ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3129652
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笹子駅-滝子山-大谷ヶ丸-景徳院 コイワカガミ咲いたよ🌸

2021年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
あつころん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
14.4km
登り
1,303m
下り
1,181m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:28
合計
8:10
距離 14.4km 登り 1,303m 下り 1,192m
7:12
7
7:21
14
7:39
9
7:48
7:49
3
7:52
7:55
23
9:19
70
10:50
11:40
2
11:42
11:46
5
11:51
3
12:07
46
12:53
13:00
44
13:43
14:00
16
14:15
14:16
10
14:26
14:27
60
天候 晴れ☀
大谷ヶ丸まで時々雹❄
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス:景徳院入口から甲斐大和駅まで300円
コース状況/
危険箇所等
寂悄尾根 1/4岩稜帯
滝子山〜大谷ヶ丸 窪地あり 自然美ある稜線 小さなアップダウンあり
大谷ヶ丸〜景徳院 落葉多い 広葉樹の陽当たりよい稜線 尾根は整備されている
その他周辺情報 甲斐大和駅前食事処 雅

笹子餅本舗みどりや
おはよう
滝子さんは晴れています♪
1
おはよう
滝子さんは晴れています♪
無人の笹子駅よりスタート🚉
無人の笹子駅よりスタート🚉
忘れてならぬ笹子餅
今朝作られた5個入りを購入しちゃう
3
忘れてならぬ笹子餅
今朝作られた5個入りを購入しちゃう
お酒は飲めぬから
こっちはスルーして
お酒は飲めぬから
こっちはスルーして
5日ぶりの桜森林公園へ
5日ぶりの桜森林公園へ
お喋りして気付かず一回通り過ぎた分岐、Uターンして、いざ尾根へ💨
お喋りして気付かず一回通り過ぎた分岐、Uターンして、いざ尾根へ💨
はい、まずは腹ごしらえ🍡
小さくて食べやすい
1
はい、まずは腹ごしらえ🍡
小さくて食べやすい
2個目です🍡🍡
尾根のヌシにご挨拶👐
後から来た人も休憩していた
愛でたいブナ殿なのよね
1
尾根のヌシにご挨拶👐
後から来た人も休憩していた
愛でたいブナ殿なのよね
足元よし!
手がかり、足がかりもあるから
恐怖感はないね
手がかり、足がかりもあるから
恐怖感はないね
1300m越えたら、まだ残っていた
昨日の風に耐えた子たち
1
1300m越えたら、まだ残っていた
昨日の風に耐えた子たち
suelandさん楽しんでる🎶
suelandさん楽しんでる🎶
キャー(*゜▽゜*)
咲いてる咲いてる🎶
7
キャー(*゜▽゜*)
咲いてる咲いてる🎶
可愛い子たち
イソギンチャクだよねー
1
イソギンチャクだよねー
蕾の子たちも増えてきた👐
1
蕾の子たちも増えてきた👐
陽当たりよい場所は色も濃い
6
陽当たりよい場所は色も濃い
あと1.2週間は楽しめそう
あと1.2週間は楽しめそう
コイワカガミちゃんでした👐
1
コイワカガミちゃんでした👐
小さなスミレもちらほら
小さなスミレもちらほら
秀麗富士さまは今日も
頭を隠している
2
秀麗富士さまは今日も
頭を隠している
1週間に2回同じ山に
登ったのは初めてです
3
1週間に2回同じ山に
登ったのは初めてです
相変わらず
眺望はよろしい
1
相変わらず
眺望はよろしい
今日は少し先に進みますよー🤗
今日は少し先に進みますよー🤗
その前に
サンドイッチ🥪ランチ✨
クロスを忘れて何やらで代用😆
2
その前に
サンドイッチ🥪ランチ✨
クロスを忘れて何やらで代用😆
2人で山崎サンドイッチパン🍞
食べ切りました😆
予報に反してランチタイムは風が止んでくれた
2
2人で山崎サンドイッチパン🍞
食べ切りました😆
予報に反してランチタイムは風が止んでくれた
歩荷した高川山も良くみえる
1
歩荷した高川山も良くみえる
笹子駅との分岐
防火帯を横切ります
笹子駅との分岐
防火帯を横切ります
これはなんでしょうか?
窪地に多く植生してました
これはなんでしょうか?
窪地に多く植生してました
広い稜線を歩いていたら
広い稜線を歩いていたら
風が強まり体感温度が下がってきました
風が強まり体感温度が下がってきました
バチバチ音と共に
雹❄が降り始めた!
1
バチバチ音と共に
雹❄が降り始めた!
止んだり強まったりが
小さくアップダウンを繰り返すなか山頂まで続きました
1
止んだり強まったりが
小さくアップダウンを繰り返すなか山頂まで続きました
とりあえずタッチ👆
とりあえずタッチ👆
山頂は晴れて
遠くに甲府市街が見えますが
眺望はよくありません
3
山頂は晴れて
遠くに甲府市街が見えますが
眺望はよくありません
大鹿山方面へ
くるぶしまで埋まる落葉🍁
大鹿山方面へ
くるぶしまで埋まる落葉🍁
甲州アルプスだったのね
甲州アルプスだったのね
急坂を一気に下り
振り返ると
三角頭の大谷ヶ丸
急坂を一気に下り
振り返ると
三角頭の大谷ヶ丸
桜🌸が咲いてます
桜🌸が咲いてます
陽気がよくなり
遊びだす
シンクロ✨
1
陽気がよくなり
遊びだす
シンクロ✨
ここも防火帯かな
迷入しないように
足元に木でマークされています
ここも防火帯かな
迷入しないように
足元に木でマークされています
take2
シンクロ✨
カラマツ林が美しい
カラマツ林が美しい
可愛い看板のコンドウ丸山頂
背後に滝子山が👀
2
可愛い看板のコンドウ丸山頂
背後に滝子山が👀
自由に伸びる樹木たち
気分よく歩ける
1
自由に伸びる樹木たち
気分よく歩ける
分かりにくい看板もありましたが
GPSで確認しながら
大鹿山方面に進みます
分かりにくい看板もありましたが
GPSで確認しながら
大鹿山方面に進みます
ここも新緑が映える
数分前まで雹❄が降っていたとは
考えられない陽気
1
ここも新緑が映える
数分前まで雹❄が降っていたとは
考えられない陽気
白樺が目立つと
景徳院への分岐に着きます
景徳院への分岐に着きます
1時間弱、細い尾根みちを下る
1時間弱、細い尾根みちを下る
中間地点あたりから
尾根を挟んで植林地と対峙する
中間地点あたりから
尾根を挟んで植林地と対峙する
新緑にツツジが映える
新緑にツツジが映える
出口近くが通せんぼかと
思ったら、ちゃんと
ステップ作ってくれてました👏
出口近くが通せんぼかと
思ったら、ちゃんと
ステップ作ってくれてました👏
大谷ヶ丸登山口へ
無事に下山しました👐
大谷ヶ丸登山口へ
無事に下山しました👐
景徳院に下山のご挨拶をしに立ち寄りました
景徳院に下山のご挨拶をしに立ち寄りました
境内に咲く
紫陽花が涼しげ
1
境内に咲く
紫陽花が涼しげ
バスが10分後に来るミラクル🚌
それは乗るでしょう😆
1
バスが10分後に来るミラクル🚌
それは乗るでしょう😆
駅前食事処 雅にて
温かい蕎麦を注文したら
季節の天ぷらが付いてました🤗
3
駅前食事処 雅にて
温かい蕎麦を注文したら
季節の天ぷらが付いてました🤗

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 サーモレスシート 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック

感想

5日前に登った滝子山⛰
こんなに早く再登するとは思いませんでした( ̄▽ ̄)ほんとならばテン泊していたはず…日本中が雨雲に覆われやむ無く中止、余った食材どうする?から始まり、suelandさんの岩登り欲と、コイワカガミが咲いているのではないか?次いでに小金沢連峰を進んでみようという私の欲が再訪の形になりました
まぁこんな事は二度とないでしょうが😓

夜半まで降っていた雨の影響があるのではないかと心配していましたが、陽当たりのよい尾根、水捌けの良い地質であった為、特別滑る場所や泥濘はなく助かりました

大谷ヶ丸へ向かう稜線では、思いもよらず雹❄️に見舞われました。通り雹?束の間でやみ、ほとんどは晴れ空のもと、ふかふかの稜線を楽しむことができました

興奮して寝不足だと言うsuelandさん、持ち前の体力で岩場もすんなり通過、無意識に道を外れるうっかりさんですが、久しぶりのロングも元気に完歩しちゃいました😁
帰りの電車では2人とも即寝落ち、余力はなかったもようです
懲りずに小金沢連峰も歩き進めましょうねー☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら