記録ID: 3094906
全員に公開
アルパインクライミング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳前尾根アルパインクライミング
2021年04月20日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:52
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
天候 | THE DAY! な快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
前尾根P7の取り付きに到着。
今日はトレーニングの為、カムやらナッツやら無駄に多いヌンチャク類を携行し、ザックにも余計に水を詰め込み、まるで本チャンさながらの大量の装備なのでここまで重かった。
準備しさっそく1ピッチ目。まずは私がリードで登ります。
今日はトレーニングの為、カムやらナッツやら無駄に多いヌンチャク類を携行し、ザックにも余計に水を詰め込み、まるで本チャンさながらの大量の装備なのでここまで重かった。
準備しさっそく1ピッチ目。まずは私がリードで登ります。
2ピッチ目、P6のクラックに挑戦。下段は簡単でしたが、上段の少し開いたクラックは惨敗。無理矢理ジャミング?レイバック?うーん。。。
次回に持ち越しです。
このピッチは一度降りてノーマルから登りました。
次回に持ち越しです。
このピッチは一度降りてノーマルから登りました。
と、その前に、櫓の下でランチタイム。
日陰で風も少しあったので体が冷えたらあかんので食べたらすぐ櫓を登ります。
相変わらずチョックストーン直下でモジモジすること5分、何とか登りセカンドのYさんに「登って」コール。
すると、いや、やはりスルスルと登ってきた。怖くなかったそうで流石だと思う。
日陰で風も少しあったので体が冷えたらあかんので食べたらすぐ櫓を登ります。
相変わらずチョックストーン直下でモジモジすること5分、何とか登りセカンドのYさんに「登って」コール。
すると、いや、やはりスルスルと登ってきた。怖くなかったそうで流石だと思う。
感想
トレーニングの一環で無駄にオーバースペックな大量のギアをザックに詰め込みパンパンの状態で重荷で負荷をかけて登攀してきました。
最終ピッチの櫓はさすがに身軽にして登ったけど、登攀終了した時点でまぁまぁ足にきてた。
が、しかし今回はこのまま裏登山道を下るのではなく国見尾根を下ります。ついでに出てくる岩を全て登るという一見無駄に思うが(笑)これもトレーニングと自分を騙しながら、そして楽しみながら終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2238人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する