記録ID: 310560
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
支笏湖 風不死岳 〜お花の園へ〜
2013年06月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:29
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 603m
- 下り
- 615m
コースタイム
09:41 7合目ヒュッテ駐車場
10:19 風不死岳分岐
10:44 風不死岳登山口
11:03 クサリ場
12:11 風不死岳頂上
上り合計 2時間30分
13:03 風不死岳頂上
13:39 クサリ場
14:03 風不死岳登山口
14:27 風不死岳分岐
15:00 7合目ヒュッテ駐車場
下り合計 1時間57分
10:19 風不死岳分岐
10:44 風不死岳登山口
11:03 クサリ場
12:11 風不死岳頂上
上り合計 2時間30分
13:03 風不死岳頂上
13:39 クサリ場
14:03 風不死岳登山口
14:27 風不死岳分岐
15:00 7合目ヒュッテ駐車場
下り合計 1時間57分
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場のおじさんに状況を聞いたところ、15分くらいで上がれるとのことでしたが、結局1時間30分待たされました(怒) おじさん曰く、5合目から7合目駐車場までは徒歩で45分くらいとのことでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
風不死岳入口は、7合目ヒュッテ向かい側(駐車場の下方)にひっそりとあります。 (この日は赤パイロンが置いてあった) 登山道は全て乾燥、危険箇所はありませんでした。 クサリ場は、足掛かりもあるのでしっかりとクサリを把持して、3点支持で登りましょう! 初山だったので、偽ピークに2度ほどだまされました(汗) |
写真
感想
先週に引き続き、相棒と共に支笏湖の風不死岳へ、初登山となります。
7合目ヒュッテ向かい側の登山口からスタートして間もなく、お花畑に!
エゾイソツツジ、ウコンウツギ(勉強した!)が咲き乱れる中をてくてく歩き、癒されました。
クサリ場ではブロガーtarumae-yamaさん、同行されていたヤマレコラーsuzu07702さんと初めてお会いしました。少しですが楽しくお話しさせていただきました。
初めてのお山を登り、「あれがビークだな、もうひと頑張り」と登りきると、またその先にお山が……と、二度程へなへなさせられましたよ(笑)
天気はあいにくでしたが、頂上の眺望は支笏湖から樽前山、羊蹄山、先週登頂した恵庭岳など一望できて最高でした。
頂上標識もいいね!! 文字のデザインから「風不死」を感じました。
風不止三等三角点にターッチして写真撮影、三角点はいいですな!(通称 点の記フェチ)、設置された中島恵次さん、ご苦労様でした。
相棒はビール、私はオールフリーで登頂を乾杯!!
本日の山ラーは、キムチと長ネギの唐揚げ棒煮込み味噌ラーメンです ♨
周囲にキムチ独特の香ばしい香りを漂わせ(汗)極上の山ラーを食しました。
山頂を出発し、周囲のお花畑を堪能しながらの下山。 先頭を歩いていた相棒がいきなり「うぎゃ〜」と雄叫びをあげる! 蛇が驚いて、速攻で逃げていきました(笑)
しかし、最近下山時の膝痛が発症しているので5キロは減量だな……
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人
Tetuneko3さん、こんばんは。
「デジカメ持って野に山に」のtarumae-yamaさんと一緒に
鎖場でお会いしましたsuzu07702こと「大地の記憶」のスズです。
少しの間でしたがお話しできて楽しかったです。
Tetuneko3さんの鎖場の後ろ姿の勇姿を写した写真、
私のレコで公開させて頂きました。お暇があればぜひどうぞ(^^;。
suzu07702さん、おはようございます。
suzuレコ拝見しましたよ、いやー健脚ですね!
私も少し鍛え直して、今年は大雪やりたいのですが。
お山でまたお会いできるのを楽しみにしてます
(*´∇`)ノ ヨロシク〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する