また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3095907
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

残雪期の南八甲田縦走 櫛ヶ峰(8合目)〜駒ヶ峰〜乗鞍〜猿倉

2021年04月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
16.2km
登り
893m
下り
877m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:33
合計
5:31
7:47
4
7:51
7:51
9
カーブミラー入山
9:39
9:41
38
櫛ヶ峰 (8合目・1400m)
10:19
10:25
56
11:21
11:42
53
12:35
12:39
39
13:18
天候 強風の晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
睡蓮沼駐車帯に車を停めて縦走登山しました。
登山前日に国道103号の通行情報を青森県の道路課に電話確認しました。
夜間早朝の交通規制は20日で終わり21日から終日通行可能とのことでした。
コース状況/
危険箇所等
早朝は場所によっては雪質が堅めでした。
いつも長靴の壺足ですが平坦な場所は歩き易かったです。
一方で堅雪の斜面歩きは少し緊張しましたがどうにか対応しました。
睡蓮沼から200mの雪壁の切れ間から入山
2021年04月22日 07:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/22 7:50
睡蓮沼から200mの雪壁の切れ間から入山
左側の尾根筋を避け右寄りに進む
2021年04月22日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/22 7:58
左側の尾根筋を避け右寄りに進む
駒ヶ峰、櫛ヶ峰を望みながら進む
2021年04月22日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 8:54
駒ヶ峰、櫛ヶ峰を望みながら進む
前方の山(横岳)を櫛ヶ峰と勘違いした…
2021年04月22日 09:11撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/22 9:11
前方の山(横岳)を櫛ヶ峰と勘違いした…
櫛ヶ峰目指し(前日?)踏み跡を辿る
2021年04月22日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 9:24
櫛ヶ峰目指し(前日?)踏み跡を辿る
強風に負けて櫛ヶ峰8合目で断念
2021年04月22日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 9:40
強風に負けて櫛ヶ峰8合目で断念
駒ヶ峰(左)〜乗鞍(右)は大丈夫か不安
2021年04月22日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
4/22 9:40
駒ヶ峰(左)〜乗鞍(右)は大丈夫か不安
弱風の雪原から櫛ヶ峰を振り返る
2021年04月22日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 9:52
弱風の雪原から櫛ヶ峰を振り返る
駒ヶ峰目指し風下の南斜面を登る
2021年04月22日 10:04撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/22 10:04
駒ヶ峰目指し風下の南斜面を登る
駒ヶ峰山頂から大岳、小岳、高田大岳眺望
2021年04月22日 10:18撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 10:18
駒ヶ峰山頂から大岳、小岳、高田大岳眺望
次に向かう乗鞍岳を眺望
2021年04月22日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 10:20
次に向かう乗鞍岳を眺望
乗鞍岳への登り坂で櫛と駒を眺望
2021年04月22日 10:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 10:51
乗鞍岳への登り坂で櫛と駒を眺望
乗鞍9合目では密集の枝ヤブ間隙を縫い登る
2021年04月22日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/22 11:09
乗鞍9合目では密集の枝ヤブ間隙を縫い登る
乗鞍岳山頂から十和田湖と戸来岳眺望
2021年04月22日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/22 11:23
乗鞍岳山頂から十和田湖と戸来岳眺望
乗鞍岳の大岩から見る十和田湖
2021年04月22日 11:45撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/22 11:45
乗鞍岳の大岩から見る十和田湖
乗鞍下り坂から猿倉(手前)と北八甲田(奥)眺望
2021年04月22日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/22 11:52
乗鞍下り坂から猿倉(手前)と北八甲田(奥)眺望
2人組スキーヤー(手前右)が追い越した
2021年04月22日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
4/22 12:11
2人組スキーヤー(手前右)が追い越した
猿倉岳への登り坂
2021年04月22日 12:19撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/22 12:19
猿倉岳への登り坂
猿倉岳山頂から赤倉(左)〜乗鞍(右)眺望、中央奥に戸来
2021年04月22日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 12:36
猿倉岳山頂から赤倉(左)〜乗鞍(右)眺望、中央奥に戸来
猿倉岳山頂から北八甲田(大岳、小岳、高田、雛)眺望
2021年04月22日 12:39撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 12:39
猿倉岳山頂から北八甲田(大岳、小岳、高田、雛)眺望
沢筋を渡る
2021年04月22日 12:58撮影 by  iPhone XS, Apple
4/22 12:58
沢筋を渡る
ゴールドライン入山口を上から眺める
2021年04月22日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/22 13:15
ゴールドライン入山口を上から眺める
朝は3台だった駐車車両が7台
2021年04月22日 13:18撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/22 13:18
朝は3台だった駐車車両が7台

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 帽子 雨具 長靴 ザック 行動食 ファーストエイドキット 時計 スマホ ストック

感想

前日の天気予報は晴でした。
南八甲田に登ろうと思い登山コースを計画しました。
当日朝の天気予報は、青森市の気温は最低5度、風は最大7m。
多少不安でしたが何とかなると考え出かけました。
車で出かけた際は青空ですが八甲田方面には少し雲がかかっています。

睡蓮沼近くの雪壁の切れた地点から入山し高低差の少ないルートを歩きます。
今年は6回残雪歩きしましたが今回が最も堅めの雪質です。
日陰や風の通り道などの所々で雪質は堅さを増します。
長靴壺足にとっては歩き易いのですが傾斜があると滑り易くなります。
緩やかに高度が上がるにつれて堅雪の場所が徐々に増えました。
櫛ヶ峯の鞍部に着くと多分前日の壺足歩きの足跡が残っていました。
足跡に沿って歩く事で斜面を登る際の滑りを防止でき一安心です。

一方で雪原歩きの頃から気になっていた強風は更に強まり出しました。
吹きさらしの場所ほど風が強く櫛ヶ峯の鞍部は約10mの風速です。
櫛ヶ峯の北斜面を斜登するにつれてますます風が強まりました。
高度1400m地点まで登りましたが風速は15〜20mほどで行く手を阻みます。
その場でしゃがみ込み少し逡巡しましたが直ぐ身体も冷え下山を決断しました。
往路を引き返しながら今日の今後の予定を悩みました。
それでも風下側の斜面を上手く登れば何とかなると予定どおり進みます。

駒ヶ峰への風下の尾根南側を登り山頂手前で3人組スキーヤーと会いました。
風の事を尋ねられたので櫛ヶ峯山頂手前で諦めて引き返した話をしました。
彼らも予想どおりの強風で少し様子見しながら進むと話していました。
更に山頂を少し進むと私と同じ長靴壺足の高齢男性登山者と会いました。
彼とも少し立ち話をしました。
お互いに「多少の風は覚悟したがここまで強風とは予想外」と話ました。
また「北八甲田は残雪が少ないが南八甲田は北に比べ多い」と話ました。
彼は私よりも相当南八甲田を歩いている様でした。
近年も旧道からヤブ漕ぎして約2時間で黄瀬沼まで歩いたそうです。
私も10年以上前に一度挑戦しましたがヤブの辛さで途中断念しました。

駒ヶ峰から乗鞍岳も夏はヤブ道ですが積雪があれば大丈夫です。
未だ風はありましたが吹きさらしでないため櫛よりは楽です。
雪質も極端な堅雪はなくなり滑る心配は薄れました。
乗鞍岳の9合目付近では枝ヤブ密集地が出現し隙間を探し登りました。
乗鞍岳山頂の木陰に隠れこの日ようやく長めの休憩昼食をとりました。
乗鞍岳を下山しようとした頃に高齢男性2人組のスキーヤーが到着しました。
彼らとも少し会話して私が先に下山しましたが後で彼らに追い越されました。
彼らは乗鞍と猿倉の鞍部の沢筋沿いに猿倉温泉方面を目指す様です。
私は猿倉岳に登り出発地点の睡蓮沼を目指します。

猿倉岳も夏はヤブ道ですが積雪があれば眺望を楽しめる山です。
乗鞍、赤倉、戸来岳方面がとても良く見えていました。
その後は北八甲田を眺めながら下りました。
なるべく傾斜の緩い場所を選びながら下る事で快適に下山できました。

今回は強風の怖さと堅雪の注意を教えられた登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら