記録ID: 3104833
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
至仏山
2021年04月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 856m
- 下り
- 867m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以前、同じ時期に鳩待峠まで上がれたので、今回も上がれると思ったが、開通して2日目だったため、途中で下ってきた送迎バスに「✖」をされ、戸倉まで戻った。約30分のロス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠から至仏山まで完全に雪道。期間限定の下りは、高天ヶ原の下に木の階段の露出あり。 尾瀬ヶ原は、雪から木道が中途半端に露出している箇所があり、踏み抜き&転落注意。 山ノ鼻から鳩待峠はの木道は、ほぼ露出していない。不明瞭なため、踏み跡とマークから外れないように注意。 |
その他周辺情報 | 戸倉駐車場・1日1000円。送迎バス・片道1000円。 沼田からコンビニは、ファミマ&セブンが5、6軒。 この時期、尾瀬市場で山菜が安く買える。2,3年前、鎌田に片品村に道の駅がオープンした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
マスク
アルコールスプレー
アイゼン
|
---|
感想
花豆ソフトは、まだ準備中だった。
2回目の緊急事態宣言の後、3週連続登山で筋力と心肺機能が戻りつつあったが、「リスクが高い」と言われているのに飲酒を伴う懇親会に行ったり、路上でマスクを外して飲酒したり、極わずかな人たちの残念な行動で、明日から再び自粛に入る。山梨県のような対策ができていないと、いつまで経っても同じことの繰り返し。ゴールデンウィークの遠征は、2年連続中止。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する