記録ID: 3122293
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
【チャリ旅】金ヶ崎の退き口 と、赤線つなぎ
2021年04月30日(金) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 141km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:03
距離 141km
登り 1,595m
下り 1,518m
6:12
12分
スタート地点
16:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 日本海さかな街は、ガラガラ。 |
写真
撮影機器:
感想
大正時代の地図を買った。その頃の日本地図は、樺太、朝鮮、台湾、南洋諸島も日本地図に含まれていた。その是非はここでは課題としない。ただ、その地図を見ていると、妄想ばかりが広がる。
当然、飛行場はなく、世界への道は船のみ。横浜からシアトルやパナマへ、敦賀からはウラジオストクまで線が引かれていた。
そう、敦賀は世界との窓口だったのだ。
大正時代、僕のじいちゃんが生まれた時代。無邪気な帝国主義だったのかもしれない。その時代を生きた一人ひとりは、敦賀の街にどのようなイメージを持っていたのだろうか。
情報過多な現代より、当時の少年たちは、より強い想像力をもって世界と向き合っていたのかな。
緊急事態宣言下、早朝の電車と自転車旅でリスクを回避した行動をとってみた。
さ、ゴールデンウイークがはじまってしまった。あとは何しよ。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する