ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉山、東京から一番近いお花畑

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
14.3km
登り
1,302m
下り
1,283m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

平標登山口(WC、ストレッチ)9:12
10:15鉄塔10:20
10:56松手山11:04
12:29平標山(ランチ)12:57
13:43仙ノ倉山13:55
平標山14:42
15:18平標山の家(WC)15:28
林道16:12
林道から登山道へ16:42
17:06平標登山口バス停
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京〜越後湯沢(上越新幹線)
越後湯沢〜平票登山口(苗場プリンスホテル行きバス)約30分、580円
バスは登山ザック荷物料金+100円
コース状況/
危険箇所等
WCは登山口駐車場、平標山の家のみです。
登山口のはチップ制、平標山の家では100円必要。

越後湯沢駅東口、3分くらいの商店街にある江神温泉浴場、400円です。
昔ながらの味わいある温泉。
駅構内にある温泉もあるのですが、18:00で終了でした。

駐車場のWC横から出発
2013年06月23日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 9:10
駐車場のWC横から出発
一度、舗装路に出ます。松手山コースはここから。
2013年06月23日 09:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 9:15
一度、舗装路に出ます。松手山コースはここから。
むむ、思った通り急登…。覚悟してゆっくり行きます
2013年06月23日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 9:16
むむ、思った通り急登…。覚悟してゆっくり行きます
ひとしきり登ったら、見えました、第一目標の鉄塔。まだ遠い…お花、ツツジが現れてきた
2013年06月23日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 9:36
ひとしきり登ったら、見えました、第一目標の鉄塔。まだ遠い…お花、ツツジが現れてきた
後ろを振り返ると、苗場山頂は雲の中。
2013年06月23日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 9:36
後ろを振り返ると、苗場山頂は雲の中。
うーん、こうしてみるとツツジってきれい。
2013年06月23日 09:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 9:38
うーん、こうしてみるとツツジってきれい。
どんどん現れて、ツツジロード〜。
2013年06月23日 09:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 9:39
どんどん現れて、ツツジロード〜。
梅雨の晴れ間。青空が嬉しいぜ
2013年06月23日 09:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 9:54
梅雨の晴れ間。青空が嬉しいぜ
ようやく着いた鉄塔〜。鉄塔って、そんな小説なかったっけとか思いつつ真下で休憩。
2013年06月23日 10:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 10:20
ようやく着いた鉄塔〜。鉄塔って、そんな小説なかったっけとか思いつつ真下で休憩。
アカモノ
2013年06月23日 10:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 10:46
アカモノ
あれが松手山かなあ。
2013年06月23日 10:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 10:48
あれが松手山かなあ。
お花増えてきた。
2013年06月23日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 10:49
お花増えてきた。
ナナカマド
2013年06月23日 10:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 10:53
ナナカマド
これから行く稜線
2013年06月23日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 10:54
これから行く稜線
ミヤマキンバイ
2013年06月23日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 11:07
ミヤマキンバイ
2013年06月23日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 11:10
2013年06月23日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 11:11
松手山より進行方向、平標山方面。
2013年06月23日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 11:23
松手山より進行方向、平標山方面。
ハクサンチドリ
2013年06月23日 11:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/23 11:25
ハクサンチドリ
気持ちの良い道だ〜。日差しは暑いけど、風は冷たい。
2013年06月23日 11:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 11:28
気持ちの良い道だ〜。日差しは暑いけど、風は冷たい。
どんどん標高あげます。こんな階段多し。
2013年06月23日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 11:44
どんどん標高あげます。こんな階段多し。
ハクサンイチゲ登場!この後、嫌というほど?ハクサンイチゲを見ることに
2013年06月23日 11:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/23 11:59
ハクサンイチゲ登場!この後、嫌というほど?ハクサンイチゲを見ることに
お花畑だぁ〜テンション上がります!
2013年06月23日 12:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 12:08
お花畑だぁ〜テンション上がります!
2013年06月23日 12:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 12:14
ツマトリソウ
2013年06月23日 12:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 12:17
ツマトリソウ
そしてササ原をどんどん行き
2013年06月23日 12:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 12:25
そしてササ原をどんどん行き
平標山1983.7m
到着〜。山頂は大勢の人で賑わってました。
2013年06月23日 12:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 12:32
平標山1983.7m
到着〜。山頂は大勢の人で賑わってました。
時計を見つつ、仙ノ倉山へ向けてGO。一旦ちょっと下ったら、何ですか!このお花畑は!
2013年06月23日 12:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 12:58
時計を見つつ、仙ノ倉山へ向けてGO。一旦ちょっと下ったら、何ですか!このお花畑は!
ハクサンイチゲ
2013年06月23日 12:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 12:58
ハクサンイチゲ
ハクサンコザクラ
2013年06月23日 12:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 12:59
ハクサンコザクラ
お花畑〜広い!
2013年06月23日 13:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/23 13:00
お花畑〜広い!
ミヤマキンバイ(たぶん)とハクサンコザクラ
2013年06月23日 13:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 13:02
ミヤマキンバイ(たぶん)とハクサンコザクラ
大好きなチングルマ。ちょっと花の時期が終わりかけ。
2013年06月23日 13:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/23 13:03
大好きなチングルマ。ちょっと花の時期が終わりかけ。
2013年06月23日 13:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 13:09
これでもか、というほどです。
2013年06月23日 13:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 13:13
これでもか、というほどです。
下って登って、また下って登る途中です。意外とアップダウンあり(汗)これは仙ノ倉山の1個前のピークの登り。
2013年06月23日 13:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 13:32
下って登って、また下って登る途中です。意外とアップダウンあり(汗)これは仙ノ倉山の1個前のピークの登り。
やっとあれが仙ノ倉山!
しかしガスってきた…
2013年06月23日 13:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 13:36
やっとあれが仙ノ倉山!
しかしガスってきた…
仙ノ倉山2026.2m到着〜。
谷川連峰の最高峰なんだそうだ。谷川岳は1977m。
2013年06月23日 13:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 13:43
仙ノ倉山2026.2m到着〜。
谷川連峰の最高峰なんだそうだ。谷川岳は1977m。
仙ノ倉山山頂より。雲が一瞬切れたすきに。中央、奥のほうのきれいな三角形は浅間山。
2013年06月23日 13:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 13:43
仙ノ倉山山頂より。雲が一瞬切れたすきに。中央、奥のほうのきれいな三角形は浅間山。
あ、方位版があった。
でもこのときはガスで周囲が全く何も見えず。(悲)地図に360度の大展望って書いてあったのに、残念!
2013年06月23日 13:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 13:50
あ、方位版があった。
でもこのときはガスで周囲が全く何も見えず。(悲)地図に360度の大展望って書いてあったのに、残念!
17時台のバスに間に合うように、早々に山頂を後に。あら、これはシャクナゲ。お花終わっちゃったのね
2013年06月23日 14:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 14:13
17時台のバスに間に合うように、早々に山頂を後に。あら、これはシャクナゲ。お花終わっちゃったのね
ガスで展望きかないのだけど、お花畑の真ん中を通るこの道の心地よさったら
2013年06月23日 14:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 14:25
ガスで展望きかないのだけど、お花畑の真ん中を通るこの道の心地よさったら
お花畑の中、ベンチありました。ここでランチでも良かったなぁ。
2013年06月23日 14:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 14:28
お花畑の中、ベンチありました。ここでランチでも良かったなぁ。
ベンチより。遠方に浅間山、左奥には荒船山。白い点々はハクサンイチゲ。
2013年06月23日 14:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 14:29
ベンチより。遠方に浅間山、左奥には荒船山。白い点々はハクサンイチゲ。
チングルマ…これを見るにはもうちょっと早い時期が良かったのかぁ。
2013年06月23日 14:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 14:34
チングルマ…これを見るにはもうちょっと早い時期が良かったのかぁ。
再び平標山頂。この時間になったら、人がいません。
2013年06月23日 14:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 14:42
再び平標山頂。この時間になったら、人がいません。
さ、向きを変えて、山の家方向へ下山開始。
2013年06月23日 14:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 14:42
さ、向きを変えて、山の家方向へ下山開始。
少し降りたら気持ちよさそうなベンチがあり、ついここで足を投げ出して休憩。汚い足で失礼!
2013年06月23日 14:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 14:48
少し降りたら気持ちよさそうなベンチがあり、ついここで足を投げ出して休憩。汚い足で失礼!
凛と咲いていました。
2013年06月23日 14:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 14:53
凛と咲いていました。
このあたりは湿原です。道理でぬかるみが多いわけだ。
2013年06月23日 14:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 14:57
このあたりは湿原です。道理でぬかるみが多いわけだ。
どんどん降りて、奥のほうに山の家の赤い屋根が見えました
2013年06月23日 15:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 15:00
どんどん降りて、奥のほうに山の家の赤い屋根が見えました
左後ろを振り返ると、仙ノ倉山。雪渓が見えます。
2013年06月23日 15:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 15:08
左後ろを振り返ると、仙ノ倉山。雪渓が見えます。
お花はまだまだあります。イワカガミちゃんたち。
2013年06月23日 15:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 15:16
お花はまだまだあります。イワカガミちゃんたち。
さらに下って、左手を見ると、奥に見えるあの双耳峰に見える山は、あれが谷川岳かしら!?
2013年06月23日 15:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 15:16
さらに下って、左手を見ると、奥に見えるあの双耳峰に見える山は、あれが谷川岳かしら!?
山の家、もうちょい
2013年06月23日 15:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 15:16
山の家、もうちょい
平標山の家。水場あり、この蛇口です。山の恵、湧き水だそうです。冷たくて美味しかった〜
2013年06月23日 22:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 22:16
平標山の家。水場あり、この蛇口です。山の恵、湧き水だそうです。冷たくて美味しかった〜
さてここからは平元新道を下ります。
2013年06月23日 15:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 15:28
さてここからは平元新道を下ります。
ベニサラサドウダン
2013年06月23日 15:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 15:32
ベニサラサドウダン
林道にでたとこにいらしゃいました。
2013年06月23日 16:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 16:12
林道にでたとこにいらしゃいました。
林道歩き、途中からこの表示を見て山道に入りました。かえって時間かかったかも。
2013年06月23日 16:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 16:46
林道歩き、途中からこの表示を見て山道に入りました。かえって時間かかったかも。

感想

まだ、腰からくる坐骨神経痛は完治せず、自信がなかったというのもあるので、
「リハビリ兼自主トレ兼行ってみたかった山」ということで、ソロで平標山へ行ってまいりました。

写真では表現しきれていないのですが、6月って高山植物のお花たちがすごいのですね!特に平標山〜仙ノ倉山の間が素晴らしいです。
なだらかでたおやかな山容に、どこまでも続くお花畑。その中の道を、前後に人がいなくて一人でてくてく歩いているときは、天国って、こんな所?とさえ(笑)

2週間前に、浅間山横の黒斑山へ行った時もお花がすごかったですが、加えてこちらはその規模、広さががぜん違います。

かねてから行ってみたかった山ではあったのですが、それがたまたまこの時期、梅雨時の晴れ間にあたり、かなりラッキーだったのだと思いました。
そうそう、こんなまるで3000m級のアルプスのような風景が、新幹線使うとはいえ、東京から日帰りができるのです。
もしかして?一番近いかも!?

あ、谷川岳も近くて同様にお花すごいかもしれませんね。
ただ谷川岳は谷川岳!って感じでアルプスを彷彿させるわけではないので、
私としてはこっちに軍配。


帰宅して、幸い足腰に異常はなく、無事でございました。筋肉痛だけ(汗)。
秋にも来てみたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら