ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

世界文化遺産富士山 御殿場口から登頂

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:45
距離
17.8km
登り
2,213m
下り
2,197m

コースタイム

3:00 御殿場口駐車場
3:10 大石茶屋
4:25 次郎坊
4:56 気象庁中継小屋
6:28 旧六合小屋
8:15 七合目 日の出館
8:26 七合四勺 わらじ館
8:30 七合五勺 砂走館
9:24 七合九勺 赤岩八合館
9:51 九合小屋跡
9:53 長田尾根登山路建設記念碑
11:15 御殿場口山頂 11:53
12:56 砂走館
13:21 プリンスルート分岐
13:28 下り六合宝永山分岐
14:06 次郎坊
14:33 大石茶屋
14:45 御殿場口駐車場
天候 晴れ時々霧
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
すべて夏道が使えます。
山頂直下鳥居から100mくらいが雪でしたが、特に危険はありません。
大砂走りは気象庁中継小屋の上あたりに大穴があり、霧がひどい時は注意が必要です。
多分山開きまでには整地されると思われます。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
大石茶屋周辺の看板は設置されています。
2013年06月23日 20:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:22
大石茶屋周辺の看板は設置されています。
日の出前。
2013年06月23日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/23 20:18
日の出前。
次郎坊あたりでちょうど日の出です。
2013年06月23日 20:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
6/23 20:17
次郎坊あたりでちょうど日の出です。
しばし、
2013年06月23日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/23 20:16
しばし、
日の出の様子を
2013年06月23日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/23 20:16
日の出の様子を
ご覧ください。
2013年06月23日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/23 20:14
ご覧ください。
朝の私。
2013年06月23日 20:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:28
朝の私。
朝の雲海。
2013年06月23日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/23 20:14
朝の雲海。
旧六合小屋跡。
2013年06月23日 20:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:28
旧六合小屋跡。
六合小屋跡でしばし休憩していると、雲がどんどん迫ってきました。
2013年06月23日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/23 20:13
六合小屋跡でしばし休憩していると、雲がどんどん迫ってきました。
宝永山です。
2013年06月23日 20:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:29
宝永山です。
七合目日の出館。
2013年06月23日 20:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:30
七合目日の出館。
七合四勺 わらじ館。営業開始の準備中。お布団干してました。
2013年06月23日 20:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:30
七合四勺 わらじ館。営業開始の準備中。お布団干してました。
七合五勺 砂走館。
2013年06月23日 20:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/23 20:31
七合五勺 砂走館。
砂走館から山頂を見る。
2013年06月23日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/23 20:12
砂走館から山頂を見る。
2013年06月23日 20:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:31
2013年06月23日 20:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:31
途中の雲海その1。
2013年06月23日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/23 20:12
途中の雲海その1。
途中の雲海その2。
2013年06月23日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/23 20:10
途中の雲海その2。
2013年06月23日 20:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:32
七合九勺 赤岩八号館。営業準備はまだのよう?
2013年06月23日 20:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:32
七合九勺 赤岩八号館。営業準備はまだのよう?
赤岩八号館からの雲海をパノラマで。
2013年06月23日 20:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/23 20:33
赤岩八号館からの雲海をパノラマで。
九合小屋跡?
2013年06月23日 20:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:34
九合小屋跡?
途中の雲海その3。
2013年06月23日 20:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:35
途中の雲海その3。
途中の雲海その4。
2013年06月23日 20:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:35
途中の雲海その4。
長田尾根登山道建設記念碑。
2013年06月23日 20:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:36
長田尾根登山道建設記念碑。
2013年06月23日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/23 20:09
途中の雲海その5。
2013年06月23日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/23 20:09
途中の雲海その5。
ここからがまた長いんだよね。ザレた場所、がれ場の連続で頂上まで続きます。
2013年06月23日 20:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/23 20:08
ここからがまた長いんだよね。ザレた場所、がれ場の連続で頂上まで続きます。
大弛沢の雪渓。まだ雪はかなりあります。
2013年06月23日 20:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:36
大弛沢の雪渓。まだ雪はかなりあります。
一昨日かな、降った雪がありましたが、特に問題はありません。
2013年06月23日 20:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:36
一昨日かな、降った雪がありましたが、特に問題はありません。
あともう少し。
2013年06月23日 20:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:37
あともう少し。
鳥居の100mくらい手前は雪道でした。特に滑ることはありませんでした。
2013年06月23日 20:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:37
鳥居の100mくらい手前は雪道でした。特に滑ることはありませんでした。
御殿場口山頂でパチリ。
2013年06月23日 20:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/23 20:38
御殿場口山頂でパチリ。
調子に乗ってますね。
2013年06月23日 20:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/23 20:39
調子に乗ってますね。
大正十三年はここが3776mだったようです。
2013年06月23日 20:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/23 20:39
大正十三年はここが3776mだったようです。
お鉢の底で記念に撮影してました。ちなみに7月からはお鉢には降りることはできません。それ以前は自己責任です。
2013年06月23日 20:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/23 20:08
お鉢の底で記念に撮影してました。ちなみに7月からはお鉢には降りることはできません。それ以前は自己責任です。
氷柱がこんなに。今日山頂は1度から氷点下という予報でしたが、あまり寒く感じませんでした。
2013年06月23日 20:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/23 20:07
氷柱がこんなに。今日山頂は1度から氷点下という予報でしたが、あまり寒く感じませんでした。
下山となります。
2013年06月23日 20:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:40
下山となります。
御殿場ルートを見下ろします。
2013年06月23日 20:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:40
御殿場ルートを見下ろします。
2013年06月23日 20:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/23 20:06
2013年06月23日 20:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:40
砂走館も霧の中。
2013年06月23日 20:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:41
砂走館も霧の中。
七合目からの下山道を見ます。
2013年06月23日 20:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:41
七合目からの下山道を見ます。
プリンスルートの分岐。
2013年06月23日 20:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:42
プリンスルートの分岐。
プリンスルートには山側の岩に矢印が黄色いペンキで書かれています。多分山開きまでには指導票も設置されると思います。
2013年06月23日 20:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:43
プリンスルートには山側の岩に矢印が黄色いペンキで書かれています。多分山開きまでには指導票も設置されると思います。
大砂走り。ガスが一時かなり濃くなり、ちょっと不安になります。
2013年06月23日 20:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:19
大砂走り。ガスが一時かなり濃くなり、ちょっと不安になります。
双子山が見えてきました。
2013年06月23日 20:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:20
双子山が見えてきました。
次郎坊まで戻ってきました。
2013年06月23日 20:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:20
次郎坊まで戻ってきました。
大石茶屋のご主人が看板設置とロープの整備をしていらっしゃいました。
2013年06月23日 20:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:20
大石茶屋のご主人が看板設置とロープの整備をしていらっしゃいました。
大石茶屋。もうすぐ営業開始かな?ベンチが設置されました。
2013年06月23日 20:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/23 20:20
大石茶屋。もうすぐ営業開始かな?ベンチが設置されました。

感想

先々週七合目まで登りましたが、時間の都合上引き返しました。
世界文化遺産に登録されたという記念の登山と、御殿場口からの登頂を成し遂げるのが一番の目的で行ってきました。
帰りを4時くらいまでにということで、1時に家を出発し御殿場口に2時に到着予定で、1時間高度順応3時出発でした。
次郎坊で、先々週お会いした、御殿場の方と再び再開し、お互いビックリ。
少しお話をさせていただきました。

その方は先に出発さてれ、私は後を追う形で登り始めました。

が、6合目までは順調に高度をかせぎますが、その後、脱力感、眠気、目まいが・・・・・。
やば、高山病です。
まだ2000mちょっとなんですが、1歩踏み出すのがとても辛い。
いつもは3000mくらいで多少クラっとくるぐらいでしたが、今回のようなことは初めてでした。
しかたなく、少し休憩とロングブレスで深呼吸6回と水分補給。
なんとこれで、スッキリ。
再び、快調とは行きませんが、ずっと楽に足が前に出せるようになりました。
ロングブレスは高山病の特効薬?かも。

その後は苦しいながらも順調に登り、11:15登頂。8時間15分もかかってしまった。
御殿場ルートは下りした使ったことがないので、いつかは登りも踏破したいと思っていたことが、
世界文化遺産登録決定の翌日に達成できたことがとてもうれしかったです。
先ほどの御殿場の方は私よりも1時間早く到着されていたそうで、まだまだだなと実感。
また、写真も撮っていただいて、この場を借りて御礼申し上げます。

さて、下山です。
下は雲が湧いて途中は多分ガスガスです。
最初、気象庁の中継小屋まで登山道を降りようかと思いましたが、やはりプリンスルートで下山道へトラバースして、大砂走りを下ることに。
3時間弱で下ることができ、家にも4時過ぎには到着。
こんどはもう少し、時間短縮して登りたいですね。それにはダイエットも必要か・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら