ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3097768
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北丹沢の展望台・峰山 東野〜山頂〜大鐘〜やまなみ温泉

2021年04月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
10.3km
登り
566m
下り
649m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:52
合計
5:27
8:15
19
8:34
8:34
36
9:10
9:10
41
9:51
9:52
21
10:13
10:13
24
10:37
11:09
13
11:22
11:25
26
11:51
11:54
31
12:25
13:38
4
13:42
ゴール地点
やまなみ温泉に到着後、ログを切るのを忘れたまま入浴していました (^^;
したがって、山行時間は4時間10分となります。
天候 快晴。若干霞む。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……JR横浜線&京王相模原線・橋本駅の北口から、神奈中バス・三ヶ木(みかげ)行きに乗り、終点で月夜野行きに乗り換え。
なお、三ヶ木発月夜野行きに乗るためには、橋本を遅くとも
(平日)6時50分 (土曜休日)6時20分
のバスに乗る必要がありますので、早起きしてもこのバスに間に合わないエリアにお住まいの方には、今回のプランニングは非推奨です。

GOAL……やまなみ温泉・やまなみ温泉入口バス停から、神奈中バス・藤野駅行きに乗車。
(大鐘バス停からも利用出来ます)
コース状況/
危険箇所等
*今回歩いたルートは、たまに細いトラバースや痩せ気味の尾根がありますが、危険なところはないと思います。

*ヒルが出るそうですが、今回は全く遭遇しませんでした。空気も地面も乾燥して、やや寒かったためでしょうか? 湿った日に歩く方は、忌避剤を準備した方が良いかも知れません。

*峰山山頂に至るルートのうち、今回歩いた大鐘ルートは無理なく道がつけられています。いっぽう、やまなみ温泉から直登する大田和ルートは、大鐘ルートとの合流点に近くなるほど激坂となり、しかもロープがないとのこと。下りでは使わないのが無難と思われ、怪我をしてもすぐに緊急入院できるとは限らないご時世ではなおさらです。
その他周辺情報 藤野やまなみ温泉……大人3時間まで750円。湯疲れしにくく素晴らしい泉質☆
(もっとも、調子に乗って浸かりすぎるとやはり疲れるので注意 w)
01. 橋本駅北口から三ヶ木 (みかげ) へ。現在、平日は6時50分、土日は6時20分の便が、焼山登山口・東野方面への朝便に乗り継ぐための最終ですので注意! 三ヶ木での乗り換えついでに撮りバス♪ 神奈中バスは創業100周年を迎えました☆
2021年04月23日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/23 7:18
01. 橋本駅北口から三ヶ木 (みかげ) へ。現在、平日は6時50分、土日は6時20分の便が、焼山登山口・東野方面への朝便に乗り継ぐための最終ですので注意! 三ヶ木での乗り換えついでに撮りバス♪ 神奈中バスは創業100周年を迎えました☆
02. 東野に到着〜。
乗っていた7〜8名のハイカーと2名の用務客はここで全員下車し、月夜野へは無人で発車して行きました。
ちなみに現在、月夜野から道志方面への富士急バスに乗り継ぐのは、土曜限定となっています (-_-;)。
2021年04月23日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 8:13
02. 東野に到着〜。
乗っていた7〜8名のハイカーと2名の用務客はここで全員下車し、月夜野へは無人で発車して行きました。
ちなみに現在、月夜野から道志方面への富士急バスに乗り継ぐのは、土曜限定となっています (-_-;)。
03. 東野バス停前の交差点からしばらく、眺めの良い新道を歩きます。袖平山をバックに、東野の集落を包む新緑が眩しい!
2021年04月23日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/23 8:18
03. 東野バス停前の交差点からしばらく、眺めの良い新道を歩きます。袖平山をバックに、東野の集落を包む新緑が眩しい!
04. 道志川を挟んでそびえる677m峰も若々しい絨毯状態♪
後でこの山裾を登ります。
2021年04月23日 08:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/23 8:21
04. 道志川を挟んでそびえる677m峰も若々しい絨毯状態♪
後でこの山裾を登ります。
05. 東野界隈からは、587m峰(舟山)が堂々とした風情で望めます。画面左側が天神峠。
2021年04月23日 08:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/23 8:21
05. 東野界隈からは、587m峰(舟山)が堂々とした風情で望めます。画面左側が天神峠。
06. 上野田大橋に差しかかると、大川原の集落と橋が見えて来ました。結構下るんすね……(^^;)。
2021年04月23日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/23 8:24
06. 上野田大橋に差しかかると、大川原の集落と橋が見えて来ました。結構下るんすね……(^^;)。
07. 同じく上野田大橋から、大室山の眺めが実に見事!!
2021年04月23日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/23 8:24
07. 同じく上野田大橋から、大室山の眺めが実に見事!!
08. 上野田大橋を過ぎ、次の橋の手前で歩道に入り、大川原へと下って行くのですが、袖平山方面の眺めに見とれてついつい直進し、ヤマレコMapが警告音を発してきました w
2021年04月23日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 8:28
08. 上野田大橋を過ぎ、次の橋の手前で歩道に入り、大川原へと下って行くのですが、袖平山方面の眺めに見とれてついつい直進し、ヤマレコMapが警告音を発してきました w
09. 大川原橋にて。道志川・新緑・大室山の眺めに気分爽快!!
2021年04月23日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 8:35
09. 大川原橋にて。道志川・新緑・大室山の眺めに気分爽快!!
10. テレワーク続きの鬱々とした心に、道志川の蒼く美しい流れが沁みてきます♪
2021年04月23日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/23 8:36
10. テレワーク続きの鬱々とした心に、道志川の蒼く美しい流れが沁みてきます♪
11. 大川原の集落は初夏の色があふれていました☆
2021年04月23日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
4/23 8:39
11. 大川原の集落は初夏の色があふれていました☆
12. オオデマリ (?) の花が弾けていました♪
2021年04月23日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/23 8:40
12. オオデマリ (?) の花が弾けていました♪
13. 先ほど歩いてきた上野田大橋と姫次・袖平山の展望!
2021年04月23日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 8:42
13. 先ほど歩いてきた上野田大橋と姫次・袖平山の展望!
14. 天神峠へ、簡易舗装された林道(一般車通行止)をユルユルと登って行きます。
2021年04月23日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/23 8:58
14. 天神峠へ、簡易舗装された林道(一般車通行止)をユルユルと登って行きます。
15. 若葉が眩しい!
2021年04月23日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/23 9:02
15. 若葉が眩しい!
16. グリーンシャワーを浴びまくり!
2021年04月23日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/23 9:04
16. グリーンシャワーを浴びまくり!
17. 突然植林に入って暗くなると天神峠に到着〜。
峰山方面へは、東海自然歩道の看板の左側の小径に入って行き、587m峰 (舟山) を巻きます。
2021年04月23日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/23 9:09
17. 突然植林に入って暗くなると天神峠に到着〜。
峰山方面へは、東海自然歩道の看板の左側の小径に入って行き、587m峰 (舟山) を巻きます。
18. うわっ!何じゃこの倒木続きは!
2019年の台風19号の爪痕がまだまだ残っているようです。
一瞬ビビリましたが、跨いだりくぐったりすれば、普通に進めます。
2021年04月23日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 9:15
18. うわっ!何じゃこの倒木続きは!
2019年の台風19号の爪痕がまだまだ残っているようです。
一瞬ビビリましたが、跨いだりくぐったりすれば、普通に進めます。
19. しばらく細めなトラバースが続き、久しぶりの山道でヒヤヒヤしながら歩いた後 (ヘタレ w)、菅井の産廃処理場に向かって下降し、やや明るい植林の道となります (山と高原地図で「峠状」と記されているあたり)。
2021年04月23日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/23 9:30
19. しばらく細めなトラバースが続き、久しぶりの山道でヒヤヒヤしながら歩いた後 (ヘタレ w)、菅井の産廃処理場に向かって下降し、やや明るい植林の道となります (山と高原地図で「峠状」と記されているあたり)。
20. と思いきや……角を曲がると「緑の中を走り抜けてく〜♪」という感じに!
2021年04月23日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
4/23 9:32
20. と思いきや……角を曲がると「緑の中を走り抜けてく〜♪」という感じに!
21. 素晴らしい尾根道!
(501m点付近を行く際に来し方を振り返る)
2021年04月23日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 9:34
21. 素晴らしい尾根道!
(501m点付近を行く際に来し方を振り返る)
22. 目指す峰山が樹間から見えました。こりゃ山頂部ほど険しいわけですね w
2021年04月23日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/23 9:38
22. 目指す峰山が樹間から見えました。こりゃ山頂部ほど険しいわけですね w
23. 赤いシリーズ……と思いましたが、たまに咲いている程度でした。それでも嬉しい♪
2021年04月23日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
4/23 9:39
23. 赤いシリーズ……と思いましたが、たまに咲いている程度でした。それでも嬉しい♪
24. いや〜本当に素晴らしい森! しかも他に誰もいないのがサイコー!!
2021年04月23日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/23 9:43
24. いや〜本当に素晴らしい森! しかも他に誰もいないのがサイコー!!
25. 菅井・青根・峰山分岐を過ぎ、ザレた下りに少々ヒヤっとした後、送電鉄塔に出て来ると大展望が開けます! 
先ほど歩いた森越しに、袖平山方面♪
2021年04月23日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 9:58
25. 菅井・青根・峰山分岐を過ぎ、ザレた下りに少々ヒヤっとした後、送電鉄塔に出て来ると大展望が開けます! 
先ほど歩いた森越しに、袖平山方面♪
26. 大室山!!
2021年04月23日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/23 9:57
26. 大室山!!
27. 道志の赤鞍ヶ岳方面!
この連なりを眺めていると、道志へも赤線を延ばさなければ!という思いに駆られます♡
2021年04月23日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/23 10:04
27. 道志の赤鞍ヶ岳方面!
この連なりを眺めていると、道志へも赤線を延ばさなければ!という思いに駆られます♡
28. 秋山川およびその支流沿いの山々はさっぱり分からず、初めて仔細に眺めた光景に思わず「波のようだ……」。
網子峠近くの554m峰と阿夫利山でしょうか? (テキトーですみません ^^;)
2021年04月23日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 10:01
28. 秋山川およびその支流沿いの山々はさっぱり分からず、初めて仔細に眺めた光景に思わず「波のようだ……」。
網子峠近くの554m峰と阿夫利山でしょうか? (テキトーですみません ^^;)
29. 若葉のシャワーが続く☆
2021年04月23日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/23 9:45
29. 若葉のシャワーが続く☆
30. たまに赤い情熱☆
2021年04月23日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/23 9:48
30. たまに赤い情熱☆
31. たまに細めな尾根道。
2021年04月23日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/23 10:18
31. たまに細めな尾根道。
32. 小舟への分岐を過ぎて、峰山への急登に入りました。このあと歩幅と合わない階段続きとなります。
運動不足でふくらはぎが悲鳴を上げ始めました (^^;;)。
2021年04月23日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/23 10:19
32. 小舟への分岐を過ぎて、峰山への急登に入りました。このあと歩幅と合わない階段続きとなります。
運動不足でふくらはぎが悲鳴を上げ始めました (^^;;)。
33. 峰山に登頂!!
素晴らしい眺め!!
2021年04月23日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
4/23 10:41
33. 峰山に登頂!!
素晴らしい眺め!!
34. 袖平山〜風巻ノ頭。
その奥に檜洞丸。
手前の谷底に青根の里が広がります。
2021年04月23日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/23 10:43
34. 袖平山〜風巻ノ頭。
その奥に檜洞丸。
手前の谷底に青根の里が広がります。
35. 巨大ピラミッド大室山の勇姿!
犬越路から突き上げる稜線が見事すぎます!
手前の入道丸〜ムギチロの稜線にも興味津々!
(展望はなさそうですが)
2021年04月23日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
4/23 10:44
35. 巨大ピラミッド大室山の勇姿!
犬越路から突き上げる稜線が見事すぎます!
手前の入道丸〜ムギチロの稜線にも興味津々!
(展望はなさそうですが)
36. 厳道峠の奥にそびえる富嶽をズームアップ!
2021年04月23日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
26
4/23 10:42
36. 厳道峠の奥にそびえる富嶽をズームアップ!
37. 丹沢北東部の眺めも上々です。
石老山……堂々たる塊!
2021年04月23日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 10:48
37. 丹沢北東部の眺めも上々です。
石老山……堂々たる塊!
38. 石砂山……広葉樹がモフモフ♪
2021年04月23日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/23 10:49
38. 石砂山……広葉樹がモフモフ♪
39. 仙洞寺山 (たぶん) と青野原方面。
2021年04月23日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/23 10:50
39. 仙洞寺山 (たぶん) と青野原方面。
40. 仏果山をズームアップ!
2021年04月23日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 10:51
40. 仏果山をズームアップ!
41. 30分少々寛いだ峰山を後にします。また来ま〜す♪
2021年04月23日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/23 11:06
41. 30分少々寛いだ峰山を後にします。また来ま〜す♪
42. 大鐘ルートは無理なく下降できます。林道・奥牧野方面への分岐を過ぎて、トラバースを過ぎたところで来し方を振り返る。
2021年04月23日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/23 11:28
42. 大鐘ルートは無理なく下降できます。林道・奥牧野方面への分岐を過ぎて、トラバースを過ぎたところで来し方を振り返る。
43. ジグザグ下りに差しかかる手前で、ヤマツツジがいっぱいな不思議な一帯がありました。
2021年04月23日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/23 11:32
43. ジグザグ下りに差しかかる手前で、ヤマツツジがいっぱいな不思議な一帯がありました。
44. 黄金週間前なのに超わらわら咲きまくり♪
2021年04月23日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/23 11:34
44. 黄金週間前なのに超わらわら咲きまくり♪
45. 里道に出て来たところで、峰山山頂を振り返る。
2021年04月23日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/23 11:45
45. 里道に出て来たところで、峰山山頂を振り返る。
46. 大鐘の里から石老山方面を望む。山里は新緑盛り♪
2021年04月23日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/23 11:47
46. 大鐘の里から石老山方面を望む。山里は新緑盛り♪
47. 大鐘バス停から今後は奥牧野方面に赤線を延ばします。
2021年04月23日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/23 11:53
47. 大鐘バス停から今後は奥牧野方面に赤線を延ばします。
48. 大鐘からやまなみ温泉へは、バス通りを歩いて賽の神の交差点まで行かずとも、手前の堂地集落から細い舗装路を通って行くことができます。
谷へ下る途中、真正面に峰山がドーン!……大田和コースの急坂、はっきり言って坂というよりも壁 ww
2021年04月23日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/23 12:07
48. 大鐘からやまなみ温泉へは、バス通りを歩いて賽の神の交差点まで行かずとも、手前の堂地集落から細い舗装路を通って行くことができます。
谷へ下る途中、真正面に峰山がドーン!……大田和コースの急坂、はっきり言って坂というよりも壁 ww
49. グリーンシャワーを楽しみつつ、やまなみ温泉へ最後の登り。
2021年04月23日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/23 12:09
49. グリーンシャワーを楽しみつつ、やまなみ温泉へ最後の登り。
50. 藤野からの道と合流する手前で、生藤山が見えました。
2021年04月23日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/23 12:20
50. 藤野からの道と合流する手前で、生藤山が見えました。
51. 陣馬山の雄大な稜線も。植林多めですね (^^;
2021年04月23日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/23 12:19
51. 陣馬山の雄大な稜線も。植林多めですね (^^;
52. やまなみ温泉に到着!!
2021年04月23日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/23 12:27
52. やまなみ温泉に到着!!
53. 素晴らしい湯を楽しんだ後は、生ビールうま〜!!
2021年04月23日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
11
4/23 14:08
53. 素晴らしい湯を楽しんだ後は、生ビールうま〜!!
54. ラーメンを食べた後、藤野シャーベットでシメてウマ〜!

しかし、新幹線のアイスよりも固く、バスの時間までに食べ終わるかどうか焦りました w
2021年04月23日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
15
4/23 14:25
54. ラーメンを食べた後、藤野シャーベットでシメてウマ〜!

しかし、新幹線のアイスよりも固く、バスの時間までに食べ終わるかどうか焦りました w
55. やまなみ温泉14:53の藤野行きバスに乗って帰りました。
2021年04月23日 14:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/23 14:52
55. やまなみ温泉14:53の藤野行きバスに乗って帰りました。
56. うちのにゃんこ雪丸殿。
良い季節になり、茶の間でまったり♪
23
56. うちのにゃんこ雪丸殿。
良い季節になり、茶の間でまったり♪

感想

テレワーク中心の生活に加えて急な特注が相次ぎ、引きこもりの運動不足な生活が続く日々……。フォロワーの方のレコを拝見して、早々に春から初夏へと移り変わるのを眺めながら、こういう一番良い季節に歩くヒマがないのはどうよ?と鬱々としておりました。
しかし、いい加減歩かないと精神衛生上ヤバく、そういえば温泉も久しぶりに入りたい……。

というわけで、忙しいだけでなく特注も仕上がっていないにもかかわらず、「ええいままよ!」とばかりに、藤野のやまなみ温泉と初登頂の峰山を組み合わせてみました。
峰山……山頂からの眺めが素晴らしいのもさることながら、途中の森、そして里の風景も素晴らしく、勿論やまなみ温泉も素晴らしい! 歩いている間は誰にも会わなかったのも素晴らしい! 季節とコースを変えてまた再訪したいと思いました。

そして……これまで全く手薄だった北丹沢・道志方面にもっと親しみ、赤線を延ばしたい!と思ったのですが、さて多忙な中でどうなりますやら (願望するのは簡単 w)。

以上、お気楽な低山ハイクのレコですが、ご覧頂きありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

峰山とやまなみ温泉
bobandouさんこんばんは 東野から峰山そしてやまなみ温泉
レコ拝見して緑が美しいですね。萌える季節を感じました。
小生が今年の1月に訪れた時は、やまなみ温泉から峰山の激坂、積雪、凍結した斜面で踏ん張りがきかず、難儀しました。たしかにロープないですよね・・・鎖があってもよさそうな斜面でした。
やまなみ温泉で生ビールいいですね。再訪したくなりました。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2021/4/26 22:05
1ヶ月前とは別の山のよう...
bobandouさん、こんばんは。

ちょうど1ヶ月前の3/26〜3/27にこの界隈を歩きましたが、その時はまだ大半の木々が芽吹いておらず、少々殺風景な山々が広がっていました。
今回拝見したレコでは青々とした山々が連なっていて、たった1ヶ月でこれほど変わるのかと驚かされました。

道志エリアもヤマビルが出るので夏場は避けたいところですが、また季節を変えて静かな山行をしに行ってみたいと思いました。
2021/4/26 22:17
北丹沢
bobandouさん、こんばんは。

石砂山、峰山、天神峠、このあたりの低山は東京方面からも比較的近くて、
美味しい地域なんですが、何しろ交通の便がウルトラ級に悪いのがタマにキズ。
ヒルがいないうちに歩こうと思いながらも、そろそろヒルの季節ですよね。
オマケに東京は緊急事態宣言になってしまうわ。

東野、月夜野方面のバスはこの辺りの低山を歩くには早すぎで、もう少しゆっくりの便があると良いのにとは常々思っています。
平日は三ヶ木10時発の東野行きがあるんですが、少々微妙な時刻なんですね。
結局、中央線藤野方面から攻めるも深入りすると帰れなくなるというジレンマ。
なかなか難しい山域ですね。
2021/4/27 20:12
>kome100pyouさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
いろいろなレコを通じて、だいたい今ならこのへんの標高がベスト新緑だろうと見計らって出かけたら、ドンピシャな感じのレコになりましたclover。富士山も見えれば文句なしです
やまなみ温泉〜峰山の激坂を真冬に実際登られたのですか……  凍結とはコワすぎます 。軽アイゼンを付けていても下手をすれば歯が立たないほどの斜度だったりするのでしょうね……
もっとも、なおさら無事下山されたあとの温泉とビールは最高だったかと存じます
やまなみ温泉は絶妙な泉質と心地よさで、本当に良いところですね。もっとメジャーな山の麓など便利なところにあればなぁ〜とも思いますが、そうすると人気が出すぎてまずいですから、やっぱりあの位置が一番良いのでしょう
2021/4/28 0:09
>ardisiaさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
約1ヵ月前に歩かれたということで、ルートや山頂そのものにはまだまだ新鮮なご記憶をお持ちなのでしょう。とはいえ、季節の違いでまるっきり景色の印象が変わってしまうのが、山登りの面白みというかギャンブル性でもありますね……
私の場合、スギ・ヒノキ花粉症で、今年は量も多かったことから、先月はこの界隈には足を踏み入れたくなかったです
ヒノキの花粉がほぼ終わった、これくらいの季節の山に足を踏み入れると、ようやく辛い季節が終わったということもあって、なおさらグリーンシャワーで深呼吸するのが気分最高だったりします
この界隈は、標高の割には地形が複雑で森の深みがあり、しかも交通不便で人も少なめですので、密を避けながら日常の憂さ晴らしをするには最高だと思いました 。私も今後時間をかけていろいろなルートを楽しみたいと思っています
2021/4/28 0:17
>yamaheroさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
都内はまたまた大変なことになってしまい、どうにも都県境を越えるのも気が引ける中、東京都西部と神奈川県はもともと神奈川県として一体で、生活圏もある程度重なっていますから、まぁ多少は柔軟に考えても良さそうな気もしますね……
とはいえ道志川や秋山川の流域は過疎化のためバスが本当に少なく、せっかく山は美しく水も清らかなのに、周回ルートにはしたくないために公共交通利用な赤線延ばし派にとっては、散々頭をこねくり回してプランニングしなければならないのは何ともトホホな話です
三ヶ木発東野方面行き、朝方は1時間後にもう1本あればとも思いますし、月夜野行にしても土曜だけでなく出来れば毎日道志方面に連絡して頂ければ登山者には最高にありがたいですが、天気が良くなければ誰も乗るはずもなく、土日の場合は朝夕1本ずつ走らせるだけでも有り難いと思え、というのが神奈中と相模原市のメッセージですから……
そしてそうそう、中央線、そしてやまなみ温泉や奥牧野から南下するとしても、もしトラブルがあると帰りのバスがなくなってしまうのも大変です。道志村に午後下山しても、16時過ぎまでに東野まで歩かないと帰れなかったり ww
道志村に泊まることも含めて検討しないと、という感じですが、逆に言えばプランニング通りに歩けてしかも季節や天気が良ければ最高!でもありますね……
2021/4/28 0:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら