ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3122976
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

乾徳山・黒金山

2021年05月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
12.6km
登り
1,092m
下り
1,093m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:14
合計
2:40
5:17
5:17
4
5:21
5:21
13
5:34
5:40
8
5:48
5:53
4
5:57
5:57
3
6:00
6:00
14
6:14
6:14
17
6:31
6:31
2
6:33
6:36
11
6:47
6:47
26
7:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平牧場の有料駐車場はパスして😅、そのまま林道を進みます。牧場はすでにやっておらず、広大な敷地のかなりの部分には太陽光パネルが。😑Googleマップの航空写真で見ると開けて広いので、登山口付近に車置けそうに見えますが、実際にはそういったエリアは路肩に岩並べてあって入れない状態になってます。じゃないと有料駐車場成り立たないですもんね。😅それでもどうにかならんかと、諦めずに林道を進み、登山口を過ぎて太陽光パネルのエリアの終わり辺りに、ゲートがあるのですが、そこだけ唯一路肩に2・3台置けそうなスペースがありました。Googleマップでも車停まってるのが確認できます。😅ログでも「無料駐車スペース跡」となってましたので、元々はもっと広かったんでしょうか?🤔ここから先は黒金山登山口までずっと林道が続きます。道はかなりいい状態でしたので、普通車でも無理なく進めると思います。黒金山登山口は駐車場がかなり広いですので、そちらから登るというのもひとつの手だと思います。その方がスタート標高も高いです。😁
コース状況/
危険箇所等
乾徳山までは途中から岩登り多いですが、鎖もしっかりありますので、手を離さず足場をしっかり確保していれば基本的には問題無いと思います。黒金山山頂から牛首のタル方面へ下ると、すぐに雪が残っています。ツルツルですので極力乗らない方が安全です。
大平牧場を過ぎて登山口付近で唯一駐車可能なスペースがここゲート前。無料駐車スペース跡と言うだけあって、2~3台は置けそうです。
2021年05月01日 04:48撮影
1
5/1 4:48
大平牧場を過ぎて登山口付近で唯一駐車可能なスペースがここゲート前。無料駐車スペース跡と言うだけあって、2~3台は置けそうです。
ゲート前から戻ること数百m。分かりやすい登山口です。因みにこの辺りでも林道路肩に頑張れば車置けそうな箇所は幾つかありますが、基本的に山側は側溝がありますので、土砂や落ち葉で埋まっていても落輪する危険性があると思いますのでオススメできません。
2021年05月01日 04:50撮影
1
5/1 4:50
ゲート前から戻ること数百m。分かりやすい登山口です。因みにこの辺りでも林道路肩に頑張れば車置けそうな箇所は幾つかありますが、基本的に山側は側溝がありますので、土砂や落ち葉で埋まっていても落輪する危険性があると思いますのでオススメできません。
登山口横には立派なガイドマップも。徳和渓谷からのルートもありますが、ここから登るのが最短です。
2021年05月01日 04:50撮影
5/1 4:50
登山口横には立派なガイドマップも。徳和渓谷からのルートもありますが、ここから登るのが最短です。
登山口こら少し登るとすぐに林道にぶつかります。地図で見るとつづら折りになってる道はこの林道です。ショートカットの山道もあるようですが、どちらを進むかはお好みで。😁
2021年05月01日 04:54撮影
1
5/1 4:54
登山口こら少し登るとすぐに林道にぶつかります。地図で見るとつづら折りになってる道はこの林道です。ショートカットの山道もあるようですが、どちらを進むかはお好みで。😁
自分は走れる林道をチョイス。😁この辺りで徳和渓谷からのルートと合流します。途中からは舗装済みです。ここまで車で上がって来れればもっと最短を目指せるんですが、残念ながらスタート地点と登山口の間にこの林道に入る分岐がありましたが、ゲートが閉められていました。😂
2021年05月01日 04:58撮影
5/1 4:58
自分は走れる林道をチョイス。😁この辺りで徳和渓谷からのルートと合流します。途中からは舗装済みです。ここまで車で上がって来れればもっと最短を目指せるんですが、残念ながらスタート地点と登山口の間にこの林道に入る分岐がありましたが、ゲートが閉められていました。😂
林道はまだまだ続きますが、崖登りしたいのでここからは山道へ。そのまま林道を進むと、山頂裏側に出るルートになります。
2021年05月01日 05:02撮影
5/1 5:02
林道はまだまだ続きますが、崖登りしたいのでここからは山道へ。そのまま林道を進むと、山頂裏側に出るルートになります。
少し進むと開けた草原に出て傾斜も緩みます。
2021年05月01日 05:08撮影
5/1 5:08
少し進むと開けた草原に出て傾斜も緩みます。
再び林の中に入ります。この辺りは大きな石は転がってますが、傾斜が緩いので石を避けながら走れます。👍
2021年05月01日 05:10撮影
5/1 5:10
再び林の中に入ります。この辺りは大きな石は転がってますが、傾斜が緩いので石を避けながら走れます。👍
大きな岩が出てきて、乾徳山らしくなってきます。😁
2021年05月01日 05:13撮影
1
5/1 5:13
大きな岩が出てきて、乾徳山らしくなってきます。😁
でも目指す山頂はまだまだ先です。😂
2021年05月01日 05:16撮影
5/1 5:16
でも目指す山頂はまだまだ先です。😂
今度はかなり広〜く開けてます。山頂もよく見えます。😀
2021年05月01日 05:16撮影
1
5/1 5:16
今度はかなり広〜く開けてます。山頂もよく見えます。😀
最初に出てきた名前付きの岩。月見岩です。登ってお月見するための岩なんですね。🌝
2021年05月01日 05:18撮影
1
5/1 5:18
最初に出てきた名前付きの岩。月見岩です。登ってお月見するための岩なんですね。🌝
という訳で、実践してみました。😁早朝の空に月が残ってて、富士山と一緒に眺める大絶景でした!😆👏
2021年05月01日 05:18撮影 by  SH-M10, SHARP
1
5/1 5:18
という訳で、実践してみました。😁早朝の空に月が残ってて、富士山と一緒に眺める大絶景でした!😆👏
次に出てきたのがコチラ、手洗石です。前日の雨で丁度いい感じに水が溜まってて手洗えそうです。😁
2021年05月01日 05:22撮影
1
5/1 5:22
次に出てきたのがコチラ、手洗石です。前日の雨で丁度いい感じに水が溜まってて手洗えそうです。😁
草原を抜けて林に入ると、そろそろ本格的に岩だらけになってきます。
2021年05月01日 05:31撮影
1
5/1 5:31
草原を抜けて林に入ると、そろそろ本格的に岩だらけになってきます。
次なる名物岩はコチラ、髭剃岩です!🪒石割神社バリにパッカーン!と割れてます!😃
2021年05月01日 05:33撮影
1
5/1 5:33
次なる名物岩はコチラ、髭剃岩です!🪒石割神社バリにパッカーン!と割れてます!😃
名札看板が落ちて残念な状態で映ないので…
2021年05月01日 05:33撮影
5/1 5:33
名札看板が落ちて残念な状態で映ないので…
直しておいてあげました。😁
2021年05月01日 05:33撮影
1
5/1 5:33
直しておいてあげました。😁
髭剃岩の隙間は石割神社よりも狭いです。でも普通体型の人なら身体横にすれば通れます。なので行ってみました!その先に何があるのかを確かめに!😆💪
2021年05月01日 05:33撮影
1
5/1 5:33
髭剃岩の隙間は石割神社よりも狭いです。でも普通体型の人なら身体横にすれば通れます。なので行ってみました!その先に何があるのかを確かめに!😆💪
出た先はフツーに崖で、でもちゃんと絶景が待ってました。😅
2021年05月01日 05:33撮影
1
5/1 5:33
出た先はフツーに崖で、でもちゃんと絶景が待ってました。😅
後ろを振り返ると朝日が!🌞
2021年05月01日 05:33撮影
1
5/1 5:33
後ろを振り返ると朝日が!🌞
次はコチラ、結構な高さと角度ですが鎖もありますし、表面ボコボコなので鎖使わなくても登れます。
2021年05月01日 05:37撮影
1
5/1 5:37
次はコチラ、結構な高さと角度ですが鎖もありますし、表面ボコボコなので鎖使わなくても登れます。
今のはカミナリ岩だそうです。
2021年05月01日 05:37撮影
1
5/1 5:37
今のはカミナリ岩だそうです。
カミナリ岩登り切った辺り。ひたすら岩、岩、岩なので、よく見ないとルート間違いやすいです。😅頑張って岩登ったけど、正解は回り込む、だったりする場合もありますので。
2021年05月01日 05:39撮影
1
5/1 5:39
カミナリ岩登り切った辺り。ひたすら岩、岩、岩なので、よく見ないとルート間違いやすいです。😅頑張って岩登ったけど、正解は回り込む、だったりする場合もありますので。
巨大な岩壁!😮さすがにここは登りません。😅でもクライマーの人達はこういうの見たら血が騒ぐんですかね?😁
2021年05月01日 05:40撮影
5/1 5:40
巨大な岩壁!😮さすがにここは登りません。😅でもクライマーの人達はこういうの見たら血が騒ぐんですかね?😁
胎内だそうですが、どこを見てそう名付けたのか自分にはよく分かりません。😂
2021年05月01日 05:41撮影
5/1 5:41
胎内だそうですが、どこを見てそう名付けたのか自分にはよく分かりません。😂
雨乞岩、崖に突き出てる感じでした。とりあえず行けそうな所まで登ってみましたが雨乞いはしてません。😅なのにこの日午後から土砂降りになったのは自分のせい?😂
2021年05月01日 05:44撮影
5/1 5:44
雨乞岩、崖に突き出てる感じでした。とりあえず行けそうな所まで登ってみましたが雨乞いはしてません。😅なのにこの日午後から土砂降りになったのは自分のせい?😂
迂回路看板出てきたということは…さぁ、いよいよ本日のメインイベント!😆
2021年05月01日 05:46撮影
1
5/1 5:46
迂回路看板出てきたということは…さぁ、いよいよ本日のメインイベント!😆
ほぼほぼ垂直岩登り、鳳岩(オオトリイワ)の登場です!😱
2021年05月01日 05:46撮影
5/1 5:46
ほぼほぼ垂直岩登り、鳳岩(オオトリイワ)の登場です!😱
特に大変なのが最初のこの部分。足場が無いので鎖掴んで足を岩に突っ張らせて登るしかありません。最低でもその状態で上がって行けるだけの握力と腕力が求められます。😅
2021年05月01日 05:46撮影
2
5/1 5:46
特に大変なのが最初のこの部分。足場が無いので鎖掴んで足を岩に突っ張らせて登るしかありません。最低でもその状態で上がって行けるだけの握力と腕力が求められます。😅
大変なのは最初の数mだけです。その先は足場確保出来そうな感じです。
2021年05月01日 05:46撮影
1
5/1 5:46
大変なのは最初の数mだけです。その先は足場確保出来そうな感じです。
最初の難関をクリアした辺りから下を見下ろして見ました。この辺りまで登れば足場確保は難しくありません。
2021年05月01日 05:47撮影
1
5/1 5:47
最初の難関をクリアした辺りから下を見下ろして見ました。この辺りまで登れば足場確保は難しくありません。
上を見上げるとこんな感じ。鎖使えば後はそれほど難しくありませんし、頑張れば鎖無しでも行けます。👍
2021年05月01日 05:47撮影
2
5/1 5:47
上を見上げるとこんな感じ。鎖使えば後はそれほど難しくありませんし、頑張れば鎖無しでも行けます。👍
最難関のその上は、ひたすら岩、岩、岩!😆そしてその先に見えるアレは!😀
2021年05月01日 05:48撮影
1
5/1 5:48
最難関のその上は、ひたすら岩、岩、岩!😆そしてその先に見えるアレは!😀
山梨百名山標柱です!😆コレで60座制覇です!👏
2021年05月01日 05:49撮影 by  SH-M10, SHARP
2
5/1 5:49
山梨百名山標柱です!😆コレで60座制覇です!👏
ココからも富士山の絶景はモチロン拝めます。が!標柱が横向きになってしまうのがとても残念!😣
2021年05月01日 05:49撮影 by  SH-M10, SHARP
3
5/1 5:49
ココからも富士山の絶景はモチロン拝めます。が!標柱が横向きになってしまうのがとても残念!😣
さらに黒金山目指して進みます。まだ暫くは岩の連続。水のタル、とありますが、どこがどうなのかもうよく分かりません!😂
2021年05月01日 05:53撮影
1
5/1 5:53
さらに黒金山目指して進みます。まだ暫くは岩の連続。水のタル、とありますが、どこがどうなのかもうよく分かりません!😂
序盤の林道をずっと進んだルートとの合流地点。看板がやたら多いです。😅
2021年05月01日 05:56撮影
1
5/1 5:56
序盤の林道をずっと進んだルートとの合流地点。看板がやたら多いです。😅
岩が少なくなって、原生林的な感じの道を進みます。右上の赤い札、番号が書いてありますが、これから黒金山までずっと出てきます。
2021年05月01日 06:03撮影
5/1 6:03
岩が少なくなって、原生林的な感じの道を進みます。右上の赤い札、番号が書いてありますが、これから黒金山までずっと出てきます。
途中で見つけた不思議なキノコ?🤔
2021年05月01日 06:12撮影 by  SH-M10, SHARP
5/1 6:12
途中で見つけた不思議なキノコ?🤔
名も無き只の偽ピークかと思ったら笠盛山だそうです。😅という事は、乾徳山北峰は知らない間に通過してしまったらしいですね。😂
2021年05月01日 06:15撮影
5/1 6:15
名も無き只の偽ピークかと思ったら笠盛山だそうです。😅という事は、乾徳山北峰は知らない間に通過してしまったらしいですね。😂
原生林の中を緩〜く登っていきます。
2021年05月01日 06:22撮影
5/1 6:22
原生林の中を緩〜く登っていきます。
山頂少し手前で雪発見!
2021年05月01日 06:27撮影 by  SH-M10, SHARP
1
5/1 6:27
山頂少し手前で雪発見!
木段が出てきて傾斜が上がってきました。そろそろクライマックスか?!😆
2021年05月01日 06:31撮影
5/1 6:31
木段が出てきて傾斜が上がってきました。そろそろクライマックスか?!😆
まだでした!😂ちょこちょこ雪あります。
2021年05月01日 06:33撮影
1
5/1 6:33
まだでした!😂ちょこちょこ雪あります。
今度こそ?😅
2021年05月01日 06:33撮影
5/1 6:33
今度こそ?😅
黒金山登頂!😆🙌
2021年05月01日 06:33撮影 by  SH-M10, SHARP
1
5/1 6:33
黒金山登頂!😆🙌
狭い山頂から辛うじて富士山見えました!🗻😃
2021年05月01日 06:35撮影 by  SH-M10, SHARP
1
5/1 6:35
狭い山頂から辛うじて富士山見えました!🗻😃
三角点の石柱ですか?🤔当初はこのままピストンで戻ることを想定してましたが、ここまでの道のり思ってたよりも大変で、これを戻ってもう1回体験するのはちょっと気が引けたので、最後に長い林道走りが待ってはいますが、コチラの西沢渓谷方面へ下って黒金山登山口へ下りることにしました。
2021年05月01日 06:36撮影 by  SH-M10, SHARP
1
5/1 6:36
三角点の石柱ですか?🤔当初はこのままピストンで戻ることを想定してましたが、ここまでの道のり思ってたよりも大変で、これを戻ってもう1回体験するのはちょっと気が引けたので、最後に長い林道走りが待ってはいますが、コチラの西沢渓谷方面へ下って黒金山登山口へ下りることにしました。
下り始めてすぐ、狭い登山道に雪そこそこ残ってました。乗るとツルツルで危険ですが、何とか踏まずに済むところに足置きながら抜けられました。
2021年05月01日 06:38撮影
5/1 6:38
下り始めてすぐ、狭い登山道に雪そこそこ残ってました。乗るとツルツルで危険ですが、何とか踏まずに済むところに足置きながら抜けられました。
走りやすいいい道です!👏
2021年05月01日 06:39撮影
5/1 6:39
走りやすいいい道です!👏
牛首のタルに出て開けました。向こうに富士山も!🗻😀真っ直ぐ進むと西沢渓谷ですが、登山口はここを下っていきます。
2021年05月01日 06:47撮影
1
5/1 6:47
牛首のタルに出て開けました。向こうに富士山も!🗻😀真っ直ぐ進むと西沢渓谷ですが、登山口はここを下っていきます。
ここから先は、ほぼほぼこんな感じの開けた笹原の中を快適に駆け下って行けます。
2021年05月01日 06:48撮影
5/1 6:48
ここから先は、ほぼほぼこんな感じの開けた笹原の中を快適に駆け下って行けます。
木も少なめです。
2021年05月01日 06:57撮影
5/1 6:57
木も少なめです。
このコース唯一の水場の脇に、まるで何かのポケモンの群れのような😅
2021年05月01日 07:03撮影 by  SH-M10, SHARP
5/1 7:03
このコース唯一の水場の脇に、まるで何かのポケモンの群れのような😅
さらに下り続けると林道見えて来ました!😃
2021年05月01日 07:13撮影
5/1 7:13
さらに下り続けると林道見えて来ました!😃
下山!👏ここは駐車場めっちゃ広いです。でもこの時間停まってたのは1台だけでした。😅
2021年05月01日 07:13撮影
1
5/1 7:13
下山!👏ここは駐車場めっちゃ広いです。でもこの時間停まってたのは1台だけでした。😅
さぁココからは、約4km、高低差150mの林道下り!😂この手の林道にありがちな、雨で削られてボコボコの路面とか、落石ゴロゴロでまともに車通れない状態…とかはほとんど無く😅、道自体はかなり走りやすかったです。👏でも実際走ってみると、150mの下りなんてほとんど感じられずフラットに近い感覚でしたので、岩山と2時間程格闘した後の体で、そこそこのペースをキープして走るのは結構大変でした。😂
2021年05月01日 07:14撮影
5/1 7:14
さぁココからは、約4km、高低差150mの林道下り!😂この手の林道にありがちな、雨で削られてボコボコの路面とか、落石ゴロゴロでまともに車通れない状態…とかはほとんど無く😅、道自体はかなり走りやすかったです。👏でも実際走ってみると、150mの下りなんてほとんど感じられずフラットに近い感覚でしたので、岩山と2時間程格闘した後の体で、そこそこのペースをキープして走るのは結構大変でした。😂
でもそうこうしている内に、遂に見えて来ました、ゲート&マイカー。ゴール!!😆🙌
2021年05月01日 07:29撮影
1
5/1 7:29
でもそうこうしている内に、遂に見えて来ました、ゲート&マイカー。ゴール!!😆🙌

感想

当初会社の仲間達と登る予定でしたが、登山初体験のお子さん連れで参加される方が出たので、それでいきなり鳳岩はまずいんじゃね?😅となり、仲間登山は無難に茅ヶ岳に変更に。😁
実は登山口周辺の駐車スペースが心配だったので、数日前に仕事終わりの夜真っ暗な中下見に来てたんですよね。😂
その努力を無駄に終わらせない為に、2:30起床で2時間近くかけて辿り着き、夜明け直後の4時台スタートとなりました。😅
乾徳山は人気の山で、鳳岩の登りは渋滞が発生すると聞いてましたので、それを避ける為にと早起きした甲斐あって、1人で悠々と登れました。😏👍
が!月見岩辺りで1組登山客を見かけました。
朝イチ最短ルートで山独占、が信条の自分としてはちと敗北感。😂
岩登りはそれほど難易度は高くないと感じました。
やっぱり鶏冠山の方がハードなんですかね?🤔
迂回路を全く見に行かなかったのはちと心残り。😅


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら