また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3105600
全員に公開
ハイキング
東海

前黒法師岳(奥湯沢起点ルート)

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:26
距離
21.8km
登り
2,590m
下り
2,581m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:14
合計
7:26
4:15
17
スタート地点
4:32
4:33
3
4:40
4:40
23
5:03
5:03
8
5:11
5:12
214
8:46
8:48
23
9:11
9:19
95
10:54
10:55
8
11:03
11:03
21
11:24
11:24
17
11:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寸又峡温泉のヘリポート近くの駐車場に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
南尾根
バリエーションルートです。私的ですが前黒法師岳の登山道の中では一番難易度が高いと思いました。藪はありません。
地形図通りの急斜面です。
ガレ付近は展望があって休憩ポイントです。

黒ガレ尾根
南尾根に比べれば難易度は低いです。
白ガレの頭から地形図に無い支尾根があり誘われそうになりました。
しっかり方向確認して下る必要があります。
尾根に乗れば真っ直ぐ南東に尾根が林道まで伸びてます。
林道下降点は慎重に。尾根の先端付近から下れます。

南尾根、黒ガレ尾根 ともに一般登山道ではありません。
南尾根の状況が分からなかったのでロープ、ハーネス類は装備しました。
現時点では使いませんでした。

大間林道
歩きやすい林道でした。
中電の施設の入り口までは管理されてます。この先から落石が多くなりました。
気象状況によって状況が変わることもあると思います。

今日はスルー
2021年04月24日 05:11撮影 by  SCV41, samsung
4/24 5:11
今日はスルー
ここを左に行く予定でしたが変更して右に行きました。
かなり悩みましたが。
2021年04月24日 05:36撮影 by  SCV41, samsung
4/24 5:36
ここを左に行く予定でしたが変更して右に行きました。
かなり悩みましたが。
大間林道のヘアピンカーブ
2021年04月24日 05:46撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 5:46
大間林道のヘアピンカーブ
ヘアピンカーブを直進します。
2021年04月24日 05:48撮影 by  SCV41, samsung
4/24 5:48
ヘアピンカーブを直進します。
奥湯沢橋を超えた所から取り付きました。
2021年04月24日 05:52撮影 by  SCV41, samsung
4/24 5:52
奥湯沢橋を超えた所から取り付きました。
適当な所から取り付きました。
2021年04月24日 06:07撮影 by  SCV41, samsung
2
4/24 6:07
適当な所から取り付きました。
水が取れます。
2021年04月24日 06:08撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 6:08
水が取れます。
いきなり急斜面
ほとんどが急な斜面です。
2021年04月24日 06:14撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 6:14
いきなり急斜面
ほとんどが急な斜面です。
緩い所もたまにはあります。
2021年04月24日 06:23撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 6:23
緩い所もたまにはあります。
激登り
2021年04月24日 06:41撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 6:41
激登り
植林帯から雑木帯に変わると足元が脆くさらにきつくなりました。
2021年04月24日 06:45撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 6:45
植林帯から雑木帯に変わると足元が脆くさらにきつくなりました。
植林帯は足元がしっかりしていて登りやすいです。
2021年04月24日 06:56撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 6:56
植林帯は足元がしっかりしていて登りやすいです。
ガレの淵から白ガレの頭
2021年04月24日 07:01撮影 by  SCV41, samsung
2
4/24 7:01
ガレの淵から白ガレの頭
2021年04月24日 07:16撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 7:16
人工物(ネット)
2021年04月24日 07:20撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 7:20
人工物(ネット)
尾根直下の急斜面
2021年04月24日 07:25撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 7:25
尾根直下の急斜面
やっと尾根が見えてきました
2021年04月24日 07:28撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 7:28
やっと尾根が見えてきました
南尾根
2021年04月24日 07:33撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 7:33
南尾根
南尾根のガレ縁で休憩しました。
大無間山と富士山
2021年04月24日 07:44撮影 by  SCV41, samsung
4
4/24 7:44
南尾根のガレ縁で休憩しました。
大無間山と富士山
沢口山と七ッ峰
2021年04月24日 07:45撮影 by  SCV41, samsung
4
4/24 7:45
沢口山と七ッ峰
2021年04月24日 07:48撮影 by  SCV41, samsung
3
4/24 7:48
深南部らしい良い尾根でした。
2021年04月24日 08:28撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 8:28
深南部らしい良い尾根でした。
前黒法師岳が見えてきました。
2021年04月24日 08:28撮影 by  SCV41, samsung
2
4/24 8:28
前黒法師岳が見えてきました。
らしくなってきました。
2021年04月24日 08:35撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 8:35
らしくなってきました。
素晴らしい雰囲気
2021年04月24日 08:42撮影 by  SCV41, samsung
3
4/24 8:42
素晴らしい雰囲気
山頂付近
2021年04月24日 08:44撮影 by  SCV41, samsung
4/24 8:44
山頂付近
一般道に合流しました。
2021年04月24日 08:45撮影 by  SCV41, samsung
4/24 8:45
一般道に合流しました。
前黒法師岳山頂
おそらく深南部で一番登ってる山かな。
2021年04月24日 08:46撮影 by  SCV41, samsung
2
4/24 8:46
前黒法師岳山頂
おそらく深南部で一番登ってる山かな。
白ガレの頭
2021年04月24日 09:11撮影 by  SCV41, samsung
4/24 9:11
白ガレの頭
いきなり支尾根に吸い込まれる
2021年04月24日 09:15撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 9:15
いきなり支尾根に吸い込まれる
修正しました。
2021年04月24日 09:24撮影 by  SCV41, samsung
4/24 9:24
修正しました。
ペアの登山者が登ってきてお互いにビックリでした。
2021年04月24日 09:30撮影 by  SCV41, samsung
4/24 9:30
ペアの登山者が登ってきてお互いにビックリでした。
アカヤシオが咲いてました。
今年は当たり年ですね。
2021年04月24日 09:33撮影 by  SCV41, samsung
3
4/24 9:33
アカヤシオが咲いてました。
今年は当たり年ですね。
アカヤシオが咲いてる所は痩せた岩場になります。
2021年04月24日 09:36撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 9:36
アカヤシオが咲いてる所は痩せた岩場になります。
人工物
2021年04月24日 09:38撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 9:38
人工物
登って来た南尾根
2021年04月24日 09:39撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 9:39
登って来た南尾根
黒ガレ
2021年04月24日 09:42撮影 by  SCV41, samsung
2
4/24 9:42
黒ガレ
2021年04月24日 09:50撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 9:50
標高を下げるとマークがありました。
2021年04月24日 10:02撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 10:02
標高を下げるとマークがありました。
慎重に林道に降りました。
何とかロープを出さずに済みました。
2021年04月24日 10:12撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 10:12
慎重に林道に降りました。
何とかロープを出さずに済みました。
降りて北斜面
2021年04月24日 10:14撮影 by  SCV41, samsung
1
4/24 10:14
降りて北斜面
ここから取り付いた方が楽です。
2021年04月24日 10:17撮影 by  SCV41, samsung
4/24 10:17
ここから取り付いた方が楽です。
飛竜橋
それほど混んでませんでした。
2021年04月24日 11:02撮影 by  SCV41, samsung
4/24 11:02
飛竜橋
それほど混んでませんでした。

感想

前黒法師岳に奥湯ノ沢から周回しました。
南尾根は初めて登ります。
南尾根の末端へは大間林道から中電の施設内を通らないといけません。立入禁止なので大変迷いましたが今回は断念し奥湯ノ沢起点に登りました。
取り付きから南尾根の稜線までは急な登りで標高100m辺りと稜線直下の登りは本当に厳しい登りでした。
稜線(P1390地点)からは快適な尾根歩きでした。
すぐにガレ場があり好展望地で休憩しました。
前黒法師岳の稜線直下は針葉樹とコケがきれいでした。
前黒法師岳から白ガレの頭に下り黒ガレ尾根へ
いきなり支尾根に吸い込まれそうになり登り返して何とか黒ガレ尾根に取り付きました。以前登ったことがあり油断しました。しっかり地形図とコンパスで方向を確認しないといけませんね。
黒ガレ尾根は単調な尾根で乗ってしまえば難しくはありません。
黒ガレ付近にアカヤオの群生地がありきれいに咲いてました。
アカヤシオは険しい岩場に生育しますので登山道も岩場を下ることになります。
慎重に下りました。
標高を下げるとコースマークがあります。尾根を変えて古い梯子のある取り付きに行くこともできますが今回は尾根の末端から林道に降りました。
林道下降点が崖のようになっていて慎重に降りました。

 





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

見応えあり
奥多摩の整備された一般ルートばかり歩いてるのでKFさんのこのレコ通じて真の山歩き擬似体験出来た感じです。
山岳会の岩トレや山行メインになってしまいますが間隙縫って南アルプス行く機会伺ってます。

地形図見ると着地間際ひたすら崖マークだったんですね。
踏み跡無いルートやる場合、地形図とにらめっこですが、ガチャ類担いで歩くのは慣れてきたのでザイル、スリング、カラビナはお守り代わりに持ってくべきかなぁと。
ソロだと懸垂くらいしか出来ませんが。

久しぶりにRFの良い緊張感味わいたくなるようなレコでした。
2021/4/27 12:38
Re: 見応えあり
tomhigさん。こんばんは!
コメントありがとうございます。
ロープ、ハーネス。スリング、カラビナ、最低限の装備ですが持っていくと安心感が違いますね。
今年洞島尾根や別当代尾根やるつもりですがお守り代わりに持っていこうと思ってます。
2021/4/27 21:08
KFさんが歩いたコースに青ナギ沢を加えたルートを歩いてきました。奥湯沢からの取り付きはなかなかハードでした。コースを設定するにあたり参考になりました。ありがとうございました
2021/12/13 2:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら