」らしい…
2021年04月18日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:49
「うぶさん」では無く、「うぶやま」らしい…
ヒメハギ。この株デカイ
2021年04月18日 12:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 12:51
ヒメハギ。この株デカイ
ニオイタチツボスミレ
2021年04月18日 12:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 12:54
ニオイタチツボスミレ
なんだろう。木だった
2021年04月18日 12:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4/18 12:56
なんだろう。木だった
長閑だなぁ
2021年04月18日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/18 13:05
長閑だなぁ
イカリソウあった
2021年04月18日 13:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 13:09
イカリソウあった
登山道が川状態
2021年04月18日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/18 13:18
登山道が川状態
ミツバツツジ。咲き残っている
2021年04月18日 13:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4/18 13:24
ミツバツツジ。咲き残っている
色が濃い
2021年04月18日 13:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 13:24
色が濃い
これもヒメミヤマスミレかな
2021年04月18日 13:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4/18 13:26
これもヒメミヤマスミレかな
2021年04月18日 13:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 13:27
2021年04月18日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 13:36
ウマノアシガタ
2021年04月18日 13:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 13:36
ウマノアシガタ
レンゲツツジっぽい色合いだけど。。
葉っぱが細いから、レンゲツツジでいいのかなぁ
2021年04月18日 13:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 13:40
レンゲツツジっぽい色合いだけど。。
葉っぱが細いから、レンゲツツジでいいのかなぁ
藤がもう咲いてる‼
2021年04月18日 13:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 13:43
藤がもう咲いてる‼
ミツバツツジ 光を求めて
2021年04月18日 13:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 13:49
ミツバツツジ 光を求めて
たんぽぽ
2021年04月18日 14:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:01
たんぽぽ
タオルの忘れ物
私のもアチコチにこうして・・・
2021年04月18日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:18
タオルの忘れ物
私のもアチコチにこうして・・・
東家近くに仮設トイレがこんな姿で。。
もう使えない
2021年04月18日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:25
東家近くに仮設トイレがこんな姿で。。
もう使えない
下山はコッチって案内があったから、したがってみた
2021年04月18日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:35
下山はコッチって案内があったから、したがってみた
駐車場に戻ってきて。カキドウシ
2021年04月18日 14:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 14:36
駐車場に戻ってきて。カキドウシ
シラー・カンパニュラータ
2021年04月18日 14:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:37
シラー・カンパニュラータ
田んぼの畦道で
仲良く並ぶタンポポ
2021年04月18日 14:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:44
田んぼの畦道で
仲良く並ぶタンポポ
ジシバリ
2021年04月18日 14:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 14:46
ジシバリ
下はコメツブツメクサかな
2021年04月18日 14:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:46
下はコメツブツメクサかな
今日目的のお花
2021年04月18日 10:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:06
今日目的のお花
開きそうで開いていない
2021年04月18日 10:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 10:17
開きそうで開いていない
主人が発見
2021年04月18日 13:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 13:42
主人が発見
いつまでもここに残って欲しい
2021年04月18日 14:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 14:09
いつまでもここに残って欲しい
何と!!
君に出会えるとは思っていなかった
2021年04月18日 13:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 13:33
何と!!
君に出会えるとは思っていなかった
最後までご覧いただきありがとうございます。
2021年04月18日 16:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 16:57
最後までご覧いただきありがとうございます。

感想

スミレ病患者としては、今週もスミレを追いかけたかった。
「伊吹山でイブキスミレ!」を目指していたけど、冬型でどうも天気が思わしくない。このパターンは、鈴鹿も危険な気がする・・
う〜ん、ってことは東側とか、海側かぁ。
ってことはココかなぁ。

当日急遽予定変更。
もう少しゆっくりしていてもよかったなぁ、と思いつつ、比較的まともな時間に登山口到着。

が、駐車場はほぼ埋まっていた。・・みんな朝早いのね・・

車を降りると、風が強くて、この時期としては冷たい。・・うぅ、寒。
もう少し厚手の上着を持ってこればよかったか?

ただ、日差しは強く、歩けば気持ちが良い。

ココには〇〇が咲くと聞いてやってきたけど、さてどうかな。
上手く見つかれば、運転手≒主人もゴキゲンって事で。

駐車場でシランやアリアケスミレなんかを愛でて、ぼちぼち出発‼️

寒いかなぁと思ったけど、日差しは暖かく、歩いている限りはそれ程気にならない。

フデリンドウ❓ハルリンドウの鮮やかな青が目に止まる。ヤマツツジも咲いていて、やっぱりちょっと早い気がする。

草花よりも木々の花が目につく。黄色い花より白い花が目立つのは、初夏の雰囲気か。

やがて、多分、このあたりかなぁ。
ありました。キンラン。さすがにまだちょっと早かったか。大きく膨らんだ蕾、今にも開きそう…。

金山周りで雨生山まで行き、帰りにもう一度キンランの場所を目指す。
主人が根性で?開いている花を発見‼️

ここって意外と細かい道が多く、色々歩き回れそう〜。
植物のためには、些か踏み跡が多すぎる気もするけど。

とりあえず、主人もご機嫌。

途中、もう1つラン科のお花を見つけたのだけど、主人に置いていかれてる最中だったため、叫べども声は届かず…

よって奴は見ていないのだ‼️
…妻を置いてくのが悪いのだ‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら