ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309437
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

台風前の高尾山(高尾デビューの友人と共に)

2013年06月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
kisaragi その他1人
GPS
03:20
距離
6.4km
登り
341m
下り
345m

コースタイム

9:35ケーブルカー高尾山駅 - 9:43浄心門 - 3号路 - 10:55高尾山山頂 - 11:00もみじ台11:25 - 11:40もみじ台巻き道分岐 - 5号路 - 12:10高尾山頂トイレ - 1号路 - 12:55リフト山上駅
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<ケーブルカー>
http://www.takaotozan.co.jp/timeprice/

<リフト>
http://www.takaotozan.co.jp/timeprice/lift.php
コース状況/
危険箇所等
<ケーブルカー高尾山駅>
売店・自販機・トイレがあります。
ケーブルカーを下りてすぐの名物「天狗焼」は黒豆餡で130円。

<3号路>
トイレはありません。
台風が来る前のせいか、人がほとんど通っていませんでした。

<高尾山山頂>
食堂・売店・自販機・トイレがあります。
ビジターセンターでは高尾山の自然を紹介するガイドが数回あります。
http://www2.ocn.ne.jp/~takao-vc/
いつもはにぎやかな山頂も10人程度の人出。

<もみじ台>
御茶屋さん「細田屋」があります。
運が良かったら富士山が見えるのですが、この日はモヤがかかって見えませんでした。
トイレがあります。

<1号路>
薬王院、トイレ、売店、自販機などあります。

<リフト山上駅>
トイレ、自販機があります。
天狗焼。焼きたてで、餡は熱々、皮はかりかりでした〜!
8
天狗焼。焼きたてで、餡は熱々、皮はかりかりでした〜!
もみじ台「細田屋」さんで、温かいとろろ蕎麦をいただきました。
7
もみじ台「細田屋」さんで、温かいとろろ蕎麦をいただきました。
ヤブキリ(藪螽斯・藪切)♀? 産卵管は長めで、まっすぐに伸びる。カメラを近づけても逃げなかったのは、羽が伸びていないからかな…?
6
ヤブキリ(藪螽斯・藪切)♀? 産卵管は長めで、まっすぐに伸びる。カメラを近づけても逃げなかったのは、羽が伸びていないからかな…?
セッコク(石斛)ケーブルカー山麓駅の花は盛りを過ぎた感じでした。
2
セッコク(石斛)ケーブルカー山麓駅の花は盛りを過ぎた感じでした。
ムヨウラン(無葉蘭)曇りだったせいか、今日も花が咲いていませんでした。
3
ムヨウラン(無葉蘭)曇りだったせいか、今日も花が咲いていませんでした。
サイハイラン (采配蘭)咲いているときもくたびれた感じですが、もう花の盛りを過ぎてます。
1
サイハイラン (采配蘭)咲いているときもくたびれた感じですが、もう花の盛りを過ぎてます。
サイハイラン (采配蘭)この花も、もう終わりかけかな〜。
1
サイハイラン (采配蘭)この花も、もう終わりかけかな〜。
カントウカンアオイ(関東寒葵)
3
カントウカンアオイ(関東寒葵)
シロバナオオバジャノヒゲ(白花大葉蛇鬚)花が白色で茎が緑色。1919年(高尾・牧野博士)発表。
1
シロバナオオバジャノヒゲ(白花大葉蛇鬚)花が白色で茎が緑色。1919年(高尾・牧野博士)発表。
ドクダミ(�捏草)別名:ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)「毒矯み」(毒を抑える)から。
1
ドクダミ(�捏草)別名:ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)「毒矯み」(毒を抑える)から。
キランソウ(金瘡小草)
2
キランソウ(金瘡小草)
イイギリ(飯桐)別名:ナンテンギリ(南天桐)昔、この葉でご飯を包んだことから。赤い果実がナンテンに似る。
3
イイギリ(飯桐)別名:ナンテンギリ(南天桐)昔、この葉でご飯を包んだことから。赤い果実がナンテンに似る。
テイカカズラ(定家葛)式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく。
5
テイカカズラ(定家葛)式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく。
ヤマアジサイ(山紫陽花)
ヤマアジサイ(山紫陽花)
アジサイ(紫陽花)薬王院参道にて。
1
アジサイ(紫陽花)薬王院参道にて。
コナスビ(小茄子)雑草みたいだね〜と友人…確かに街では雑草扱いされそう^^;
2
コナスビ(小茄子)雑草みたいだね〜と友人…確かに街では雑草扱いされそう^^;
ギンレイカ(銀鈴花)花を銀の鈴に見立てたそうです。種も鈴のようです。
2
ギンレイカ(銀鈴花)花を銀の鈴に見立てたそうです。種も鈴のようです。
イチヤクソウ(一薬草)ひとつの薬草で多くの病気に効くことから。
4
イチヤクソウ(一薬草)ひとつの薬草で多くの病気に効くことから。
ナルコユリ(鳴子百合)茎が丸い。
1
ナルコユリ(鳴子百合)茎が丸い。
ガマズミ(莢�懾)
ガマズミ(莢�懾)
ツクバネウツギ(衝羽根空木)花冠が落ちたあとの5枚の萼が羽根つきの衝羽根(つくばね)に似ていることから。
2
ツクバネウツギ(衝羽根空木)花冠が落ちたあとの5枚の萼が羽根つきの衝羽根(つくばね)に似ていることから。
ツクバネウツギ(衝羽根空木)1ヶ月前の花の全盛期の写真です。
3
ツクバネウツギ(衝羽根空木)1ヶ月前の花の全盛期の写真です。
ウツギ(空木)別名:ウノハナ(卯の花)枝の芯が空洞なので「空ろな木=空木」、もしくは旧暦の4月(卯月)頃に花を咲かせるので「卯木」
5
ウツギ(空木)別名:ウノハナ(卯の花)枝の芯が空洞なので「空ろな木=空木」、もしくは旧暦の4月(卯月)頃に花を咲かせるので「卯木」
ガクウツギ(額空木)別名:コンテリギ、葉が黒味を帯び紺色に見えることがあるから。
1
ガクウツギ(額空木)別名:コンテリギ、葉が黒味を帯び紺色に見えることがあるから。
マユミ(檀、真弓、檀弓)
2
マユミ(檀、真弓、檀弓)
ハナイカダ(花筏)の実。葉に直接、実が付いていることを話すと、友人がびっくりしてくれました。
4
ハナイカダ(花筏)の実。葉に直接、実が付いていることを話すと、友人がびっくりしてくれました。
ニワフジ(庭藤)別名:イワフジ(岩藤)
3
ニワフジ(庭藤)別名:イワフジ(岩藤)
モミジイチゴ(紅葉苺)
4
モミジイチゴ(紅葉苺)
ニガイチゴ(苦苺)
1
ニガイチゴ(苦苺)
クサイチゴ(草苺)
2
クサイチゴ(草苺)
ヤブムラサキ(藪紫)全体に星状毛が多く、さわるとビロード状の手触り。
6
ヤブムラサキ(藪紫)全体に星状毛が多く、さわるとビロード状の手触り。
ハンショウヅル(半鐘蔓)の実。
6
ハンショウヅル(半鐘蔓)の実。
テリハノイバラ(照葉野薔薇)葉に光沢があり、托葉は腺状の鋸歯。
2
テリハノイバラ(照葉野薔薇)葉に光沢があり、托葉は腺状の鋸歯。
ヤマテリハノイバラ(山照葉野薔薇)山に生え花がテリハノイバラに似ているが、葉の光沢は少ない。花は花柄の方へやや反り返る。托葉に鋸歯がない。
1
ヤマテリハノイバラ(山照葉野薔薇)山に生え花がテリハノイバラに似ているが、葉の光沢は少ない。花は花柄の方へやや反り返る。托葉に鋸歯がない。
ノアザミ(野薊)春〜初夏に咲くアザミ。
1
ノアザミ(野薊)春〜初夏に咲くアザミ。
ホタルブクロ(蛍袋)がく片とがく片の間に、反り返る付属体がある。
4
ホタルブクロ(蛍袋)がく片とがく片の間に、反り返る付属体がある。
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)がく片とがく片の間に、反り返る付属体がない。
4
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)がく片とがく片の間に、反り返る付属体がない。
オカトラノオ(丘虎の尾)まだ蕾でした。
1
オカトラノオ(丘虎の尾)まだ蕾でした。
ハクチョウゲ(白丁花)丁字に似た白い花を咲かせる。
3
ハクチョウゲ(白丁花)丁字に似た白い花を咲かせる。
ミズヒキ(水引)葉のV字模様が面白い。
2
ミズヒキ(水引)葉のV字模様が面白い。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)早春の若葉は山菜のウルイとして利用する。
1
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)早春の若葉は山菜のウルイとして利用する。

感想

職場の友人が高尾山デビューをしたいというので、
「お休みがとれたら、一緒に行こう〜」と約束したのが5月末…。
仕事が忙しくて、延期、延期で、やっと一緒に山歩きをしてきました。

<先週>
友「来週の火曜なら行けそう〜」
私「むむ…週間天気予報では真夏日…@@。高尾山、暑いかも。大丈夫かな?」

<前日>
私「台風3号が発生@@ 進み具合は遅いからギリギリ大丈夫かな〜」
友「もし、雨ならやめる?」
私「いや…高尾山なら傘さしても歩けるコースもあるから、雨だけなら大丈夫」

<当日>
友「私、雨女なのよね〜」
私「嵐を呼ぶ女だったのか〜@@ 雨降りそうだけど風はないから、ギリOKかな〜」

さすが自称「雨女」の彼女、台風3号を呼んでくれちゃいまして、当初は真夏日の予報が
一転、「曇りのち雨」に。

「早めに出て早めに帰ろう作戦」です。

友人が「初心者だからお手柔らかにっ!」と何度も言うので、ケーブルカー&リフト活用。
「山歩きをする気持ちはあるけど長距離は嫌」と言うので、少し山歩き気分が味わえる3号路と、
高尾山らしい1号路を選択。(舗装された1号路は雨が降っても大丈夫の筈)

まずはケーブルカー山麓駅で、セッコクの花を紹介!
私「これ、本当は高い木に付いていて、こんなに近くで見れるのはレアなのよ」
友「これ…枯れてる?」
私「ぅん…先週まで、きれいな花が咲いていたんだけどね…」
友「…」
花にはあまり感動してくれませんでしたが、ケーブルカーは楽しかったようです。

ケーブルカーを降りてすぐ、焼きたての「天狗焼」購入。熱々で美味しい〜! 

雨が降る前に山歩きの雰囲気が味わえる3号路へ…。
友「…本当にここを歩くの? 何かおどろおどろしいけど…大丈夫?」
私「ここ、晴れていると緑の木陰が気持ちよくて、静かに歩けて…(以下略)」
友「…何か出そうよ…」
私「ここ、晴れていれば…(以下略)」
友「花が咲いていないんだね…」
私「先週までは、きれいだったんだけど…(以下略)」
友「…枯れている」

台風の予報のせいか、人がほとんど歩いていない高尾山。
この日の3号路は、うす暗い不気味の森モードで人が歩いていない…。
花も少なめで、先週まで咲いていた花々がことごとく枯れている罠。
しまった…高尾山デビューが肝試しっぽくなってしまった^^;

山頂は、もやっているので、富士山は見えず、人も十数人と少なめ。
う〜ん、高尾山デビューのイメージがこんなにさみしげとは…^^;

もみじ台の細田屋さんも、台風に備えて半分のスペースで営業なさっていて、
先客が1グループのみでした。
細田屋さんの美味しくて温かいお蕎麦で元気回復。
友「よし! 枯れていない花〜咲いている花を探す〜。ピンクの花を探す〜」
私「えいえいおー!」

お蕎麦のお陰で元気になった友人は、念願の「咲いているピンクの花」を見つけ
山頂の豪華トイレに感動し、1号路の階段は下る方が楽と喜んでくれました。

台風が近付いてうす暗い高尾山でしたが、小雨がぱらついたけど傘をささずにすんだし、
曇り空のお陰で涼しく歩けたし、食べ歩き&楽々山歩きで、友人も楽しめたようです。

「次は晴れた日にまた行こうね〜」が最近の合い言葉になっています。

追記:先週見つけて、花開くのを楽しみにしていたウメガサソウが消えていました。
   頑張って探したのだけど、見当たらず…。探せなかっただけだと思いたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

一喜一優の高尾山デビュ−!お疲れさまでした^0^!
kisaragiさん・・・こんばんは

なんとか天気は持ったようですね
台風予想で人がいないのが良いですね
kisaragiさんには、うってっけの散歩日和って感じだけど、彼女にとっては・・大混雑の高尾山を想像していたんでは?気持拍子抜けした様な感が・・アハハ!

でもその分、肝試しっぽい高尾山もかなりレアで早々体験できないよォ〜〜〜と言うのもありかな?
なにかァ〜〜〜でるかもぉ〜〜〜shock

この時期は早々のんびり歩けないですからcoldsweats02
こんにちはの・・・嵐ですからhappy02

お蕎麦食べて、ピンクの花を見つけてかなり好感のもてる高尾デビュ−になったみたいで・・・これで又一人
高尾フリ−ク誕生ですかねnotes

次回は晴れた日にををでも熱中症には御注意をって城山まで連れて行ってかき氷かな?

ウメガサソウ・・・やはりなかったですか?
悪くは考えたくないですけど、もしかして・・
それか、ウメガサ君が自分でトコトコ歩いてお引越しをしたのかもしれませんよォ〜〜〜smile
メルヘンですねェ〜〜〜〜lovely


デビュ−戦・・成功ですね

お疲れさまでした
2013/6/14 0:20
おかげさまで、お天気大丈夫でした〜!
take77さん、こんばんは〜!

台風が近付いてきているのに、傘をささずにすんだし
歩くのには程良い気温で、日焼けの心配もないし
かなり気持ちのいい高尾山デビューだったと思います!

人がいないとか、ちょっと暗いとか…レアですよねw
これが高尾山だと思ったら、休日に行くと目を回しますよねw

自分の初心者の時を思い出してこのコースにしたのですが
彼女は今日もまだ筋肉痛だとか…。(長い〜@@)

ここのところ毎週通っている自分には物足りない距離で、
「あ〜城山まで行きたいっ! もっと歩きたいっ!」と
心の中で叫んでいましたから〜><w
そんな自分…山に鍛えてもらったんだな〜と実感しました。

今降っている雨でギンリョウソウが出て来てくれるかな?
高尾林道も歩きたいな…。小下沢林道も久しぶりに…。
つい、次のコースを考えてしまいますよ〜。

今週の日曜日はお天気が回復しそうですね。
take77さんの次のレコも楽しみにしていますよ〜。
楽しい山歩きができますように〜^^w
2013/6/14 1:00
こんばんは、kisaragiさん。
先週、同じ様なコースをハイクしましたが、出会えなかった花々がたくさんありましたので、また行くことに、決定!!。

ウメガサソウも探しましたが、出会えません。。なんで?

私と同行した、友人はヤマレコデビューしましたよ・・

kisaragiさんのご友人さんも、デビューかな?

今週の雨でギンリョウソウは、これから期待できますね

高尾山は、動植物の宝庫です!!

小下沢林道or高尾林道も楽しみですよね・・
2013/6/14 20:32
ウメガサソウは…。
takaozukiさん、こんばんは〜!

ウメガサソウはとても小さな花で、見つけにくいと思います。
休日なら、花に詳しい方が撮影していらっしゃるので
見つけやすいと思われますが…。

前回のレコで、kaishiraneさんがコメントして下さった情報では
土ごと持って行かれた可能性があるとのことでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-306592.html

私が先週見つけた株、今回は見つけられなかったのですが
妖精さんになって飛んでいったんだと思うことにしました。

季節の移り変わりを見つめる楽しさを高尾山から教わりました。
人がその自然を壊さないことを切に願います。
2013/6/14 22:47
明日は高尾山?
kisaragiさんこんにちは(^-^)/

お友達と一緒の高尾山ハイク楽しそうですね。
私の友達も少し山に興味を持っているようですが、休みが合わないのでGWぐらいしか一緒には行けません。

雨が降って遅れていたギンリョウソウも咲き始めそうなので明日天気が良さそうなら高尾山に行ってみようと思います。

ウメガサソウも見たことがない花だったので見てみたかったのですが残念です。
2013/6/15 14:06
明日のお天気が回復しますように〜!
Chilicaさん、こんにちは〜!

友人との山歩きは楽しくもあり、もどかしくもありました。
いつもマイペースでお花を探して写真を撮っている私ですので
ちょっとペースが掴めなかったかも…です。
しゃべり通していたので、喉が一番疲れているという(笑)

ウメガサソウは、見つけられなかっただけと、思いたいです。
ギンリョウソウは、この雨で出て来てくれそうですよね。
Chilicaさんのレコ、楽しみにしていますね〜。
お天気がよくなりますように〜!
2013/6/15 14:42
kisaragiさん、こんにちはー^^
私のレコへの コメありがとうございました
私も 高尾のルートを思い起こせば いつも お世話になっておりました^^

沖縄は 梅雨が明けた(もう?)そうですが、
関東圏では 雨の日の想定も まだ 必要ですよねー^^

私も(雨に注意して)、今週 言っちゃいましたわ〜
kisaragiさんの 高尾レポも 楽しみにしています〜^^ノ
2013/6/17 0:05
hayakazeさん、コメントありがとうございます〜!
hayakazeさんのレコが大好きな小下沢林道でしたので、
お写真を楽しく拝見しました。

今週末は雨になってしまいましたが、山の生き物たちには
恵みの雨になったようですね。

みなさんのレコを拝見すると、緑が生き生きと輝いてみえます。
梅雨時期には梅雨時期の自然の楽しみ方があるんですね〜。

私はまだ雨の日の山歩きを経験していないので、皆さんの
レコがすごく参考になります。
雨の日想定、工夫してみますね〜!

これからも楽しく山歩きが出来ますように^^w
2013/6/17 1:22
V字 の葉
kisaragiさん
こんばんは、
いつも花レコを参考にさせていただいています
ありがとうございます。
「ミズヒキ(水引)葉のV字模様が面白い。」の写真をみて、今、気になっている葉を持つ植物に関してヒントを頂きました。同じようなV字にハンゲショウのような白い部分のある葉です。
私の最新日記の右の写真ですが、、ご存知でしたらアドバイスおねがいします
2013/6/19 23:00
私の推測ですが…。
tsukamoさん、こんばんは〜。

私も最初、この葉っぱのVの字が不思議だったんですよ〜。
tsukamoさんの最新日記、拝見しました。
斑入りのミズヒキだと思われます。
ネットに、こういうお写真がありました。
http://nandemo-zukan.net/plant/p_detail.php?plant_id=14619

もう少ししたら、可愛い花が付くのでしょうね〜。
花が付いたら、もっとはっきりわかるかもですね。

実物を見ていないので、間違っていたらごめんなさいね^^w
2013/6/19 23:26
花はどんなものか 楽しみです
kisaragiさん
斑入り(ふいり)ミズヒキ。
ありがとうございます
すっきりしました。
2013/6/19 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら