記録ID: 312860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳(鈴鹿)武平峠〜郡界尾根〜雨乞岳〜クラ谷〜武平峠
2013年06月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 818m
- 下り
- 796m
コースタイム
武平峠P9:00- 郡界尾根登山口9:10- 東雨乞岳11:05- 雨乞岳11:20- 東雨乞岳11:40- 昼食 東雨乞岳発12:18- 七人山分岐12:37- 武平峠登山口14:13- 武平峠P14:15
天候 | 曇り ガス多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からいきなりの急登。 峠で一休み。 郡界尾根は足元も良く歩きやすい。 東雨乞岳の手前は直線距離500m強の急登、ひたすら笹原を登る。 東雨乞岳は山頂が開け360度のパノラマ。しかし、今日はガスでちょっとだけの展望。 雨乞岳までは背丈ほどの笹をかき分け進む。 雨乞岳の山頂は狭い。 クラ谷コースの下山はいくつもの沢を下るような登るような!ウンザリ。 少々食傷気味。 |
写真
感想
今日は晴れかと思ったら曇り。
これはヤバい、ヒルに血を吸われる???
雨乞岳はヒルのメッカと聞きちゃんと「ヒル下がりのジョニー」を購入、対策バッチリ。しかし今日は一匹も見かけませんでした。
登りの郡界尾根は結構気持ちよく登れました。
下りのクラ谷はあーしんど。
相棒はこの下山道のつらさワースト3に入る、もうええわ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する