ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3121211
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

今週も!アカヤシオ咲く穴場の利平茶屋-鳥居峠

2021年04月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
4.4km
登り
469m
下り
520m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:19
合計
2:39
距離 4.4km 登り 469m 下り 538m
10:49
73
スタート地点
12:02
12:07
2
12:09
12:11
48
12:59
13:11
15
13:28
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・利平茶屋より篭山手前まで一般山道ではありませんが、
 目印リボンが少しあります。
・鳥居峠⇔地蔵岳は明瞭な山道!

・鳥居峠ゲート先の林道突当り手前の急降下は、
 登山道ではないので知識が無いと良くわからないと思います。
 自己責任となり注意が必要!
その他周辺情報 赤城豆腐すみれ屋(お勧め)
http://www4.hp-ez.com/hp/kiryukurohone/page5/bid-333289
利平茶屋駐車場手前でBlue-Greenさんの青ちゃんと車でスライド!標高1300m付近が見頃だと言っていた!みどりちゃんに宜しくです!
尾根より振り返って活気がある駐車場!
2021年04月30日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 10:45
利平茶屋駐車場手前でBlue-Greenさんの青ちゃんと車でスライド!標高1300m付近が見頃だと言っていた!みどりちゃんに宜しくです!
尾根より振り返って活気がある駐車場!
標高を上げて行くと先週つぼみ主体地点で華やかに開花!
2021年04月30日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/30 11:02
標高を上げて行くと先週つぼみ主体地点で華やかに開花!
とっても良い感じで咲いて!
2021年04月30日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/30 11:04
とっても良い感じで咲いて!
可憐なひとつばなのアップ!
2021年04月30日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/30 11:12
可憐なひとつばなのアップ!
一斉に咲いて!
2021年04月30日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 11:13
一斉に咲いて!
可愛く!
2021年04月30日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 11:14
可愛く!
沢山の日差しを浴びて!
2021年04月30日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/30 11:14
沢山の日差しを浴びて!
時々!淡い色!
2021年04月30日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 11:15
時々!淡い色!
咲きたて美人!
2021年04月30日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/30 11:15
咲きたて美人!
青空と!
2021年04月30日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 11:16
青空と!
みんな仲良く!
2021年04月30日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/30 11:16
みんな仲良く!
ヤセ尾根を通過!
2021年04月30日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 11:19
ヤセ尾根を通過!
この辺りは少し萎れ気味!
2021年04月30日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 11:19
この辺りは少し萎れ気味!
みんなで開花中!
2021年04月30日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 11:29
みんなで開花中!
先行者のレディー2名に追いつき話をすると!maroeri さんとようやく嬉のバッタリとなります!アカヤシオが綺麗過ぎて前へ進めないと言っていた!とっても爽やかなmaroeri さん達です!
2021年04月30日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/30 11:32
先行者のレディー2名に追いつき話をすると!maroeri さんとようやく嬉のバッタリとなります!アカヤシオが綺麗過ぎて前へ進めないと言っていた!とっても爽やかなmaroeri さん達です!
7年前、日帰りで唐松岳から五竜岳へ向かう牛首の鎖場以来の嬉のバッタリとなりました!
http://yuyakehp.com/karamatu_goryu.html
2021年04月30日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
4/30 11:36
7年前、日帰りで唐松岳から五竜岳へ向かう牛首の鎖場以来の嬉のバッタリとなりました!
http://yuyakehp.com/karamatu_goryu.html
振り返って利平茶屋!
2021年04月30日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 11:44
振り返って利平茶屋!
咲きたてのはやはや!
2021年04月30日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 11:50
咲きたてのはやはや!
健気に咲いて!
2021年04月30日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/30 11:51
健気に咲いて!
岩イワ地帯を通過!
2021年04月30日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 11:56
岩イワ地帯を通過!
尾根最後のアカヤシオ!
2021年04月30日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 11:58
尾根最後のアカヤシオ!
皇海山!
2021年04月30日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 11:59
皇海山!
少しアカヤシオが咲き出したようなので篭山へ!
2021年04月30日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 12:03
少しアカヤシオが咲き出したようなので篭山へ!
篭山でひと息!
2021年04月30日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/30 12:04
篭山でひと息!
ようやく篭山にもアカヤシオが少しだけ開花!
2021年04月30日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/30 12:06
ようやく篭山にもアカヤシオが少しだけ開花!
つぼみから開花中!
2021年04月30日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 12:06
つぼみから開花中!
ちらほら咲き始めて!
2021年04月30日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 12:06
ちらほら咲き始めて!
アカヤシオと覚満淵スポットはオールつぼみ!
2021年04月30日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/30 12:09
アカヤシオと覚満淵スポットはオールつぼみ!
GW後半はアカヤシオを楽しめそうです!
2021年04月30日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 12:10
GW後半はアカヤシオを楽しめそうです!
鳥居峠rに着地!
2021年04月30日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:11
鳥居峠rに着地!
静かな覚満淵!
2021年04月30日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 12:12
静かな覚満淵!
地蔵尊に手を合わせて!
2021年04月30日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 12:13
地蔵尊に手を合わせて!
眼下の尾根のアカヤシオゾーン!
2021年04月30日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 12:14
眼下の尾根のアカヤシオゾーン!
慌てて出発したので財布を忘れました!鍋割ラーメンはお預けとなります!
2021年04月30日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 12:14
慌てて出発したので財布を忘れました!鍋割ラーメンはお預けとなります!
振り返って!篭山!
2021年04月30日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 12:15
振り返って!篭山!
毎度の如くまっすぐ!
2021年04月30日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:18
毎度の如くまっすぐ!
ユンボの脇を通過!
2021年04月30日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:20
ユンボの脇を通過!
突き当り手前より急降下!
2021年04月30日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 12:25
突き当り手前より急降下!
ザレ地帯を急降下して左の尾根に取り付きます・
2021年04月30日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 12:25
ザレ地帯を急降下して左の尾根に取り付きます・
名物のナイフリッジ風の痩せすぎ尾根!
2021年04月30日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 12:32
名物のナイフリッジ風の痩せすぎ尾根!
アカヤシオポイントまで下がって来ました!
2021年04月30日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 12:32
アカヤシオポイントまで下がって来ました!
良い感じで咲き出している!
2021年04月30日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 12:33
良い感じで咲き出している!
ここにも咲きたて美人!
2021年04月30日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 12:33
ここにも咲きたて美人!
更に標高を下げて!
2021年04月30日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 12:33
更に標高を下げて!
良い感じに咲いて!
2021年04月30日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 12:34
良い感じに咲いて!
アカヤシオのピーク地点に到着!
2021年04月30日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/30 12:38
アカヤシオのピーク地点に到着!
時間的にか!豪華貸切で楽しみます!
2021年04月30日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/30 12:38
時間的にか!豪華貸切で楽しみます!
文句なしの咲きたて美人!
2021年04月30日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 12:39
文句なしの咲きたて美人!
可憐なひとつ花とつぼみのコラボ!
2021年04月30日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 12:39
可憐なひとつ花とつぼみのコラボ!
華やか過ぎて金縛り状態!
2021年04月30日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/30 12:39
華やか過ぎて金縛り状態!
素晴らしいの一言!
2021年04月30日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 12:39
素晴らしいの一言!
見上げて!
2021年04月30日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 12:40
見上げて!
ピーク地点の見納め!
2021年04月30日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 12:50
ピーク地点の見納め!
周回コースより振り返って!
2021年04月30日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 12:51
周回コースより振り返って!
先週に引き続いて三段の滝経由で!
2021年04月30日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:51
先週に引き続いて三段の滝経由で!
しゃくばげ地帯!
2021年04月30日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 12:53
しゃくばげ地帯!
良い感じで咲いて!
2021年04月30日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 12:54
良い感じで咲いて!
bigな猿の腰掛!
2021年04月30日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:56
bigな猿の腰掛!
濃い色のシャクナゲ!
2021年04月30日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 12:57
濃い色のシャクナゲ!
先週の見頃ポイントは終盤に入っていました!
2021年04月30日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 12:58
先週の見頃ポイントは終盤に入っていました!
ザレ場を通過!
2021年04月30日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:02
ザレ場を通過!
全く機能していないブリキ橋!
2021年04月30日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 13:04
全く機能していないブリキ橋!
三段の滝は賑やかなポイントになっていました!私をみてレコしていますか?のお声がけを頂きます!先週の私のレコとヤスベーsanのレコのGPS軌道を使ってアカヤシオハイクだったそうです!気さくな「ワカバさん」!またお会いしましょう!
2021年04月30日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 13:08
三段の滝は賑やかなポイントになっていました!私をみてレコしていますか?のお声がけを頂きます!先週の私のレコとヤスベーsanのレコのGPS軌道を使ってアカヤシオハイクだったそうです!気さくな「ワカバさん」!またお会いしましょう!
程なくして利平茶屋に帰着!
2021年04月30日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:23
程なくして利平茶屋に帰着!
リンドウが可愛く!
2021年04月30日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/30 13:25
リンドウが可愛く!
よく見ると沢山咲いていた!
2021年04月30日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 13:25
よく見ると沢山咲いていた!
終盤ですが水芭蕉!
2021年04月30日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/30 13:26
終盤ですが水芭蕉!
管理事務所前のしゃくなげ!
2021年04月30日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 13:29
管理事務所前のしゃくなげ!
しゃくなげのアップ!
2021年04月30日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 13:29
しゃくなげのアップ!
まだまだ賑やかな駐車場に帰着!軽の4WDターボで赤城とうふ すみれ屋さんへレッツゴー!
2021年04月30日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 13:30
まだまだ賑やかな駐車場に帰着!軽の4WDターボで赤城とうふ すみれ屋さんへレッツゴー!
今週は病みつきがんもはあるかな?
2021年04月30日 13:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
4/30 13:45
今週は病みつきがんもはあるかな?
久し振りにがんもをゲット!
2021年04月30日 13:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
23
4/30 13:44
久し振りにがんもをゲット!
綺麗なつつじ!
2021年04月30日 13:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/30 13:45
綺麗なつつじ!
すみれ屋さん駐車場奥の御衣黄桜(ぎょいこう)観賞へ!
うかつにも先週は見落としました!
2021年04月30日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 13:49
すみれ屋さん駐車場奥の御衣黄桜(ぎょいこう)観賞へ!
うかつにも先週は見落としました!
すみれ屋さん駐車場で咲く御衣黄の桜が、先日のFMぐんまのニュースで紹介されていました。
2021年04月30日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 13:50
すみれ屋さん駐車場で咲く御衣黄の桜が、先日のFMぐんまのニュースで紹介されていました。
貴族の衣装のような花の色から名付けられたとされる
御衣黄(ぎょいこう)という桜です。
2021年04月30日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/30 13:49
貴族の衣装のような花の色から名付けられたとされる
御衣黄(ぎょいこう)という桜です。
終盤なので大分ピンク色!
2021年04月30日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 13:49
終盤なので大分ピンク色!
くす玉みたいに華やかに!
2021年04月30日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 13:51
くす玉みたいに華やかに!
腹減った!嬉しい事にあじ蔵sanは営業中!
2021年04月30日 15:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
4/30 15:06
腹減った!嬉しい事にあじ蔵sanは営業中!
遅ればせながら唐揚げ定食を美味しくいただきます。
2021年04月30日 14:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
23
4/30 14:50
遅ればせながら唐揚げ定食を美味しくいただきます。

感想

何時ものように普通に会社へ出勤すると誰もいません?
そして電話をすると!何時の間にか本日はGWの連休休日となっていました。
嬉しいような悲しいような!でもすぐ嬉しくなって家に帰ります。

山予定が無かったので先週の再来として、
赤城界隈のアカヤシオ観賞に急遽向かう事にしました。

利平茶屋手前では見覚えのある車とスライド!
なんとBlue-Greenさんのあおちゃんでした!
話をすると標高1300m手前付近が見頃だと言っていました。

駐車場には多くの車がありますが遅刻ハイカーの為閑散としていました。
尾根に入ると開花が大分進んでいます。
7年前、maroeriさんと唐松岳から五竜岳へ向かう、
牛首の鎖場以来の本当に嬉しミラクルバッタリとなります。

先週良い感じで咲いていた場所は少しだけ霜の影響を受けたようです。
標高1200mぐらいから健気なアカヤシオが良い感じで咲いていました。
篭山もようやくアカヤシオが少しだけ咲き出していました。
鳥居峠で鍋割ラーメンを頂こうと思いきや財布を忘れて断念です。

林道突き当りから尾根に取り付き下がって行くと、
日差しを浴びた素晴らしいアカヤシオがお出迎えです。
しばらくアカヤシオ観賞を楽しんで周回コースと合流です。

三段の滝では「ワカバsan」より嬉しいお声がけを頂きます。
先週の私のレコとヤスベーsanのレコのGPS軌道を使って、
アカヤシオハイクだったそうです!またお会いしましょう!
続いて安中のひかるちゃんの知り合いのご婦人に、
nanacoちゃんは留守番ですか?と嬉しいお声がけを頂きました。

本日も色んな要素が重なり、
素晴らしいアカヤシオハイクとなりました。

本日の嬉のバッタリ!
・Blue-Greenさん! 
 ※プログ:https://www.zizibabayamanobori.com/
・maroeriさん! 
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-125951-data.html
・石塚さんを良く知っていた「わかばさん」と深谷の山岳会のご婦人!
・安中のひかるちゃんの知り合いのご婦人!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

お会い出来て嬉しかった〜🤣
夕やけさん、健脚ゆえに山歩きも早いですが、レコアップも早いですねー😵
本日、まさかのバッタリ!ホントに嬉しかったです!
すれ違った時の、ビシッと決めた髪型と手袋を拝見して…ん?夕やけさんぽいけど、平日だしまさか…と思いましたが、アカヤシオを撮影する夕やけさんが「一週間前は…」と言ったのを耳にして「ん!?」と思い、軽く探りを入れてみたら…なーんとご本人でした!🤗
きゃー!やっと会えたわ、夕やけさん❤って思いました〜7年前の牛首通過依頼です。お互いに元気で今も山歩きが出来て幸せなことですね😊
今日は、可愛らしいアカヤシオを堪能できて念願の夕やけさんと逢えて幸せな一日でした!ありがとうございました😉
2021/4/30 20:35
Re: お会い出来て嬉しかった〜🤣
maroeriさん、こんばんは!
会社が金曜もGW休みになっているのを知らずの間抜けな出勤でした(笑)
すぐさま家に帰って支度を整えて先週の再訪問に向かいます。
不動産関係の仕事柄での髪型ハイクでした

私も何とな〜く見たような感じがしたので話しかけました!
コメントやメッセ―ジのやり取りはしていましたが
まさか7年振りにお会い出来るとは思いませんでした。

可憐なアカヤシオに見とれて前へ進めなかったと思います(^^)
結局sawahanaさんと駒ヶ岳まで行って、三段の滝経由での下山だったのですね。
maroeriさんとsawahanaさんの笑顔は爽やかで可愛かったですよ
またお会い出来るのを楽しみいしています。
2021/5/1 17:54
素晴らしい天気とアカヤシオ
ゆうやけさん、天気が良くてアカヤシオが輝いていますね。
先日ゆうやけさんのログを使って同じコースを相棒と歩きました。鳥居峠奥からの危なげな下山道をうちの奥方は楽しんでいました。
曇りだったのでアカヤシオは映えなかったので残念でしたが、ゆうやけさんの綺麗な写真を拝見して満足しました。
2021/5/1 12:48
Re: 素晴らしい天気とアカヤシオ
やまびこさん、こんばんは!

私と同じコースをとっても楽しく歩かれたのですね。
昨日は運よく快晴だったので、
沢山の日差しを浴びたアカヤシオを見る事が出来ました。
私の場合下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦の写真ですよ(笑)

明日から当分日曜は自治会の役回りで午前は自由に動けません
綺麗な奥様にも宜しくです
2021/5/1 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら