記録ID: 313006
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺
2013年06月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 521m
- 下り
- 516m
コースタイム
4:30 千葉自宅出発
4:45 忘れ物を取りに戻る。(帽子、三脚、虫除けスプレー)
5:00 改めて出発。
6:45 談合坂SAで休憩
7:15 勝沼IC
7:45 ロッヂ長兵衛前駐車場着。最後の1台でギリギリ駐車できた。
8:00 ロッジ長兵衛前 登山道から開始
8:20 福ちゃん荘。
8:30 唐松尾根から登り始める。
9:20 雷岩
9:30 大菩薩嶺頂上。
10:00 神部岩
10:20 賽の河原
10:27 親不知の頭
10:40 大菩薩峠
10:50 昼食(ショートパスタのカルボナーラ、焼き鳥缶、ココア)
11:40 大菩薩峠出発。
12:15 富士見山荘前。
12:20 福ちゃん荘前。
12:45 ロッヂ長兵衛。
13:15 大菩薩の湯
14:30 大菩薩の湯出発。
15:00 勝沼IC
15:20 談合坂SA
15:45 談合坂SA出発。
16:00 渋滞に巻き込まれる。大月Jct上野原IC〜相模湖まで。
18:30 石川PA休憩。
20:50 千葉自宅到着。
4:45 忘れ物を取りに戻る。(帽子、三脚、虫除けスプレー)
5:00 改めて出発。
6:45 談合坂SAで休憩
7:15 勝沼IC
7:45 ロッヂ長兵衛前駐車場着。最後の1台でギリギリ駐車できた。
8:00 ロッジ長兵衛前 登山道から開始
8:20 福ちゃん荘。
8:30 唐松尾根から登り始める。
9:20 雷岩
9:30 大菩薩嶺頂上。
10:00 神部岩
10:20 賽の河原
10:27 親不知の頭
10:40 大菩薩峠
10:50 昼食(ショートパスタのカルボナーラ、焼き鳥缶、ココア)
11:40 大菩薩峠出発。
12:15 富士見山荘前。
12:20 福ちゃん荘前。
12:45 ロッヂ長兵衛。
13:15 大菩薩の湯
14:30 大菩薩の湯出発。
15:00 勝沼IC
15:20 談合坂SA
15:45 談合坂SA出発。
16:00 渋滞に巻き込まれる。大月Jct上野原IC〜相模湖まで。
18:30 石川PA休憩。
20:50 千葉自宅到着。
天候 | 晴れ時々曇り たまに霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは至ってわかりやすい。 唐松尾根から上りは岩、崖で少し覚悟が必要。 ロッヂ長兵衛駐車場は8:00到着で満車。 福ちゃん荘まで車で行けるが、車で来ていた人はいない。 大菩薩の湯は3時間で600円。 |
写真
感想
初めての単独山行。
一人ですいすい行けたが、寂しいかった。
他の人と挨拶するのが、嬉しかった。
朝、車が隣同士だった人とも色んなとこで出会えて、覚えていてくれて嬉しかった!
またどこかで会えたらいいな〜。
気持ちいい山でした。
気候も、天気にも恵まれていた。
唐松尾根は終始つらい感じだった。
本当に山を登っている感じ。
峠からの下りは、ハイキングコースで、楽に感じました。
全体的に、登りやすい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する