ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信岳・テン泊(甲武信岳三川ブレンドコーヒーを作ろう)

2013年06月07日(金) 〜 2013年06月08日(土)
 - 拍手
GPS
25:09
距離
21.6km
登り
2,262m
下り
2,252m

コースタイム

【1日目】

<<道の駅みとみ〜甲武信小屋>>
8:55道の駅みとみ - 9:20徳ちゃん新道登山口 - <徳ちゃん新道> - 11:05近丸新道分岐 - 12:35木賊山 - 12:50甲武信小屋(テント設営・休憩)

<<甲武信小屋〜笛吹川水源>>
甲武信小屋16:35 - 16:45笛吹川水源 - 17:00甲武信小屋

<<甲武信小屋〜千曲川水源>>
17:00甲武信小屋 - 17:20甲武信岳山頂 - 17:45千曲川水源17:55 - 18:30甲武信岳山頂(写真撮影など)18:50 - 19:05甲武信小屋

【2日目】

<<甲武信小屋〜荒川水源>>
4:50甲武信小屋 - 5:05荒川水源5:10 - 5:40甲武信小屋

<<甲武信小屋〜道の駅みとみ>>
6:45甲武信小屋 - 7:00木賊山 - 8:10徳ちゃん新道分岐 - <近丸新道> - 10:00道の駅みとみ
天候 1日目:晴れ→雷雨→曇り
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山梨県山梨市(旧三富村)の「道の駅みとみ」を利用。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

【道の駅みとみ〜甲武信小屋(徳ちゃん新道)】
・危険個所なし。
・樹林帯をひたすら登る。

【甲武信小屋〜笛吹川水源】
・危険個所なし。
・甲武信小屋裏のロープをくぐって下へ降りると水源がある。
(ロープは張ってあるが、通常ルートと道を間違えないように張ってあるだけらしい)

【甲武信小屋〜千曲川水源】
・危険個所なし。
・甲武信小屋から甲武信岳山頂をスルーしてしばらく歩き、途中を毛木平方面へ下ると水源地標がある。

【甲武信小屋〜荒川水源】
・危険個所なし。
・甲武信小屋のテン場から15分ほど道を降りると荒川水源地標がある。

【甲武信小屋〜道の駅みとみ(近丸新道)】
・危険個所なし。
・何箇所か沢を渡渉する場所があるため、増水時は避けた方がよい。

■ドコモ電波状況
・甲武信小屋 ・・・ ▲
・甲武信岳山頂 ・・・ ○

■温泉
・山梨市のフルーツ公園にある「ぷくぷく湯」を利用。
・露天風呂から富士山の絶景をはじめ夜は夜景も楽しめる。
・露天風呂は湯温が低めで長く浸かれる。
道の駅みとみに車を停めて出発。駐車場は空いてた。
2013年06月07日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 8:52
道の駅みとみに車を停めて出発。駐車場は空いてた。
天気も良く、新緑の空気がおいしい。
2013年06月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 9:04
天気も良く、新緑の空気がおいしい。
登りは徳ちゃん新道を行きます。
2013年06月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 9:18
登りは徳ちゃん新道を行きます。
木漏れ日があたたかい。
2013年06月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 9:19
木漏れ日があたたかい。
ヤマツツジが素晴らしい。
2013年06月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 9:21
ヤマツツジが素晴らしい。
満開のヤマツツジ。
2013年06月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/7 9:21
満開のヤマツツジ。
おお、シャクナゲの売れ残り発見!
2013年06月07日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 10:12
おお、シャクナゲの売れ残り発見!
シャクナゲトンネルは見頃を過ぎていました…
2013年06月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 10:41
シャクナゲトンネルは見頃を過ぎていました…
2000mくらいがシャクナゲの見頃を迎えていました。
2013年06月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/7 11:41
2000mくらいがシャクナゲの見頃を迎えていました。
ガスが出てきた・・・雷雨が来そう。
2013年06月07日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/7 12:21
ガスが出てきた・・・雷雨が来そう。
甲武信小屋到着。テン場一番乗り。
2013年06月07日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 12:52
甲武信小屋到着。テン場一番乗り。
3時間くらい雷雨が降り続き・・・夕方やっと止みました。
2013年06月07日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 16:37
3時間くらい雷雨が降り続き・・・夕方やっと止みました。
笛吹川の水源へ出発!
2013年06月07日 16:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 16:40
笛吹川の水源へ出発!
笛吹川の水源から小屋の水を汲み上げているらしい。
2013年06月07日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/7 16:45
笛吹川の水源から小屋の水を汲み上げているらしい。
まずは1個目、笛吹川の水ゲット!
2013年06月07日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 16:48
まずは1個目、笛吹川の水ゲット!
次は千曲川の水源へ・・・途中で甲武信岳山頂を通過。
2013年06月07日 17:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 17:19
次は千曲川の水源へ・・・途中で甲武信岳山頂を通過。
千曲川の水源みっけ。
2013年06月07日 17:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 17:46
千曲川の水源みっけ。
2個目、千曲川の水ゲット!
2013年06月07日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/7 17:51
2個目、千曲川の水ゲット!
帰る途中、甲武信岳山頂付近から八ヶ岳、蓼科山に沈む夕日が見えた。
2013年06月07日 18:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
6/7 18:32
帰る途中、甲武信岳山頂付近から八ヶ岳、蓼科山に沈む夕日が見えた。
雨に濡れた木々もオレンジ色に染まる。
2013年06月07日 18:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/7 18:43
雨に濡れた木々もオレンジ色に染まる。
翌朝、ガスガスなので御来光はあきらめて荒川水源を訪ねることに。
2013年06月08日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/8 4:48
翌朝、ガスガスなので御来光はあきらめて荒川水源を訪ねることに。
これが荒川の水源。
2013年06月08日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/8 5:09
これが荒川の水源。
とうとう3個目、荒川の水ゲット!
2013年06月08日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 5:12
とうとう3個目、荒川の水ゲット!
テン場帰着。まだガスガス。
2013年06月08日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/8 5:38
テン場帰着。まだガスガス。
甲武信岳三川ブレンドコーヒー(仮称)を作る。まず豆を挽く。
2013年06月08日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 5:53
甲武信岳三川ブレンドコーヒー(仮称)を作る。まず豆を挽く。
こんな感じで。豆はグァテマラのストレート。
2013年06月08日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 5:53
こんな感じで。豆はグァテマラのストレート。
ペーパードリップ準備完了。
2013年06月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 5:57
ペーパードリップ準備完了。
まずオーソドックスに蒸らしから入ります。
2013年06月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 5:57
まずオーソドックスに蒸らしから入ります。
3回に分けてドリップ。
2013年06月08日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 5:58
3回に分けてドリップ。
甲武信岳三川ブレンドコーヒー完成!いただきます!
2013年06月08日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/8 6:01
甲武信岳三川ブレンドコーヒー完成!いただきます!
帰りの近丸新道は沢の渡渉箇所がいくつかある。
2013年06月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 8:59
帰りの近丸新道は沢の渡渉箇所がいくつかある。
こんな橋がかかっていたり。
2013年06月08日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 9:01
こんな橋がかかっていたり。
昔のトロッコ電車の跡が哀愁を感じさせます。
2013年06月08日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 9:13
昔のトロッコ電車の跡が哀愁を感じさせます。
登山口まで下山。登ってくる人が多かった。
2013年06月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/8 9:38
登山口まで下山。登ってくる人が多かった。
撮影機器:

感想

今回は出身地である山梨の甲武信岳に登ることにした。

子供の頃から西沢渓谷には何回か行ったことがあったが、その先に「甲武信岳」という百名山があることはよく知らなかった。
登山を始めてから地元に甲武信岳という百名山があることを知り、また、その山がシャクナゲで有名であることもわかったが、現在住んでいる石川からは遠いためなかなか行く機会を作れずにいた。

今年は梅雨入りが早く天気が心配だったが、この時期ならではのシャクナゲを見ようと金曜日に休みを取ってテン泊することにした。

今回の目標は次の2つ。
1.笛吹川、千曲川、荒川の水源で採取した水でコーヒーを淹れる。
2.シャクナゲを見る。

甲武信岳といえば笛吹川、千曲川、荒川の三つの川の水源が集まっていることで有名だ。
元々山でコーヒーを飲むことが好きなので、これらの水源の水を汲んでコーヒーを淹れたらおいしいコーヒーが飲めこと間違いなし。

1日目の金曜日、道の駅みとみに車を停めて9時前に出発。
さすがに平日だけあって駐車場は空いている。
先週までBCスキーに明け暮れていたのでスキー兼用靴+アイゼンで登ることが多く、登山靴を履くのは数か月ぶりだ。
テン泊装備も冬の装備に比べるとかなり軽く、登山靴の軽さも相まって、まるで翼が生えたように軽快に歩くことができた。

登りは徳ちゃん新道を行くことに。
人はほとんどいない。
新緑の木々の間から差す木漏れ日が心地よく、また蝉の声も初夏を感じさせてくれる。
下のシャクナゲはほとんど終わり、2000mくらいの場所で見頃を迎えていた。
近丸新道との分岐を過ぎた頃から段々雲が出てきた。
この日は上空に寒気が入り雷雨の可能性があるということだったので、急いで甲武信小屋へと向かう。

稜線付近のシャクナゲはまだつぼみの状態で、少し早かった。

何とか雨が降る前に甲武信小屋に到着し、テントの受付を済ませると早速設営にかかる。
テントの設営が終わるか終わらないかというところでとうとう雨がポツリポツリと降り出した。
そして13時半くらいから3時間程度ずっと雨・・・仕方がないのでテントの中で昼寝。
時折近くで雷の音も鳴っている。

夕方雨が止んできたので笛吹川と千曲川の水源を目指すことにする。

まずは笛吹川。
母校の小学校の校歌にも歌われている「笛吹川」の水源に向かうというのはそれだけで感慨深いものがある。
小屋の裏から数分程度下ったところにその水源はあった。
小屋の水もそこから採取しているらしい。
まずはマグカップでその水を一口いただく・・・うまい。
ミネラルのせいか甘く感じる。
そしてコーヒー用にナルゲンに水を汲む。

次は甲武信岳の山頂を超えて千曲川の水源を目指す。
この水源は地図にも載っているのでわかりやすいが、小屋からは少し遠い。
まずは初めての甲武信岳の山頂・・・やはりガスがかかっていて眺望はよくない。
仕方がないのでスルーして水源へと向かう。
千曲川の水源にはしっかりとした水源地標があり、コップも据え付けられていた。
その水をいただきつつ、2個目のナルゲンに水をキープする。
帰りがけに甲武信岳の山頂から後ろを振り返ると、雲の間から辛うじて夕陽を見ることができた。
遠くに八ヶ岳や蓼科山のシルエットも見える。
ほとんど眺望のことはあきらめていたので、想定外のこの景色はうれしかった。

翌朝、あわよくばご来光を・・・と思っていたが、やはりガス。
まあいい、目的はコーヒーだ、と気持ちを切り替えて最後の荒川の水源を目指す。
荒川の水源はテン場からしばらく下った場所にある。(意外と遠く感じる)
一応登山道も付いているのでよほど天気が悪くなければ見失うことはなさそう。
そして最後の水源地である荒川の水源地標に到着し、めでたくその水をゲットした。

テン場に戻ると、早速3つの水をブレンドしその水で湯を沸かす。
持ってきたグァテマラの豆をミルで挽き、ペーパードリップでマグカップにコーヒーを注ぎ込むと、辺りにコーヒーのいい香りが漂ってくる。
そしていよいよ「甲武信岳三川ブレンドコーヒー」を口にする時がやってきた。

甘くてコクがあって最高にうまい!

まあ半分は気分的なものだろうけど・・・とにかくこれで今回の目標は達成。

帰りは混雑を避けるために近丸新道から下り、下山後も残った水源の水でコーヒーを楽しんだ。

眺望こそ楽しめなかったものの、シャクナゲとコーヒーを十分満喫することができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人

コメント

コーヒー
はじめまして。

私も日曜日に山で初めてお気に入りの豆を挽き、 ペーパーフィルターを使ってコーヒーを楽しみました。

でも私の水はコンビニで買った「いろはす」でした。a
次回はSanchan33さんを見習って山の水に拘ってみたいと思います。
2013/6/11 7:31
山で飲むコーヒーは最高ですね
TRI-HIさん、はじめまして。

私も初めての山でのコーヒーはいろはすでした(笑)
まちがえて味付きのやつを買いそうになりました。
実際水の味とかそれほどわかりませんが、気分で味わうコーヒーは美味しいですよね。
自分の場合、お酒が飲めないのでなおさらコーヒーが楽しみのひとつになってます。
ぜひ山の水でのコーヒーも試してみてください!
2013/6/11 13:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら