記録ID: 3102467
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
開通 刈田峠から不忘山ピストン
2021年04月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 172036:46
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 841m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:58
8:25
40分
刈田峠路側帯駐車場
13:23
天候 | 薄曇り,穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
平日は高気圧に覆われ,サラリーマンには歯がゆい位の安定した好天続き。土曜日は下り坂ながらも持ちそうで。刈田峠まで開通したばかりの蔵王へ。冬も澄川ゲート前からも幾度か入山したが,ピカピカの杉ヶ峰方向にはいけずじまいが心残り。道路開通して刈田峠からではあり,かつ,雪も少なくなったが,まだ雪あるうちにとお出かけ。ゲートは8時オープンで,その10分後位に通過したが,大黒天にはもう十数台の駐車。峠にも数台。混んでいたら大黒天から歩こうと思っていたが,峠に駐車できる。風もない穏やかな天気で気温も高く,薄着で済む。雪べったりもあれば,薮でて夏道でしか進めない,両方混在する面倒な季節。今回も調子にのって雪原をテキトーに歩いて夏道を外すとブッシュに阻まれて,少々コイでしまう。泥濘もでてきて登山後にスパッツと登山靴を洗うことなることにも,季節を感じる。今日は誰にも会わないかなあ,と思っていたら,南屏風で不忘からのソロ,その後,ご夫婦とスライド。不忘では数名休憩中。さらに団体さんが登ってきてその前に退散。不忘は一年を通して賑わっていると実感。刈田側からの入山者はいずれもスキー。思い思いに登って滑走しているよう。立ち木が少ないく,のびやか斜面なのだろう,山スキーヤーに良い季節のよう。季節を通してそれぞれの顔があり,それぞれに楽しみがあるのが山の愉しみとビールを頂く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する