記録ID: 3130009
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2021年05月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:16
距離 9.8km
登り 1,033m
下り 1,032m
10:36
天候 | 晴れ。山頂はやや風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場も含めると100台以上は停められそうです。売店、トイレあり。 ちなみに「矢立石登山口」には17台ぐらい停められます。トイレなし。 下山時はいっぱいになっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までずっと緩やかな登りが続きます。 段差もあまりないため登りやすい感じでした。 なお、展望は山頂だけですね。 |
その他周辺情報 | <山バッチ> 尾白川渓谷駐車場とキャンプ場の売店においてました。 キャンプ場のほうが安かったのでそちらで購入 <サントリー白州蒸留所> https://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/ |
写真
感想
天空のビーチと呼ばれる日向山。
個人的には「天空の砂浜」のほうがしっくりきますけどね。
登山中は展望もないため、黙々と登る感じですが、
一変して、山頂は開けており南国の砂浜のような感じで、
耳を澄ませば波の音が聞こえる・・・訳はありませんね。
まぁ、聞こえても不思議ではない印象でした。
下山後に、たまたまサントリー白州蒸留所の看板が見えたので
思い付きで立ち寄ると、見学休止とのことでした。
立ち去ろうとしましたが、なぜか警備員の方がいて、
どうぞどうぞと言わんばかりに1台も止まっていない駐車場へ誘導されました。
すると、受付の女性がでてきて、しばしご説明を受けます。
なんでも、コロナの影響で1年間見学中止だが、
リモート見学できるなどのパンフレットをいただきました。
いや〜、わざわざ企業努力というか魂というか、なんか凄いな、サントリー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する