磐梯山 ☀正解の快晴(*^^)v (百名山)



- GPS
- 06:22
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 731m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | ☀晴れ時々曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初め12日水曜日に日光に行く予定が、台風の影響で天気が悪い・・・雨か〜・・・ 今回は諦めよう((+_+)) 前日夜に今回中止決定! と言ってたのになぜか用意してる・・・? 行く気満々のゴマママ&スイッチオフになっているゴマパパ 当日早起きして出かけるが、素っ気ない返事が原因で喧嘩となり すったもんだの末行き先変更! 磐梯山! どうせ余り天気良くないし覚悟決め登ろうと、日光分岐直進し東北自動車道を車で北上、那須の方面の空が明るい、那須を過ぎると青空が見える(^_^)、トンネル抜けると 磐梯山がドーン!ヤッター晴 れてるじゃないですかぁ〜 大正解!(^_^)v
今までスキーや観光では行ってますが、山に登る始めてです。以前からスキーで行った山々は登ってみたいと思ってましたので内心ウキウキです。しかも百名山!裏から見る磐梯山の噴火の跡は凄いと思いながら遠くの方から観光で見てました。
駐車場に着くとハルゼミが大合唱でお出迎え!クマ出没注意の看板を横目に出発し花を見つけ写真撮りながら歩きます・・・道が開けると硫黄臭 愛犬ゴマが臭い臭いと興奮し地面をホジホジ・・・制御不可能! 愛犬ゴマちゃん水の湧き出る音や源流のチョロチョロ水の流れる音に興奮し制御不可能になる事がたびたび(-_-;) 宿泊学習の小学生に巻き込まれながらチョット渋滞、お花畑分岐に着くと山頂はガスがぁ〜 山頂からの展望は諦め 渋滞を避けお花畑方面に 黄色いミヤマキンバイの群生が綺麗! 噴火で吹っ飛んだ小磐梯の絶壁も凄い! 弘法の清水に着くとまた小学生達と合流山頂からは中学生が下山してきます。水を給水補充しチョット食事休憩 水が冷たくて旨い(^_^)v 学生たちを見送って貸し切り状態の山頂へ、ガスで何も見えねぇ〜!記念撮影し一服し下山しました。下山中サンショウウオが道の真ん中に どうしてこんな所に居るの??草むらに見送ってあげました。磐梯山には六つのコースが有るそうです今度は猪苗代湖が有る南側から登ってみたいと思います。
gomayamaさん、初めまして。yuzupapaと申します。
磐梯山のレコを探しているとワンコ(しかも我が家と同じ
ダックス)と一緒に登られているレコ発見してとても嬉しく
なってお気に入りにさせていただきました。ごまちゃんの
肉球タッチいいですね。我が家も時々連れて(連れられて?
)行くのですが12歳の高齢なので無理は出来ませんが。
これからもごまちゃんとの山歩き楽しんで下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する