また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 312152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

<秩父往還> 川又〜雁坂峠テント泊〜柳沢峠

2013年05月25日(土) 〜 2013年05月26日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
30.7km
登り
2,423m
下り
1,598m

コースタイム

【1日目】
川又0941…1001登山口…1117雁道場1126…1211突出峠…1247樺避難小屋1301…
1342地蔵岩1350…1450雁坂小屋
【2日目】
雁坂小屋0518…0536雁坂峠…0630古札山…0722雁峠…0741笠取小屋0832…
1002白沢峠…1105倉掛山1113…1221板橋峠…1329柳沢峠
天候 両日とも晴れ(但し、2日目は午後から雷雨)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】西武観光バス「西武秩父駅」08:25=09:25「川又」
※川又にキレイなトイレがあります。
http://www.city.chichibu.lg.jp/menu3239.html
【復路】
山梨交通バス「柳沢峠」15:40=16:30JR「塩山」駅
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
雁坂小屋はテント1人500円です。週末は小屋番さんがいるようです。
缶ビール1つ500円です、空き缶はお持ち帰り下さい。
川又BSのトイレはキレイです。
川又BSのトイレはキレイです。
いいお天気です。暑いです…。
いいお天気です。暑いです…。
車道を歩いていると突然現れた道標。
車道を歩いていると突然現れた道標。
この階段を登ります。登山ポストがある。
この階段を登ります。登山ポストがある。
歩きやすい落ち葉の広い道。
歩きやすい落ち葉の広い道。
木漏れ日が気持ちいー。
木漏れ日が気持ちいー。
ネットで調べてみました、ニリンソウ?でも一輪しかない…。
ネットで調べてみました、ニリンソウ?でも一輪しかない…。
この丸太、すごくたわんで怖かったので使いませんでした。右を巻いた。
この丸太、すごくたわんで怖かったので使いませんでした。右を巻いた。
雁道場からの破線ルートを降りる道標。l
雁道場からの破線ルートを降りる道標。l
力こぶデター!
樺避難小屋。すっごいキレイ!トイレはない。水場は5分ほど下りるらしい。
樺避難小屋。すっごいキレイ!トイレはない。水場は5分ほど下りるらしい。
快適な散歩道♪スイスイ進みます。
快適な散歩道♪スイスイ進みます。
だるま坂だって。この看板が見えると、1.5〜2時間くらいで雁坂小屋に着きます。
だるま坂だって。この看板が見えると、1.5〜2時間くらいで雁坂小屋に着きます。
せっかくなので地蔵岩からの展望も見てこよう。
せっかくなので地蔵岩からの展望も見てこよう。
葉っぱだけのシャクナゲ。いっぱいあった。
葉っぱだけのシャクナゲ。いっぱいあった。
木の根っこをよじよじ。。。
木の根っこをよじよじ。。。
デター!!!ものすごい展望!!これだから山はやめられないよなー!
デター!!!ものすごい展望!!これだから山はやめられないよなー!
雁坂嶺がポチっと飛び出てる。
雁坂嶺がポチっと飛び出てる。
日当たりがいいからか、シャクナゲが咲き始めていますよ。
日当たりがいいからか、シャクナゲが咲き始めていますよ。
可憐だ…by五右衛門(笑)。
可憐だ…by五右衛門(笑)。
こっちはまだ蕾。触ると、ふあっふあ♪
こっちはまだ蕾。触ると、ふあっふあ♪
午後の霞がかった空も悪くない。
午後の霞がかった空も悪くない。
痛々しい山肌…土砂崩れの跡。
痛々しい山肌…土砂崩れの跡。
真ん中は、多分甲武信岳。
真ん中は、多分甲武信岳。
さて、地蔵岩を後にして小屋を目指す。時々ガレ場があって鎖が張ってありますが、特に使わなくても通れる。
さて、地蔵岩を後にして小屋を目指す。時々ガレ場があって鎖が張ってありますが、特に使わなくても通れる。
これはアセビ。真っ白くてキレイでした。
これはアセビ。真っ白くてキレイでした。
小滝の上にポンプ小屋が!雁坂小屋の水場はここから引いてるんだね。小屋まで1時間くらいの場所。壊れたら…汲みに来るの大変…。
小滝の上にポンプ小屋が!雁坂小屋の水場はここから引いてるんだね。小屋まで1時間くらいの場所。壊れたら…汲みに来るの大変…。
雪が残っていたのはココだけ。これっぽっち。
雪が残っていたのはココだけ。これっぽっち。
おっ、小屋が見えてきた!!
おっ、小屋が見えてきた!!
で、小屋(笑)。週末は小屋番さんがいるよ。ビールも買えます。
で、小屋(笑)。週末は小屋番さんがいるよ。ビールも買えます。
という情報を知らず下から持って上がったmyビール&白ワイン。まだ人が少なかったので、冷やさせてもらいました。
という情報を知らず下から持って上がったmyビール&白ワイン。まだ人が少なかったので、冷やさせてもらいました。
こちらは管理人棟です。テレビが映ります。
こちらは管理人棟です。テレビが映ります。
テント張って受け付けも済ませ、そのまま管理人棟に居座る(笑)。
テント張って受け付けも済ませ、そのまま管理人棟に居座る(笑)。
一年前に笠取山から甲武信へ縦走した時、立ち寄って書き込んだノートがまだ残っていました!懐かしいなぁ。
1
一年前に笠取山から甲武信へ縦走した時、立ち寄って書き込んだノートがまだ残っていました!懐かしいなぁ。
で、2日目。まずは雁坂峠へ。いつ来てもいい眺めですね。
で、2日目。まずは雁坂峠へ。いつ来てもいい眺めですね。
東の空からお日様が…おはよーございます!
東の空からお日様が…おはよーございます!
これから向かう縦走路を望む。
これから向かう縦走路を望む。
歴史を感じさせる道標。
歴史を感じさせる道標。
熊笹の快適な縦走路。スイスイ歩ける。
熊笹の快適な縦走路。スイスイ歩ける。
真ん中左の小さなトンガリが笠取山かしら。
真ん中左の小さなトンガリが笠取山かしら。
生々しい傷跡は、鹿の食害によるもの。こうして一度皮を剥ぎ取られた樹木は、もはや枯れる運命にあるんだそうです。
生々しい傷跡は、鹿の食害によるもの。こうして一度皮を剥ぎ取られた樹木は、もはや枯れる運命にあるんだそうです。
古札山の標識を少し過ぎるとベンチがあります。
古札山の標識を少し過ぎるとベンチがあります。
燕山付近もシャクナゲが咲いてキレイでした。
燕山付近もシャクナゲが咲いてキレイでした。
雁峠を見下ろす。
雁峠を見下ろす。
今日も天気はよさそう。
今日も天気はよさそう。
はい、雁峠。ここから新地平へ下りる道が「秩父往還」の縦走ということになるらしい。
はい、雁峠。ここから新地平へ下りる道が「秩父往還」の縦走ということになるらしい。
今回は柳沢峠まで行きたいので、笠取小屋を目指すのです。
今回は柳沢峠まで行きたいので、笠取小屋を目指すのです。
雁坂小屋同様、週末のみ営業している笠取小屋。ここでケツに根が生えて小一時間居座ってました(笑)。
雁坂小屋同様、週末のみ営業している笠取小屋。ここでケツに根が生えて小一時間居座ってました(笑)。
鳥小屋分岐点にて、右へ進むと白沢峠です。
鳥小屋分岐点にて、右へ進むと白沢峠です。
お久しぶりですね。
1
お久しぶりですね。
で、白沢峠。ここで小雨に降られる。天気は下り坂?
で、白沢峠。ここで小雨に降られる。天気は下り坂?
さて、倉掛山を目指して。
さて、倉掛山を目指して。
ミツバツツジのピンクに心が和みます。
ミツバツツジのピンクに心が和みます。
これって…クマさんの…??
1
これって…クマさんの…??
なんだか雲が増えてきたなぁ。
なんだか雲が増えてきたなぁ。
倉掛山到着!それほど展望はないけど気持ちのいい休憩場所。
倉掛山到着!それほど展望はないけど気持ちのいい休憩場所。
オオカメノキ?がいっぱい咲いてた。
オオカメノキ?がいっぱい咲いてた。
これから目指す柳沢峠方面を望む。さてあとちょっとだ!
これから目指す柳沢峠方面を望む。さてあとちょっとだ!
倉掛山周辺は、ワラビが群生していました。
倉掛山周辺は、ワラビが群生していました。
ヤマザクラちっくなのがいっぱい咲いてた。
ヤマザクラちっくなのがいっぱい咲いてた。
板橋峠着。
板橋峠を背にして、右を見る。
板橋峠を背にして、右を見る。
左を見る。林道通しで柳沢峠に出るならこの道を行く。ちなみに真正面にも道があって、三窪高原を経由して柳沢峠へ出られます。
左を見る。林道通しで柳沢峠に出るならこの道を行く。ちなみに真正面にも道があって、三窪高原を経由して柳沢峠へ出られます。
この頃お腹を壊したようで、また何故か吐き気をもよおし、挙げ句雷鳴まで聞こえ出したので、大人しく林道を下りる事にしました。
この頃お腹を壊したようで、また何故か吐き気をもよおし、挙げ句雷鳴まで聞こえ出したので、大人しく林道を下りる事にしました。
auのアンテナも立ててくれ!!!
auのアンテナも立ててくれ!!!
昭文社の地図では、板橋峠まで車が入れる事になってますが、どうやら今は通行止めのようです。
昭文社の地図では、板橋峠まで車が入れる事になってますが、どうやら今は通行止めのようです。
青梅街道に合流。ココから少し歩くとドライブインにいけます。
青梅街道に合流。ココから少し歩くとドライブインにいけます。
ドライブインの裏手に公衆トイレがあります。無事到着。この後、急に雨が降り始めたのでした。
ドライブインの裏手に公衆トイレがあります。無事到着。この後、急に雨が降り始めたのでした。

感想

1ヶ月も前の山行です。ネットが止められてて(苦笑)upできませんでした。
もう1ヶ月経っちゃったから、多分花の季節とか終わってるかも…。

雁坂小屋のテント場の写真を取り忘れてしまったのですが、
とても眺めのいい素晴らしいテント場でした。
小屋番はゴローさんという方で、他に3名程の方々で、週末になると交代で小屋番をしているのだそうです。
とても温かい小屋番の方でした。結局21時くらいまで語らってました。

翌日も、笠取小屋に立ち寄って美味しいコーヒーをご馳走になりながら、
結局1時間ほど居座りました(苦笑)。
最近、全裸の男が山に出没して困っているという話をしました(笑)。
本当にいるなら一度会ってみたい…。

後半、体調を崩したことと己の心の弱さから、三窪高原を通らず柳沢峠へ出てしまいました。
体力に余裕を持って、次は正規ルートで柳沢峠へ至りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら