記録ID: 3116108
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山ムジナ沢BC
2021年04月24日(土) 〜
2021年04月25日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 816m
- 下り
- 819m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は大変少なかった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
日よけ帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
尾瀬保護財団のチラシにあるように、山頂からすぐにムジナ沢上部の植生保護区に入らず、夏道の尾根の南側にルートを取りましたが、高天原付近の地面の露出が南側に広がっていたため、ルートも南側に大きく回り込むことになりました。夏道の尾根をトラバースし、ムジナ沢に入るルートを探しながらの滑走となりましたが、幸いにも、雪のつながっているところを発見し、スキーを脱がずにムジナ沢に入ることができました。ムジナ沢に入ってからはストップスノーでしたが、快適な滑走を楽しめました。
ムジナ沢で上部の急斜面を見上げると多くのスキーヤーがおり、私が見落とした雪のつながっているルートが上部のどこかにあったようです。上部の急斜面、滑りたかったなー。来年、再チャレンジします。
雪が出まで高天原の階段をスキーを脱いで 降りてから、ムジナ沢に入ったほうがよかったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する