記録ID: 3143316
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
『つつじが峰〜銚子の伽藍〜長七郎山』アカヤシオ咲いたかな?
2021年05月04日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:31
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
天候 | 晴れ 穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.gunlabo.net/shop/shop.shtml?s=2159 |
コース状況/ 危険箇所等 |
銚子の伽藍〜おとぎの森通過以外、よく整備されています ・登山口から茶ノ木畑峠の尾根まで、やや急坂ですが、気持ちの良い登山道でした。 ・途中、痩せた所があります。注意すれば問題ないと思います。 ●銚子の伽藍〜おとぎの森 ・最短でおとぎの森に行けますが、一般道ではありません ・足元が非常に悪い。登りは良いが下りは危険と感じた。 ・赤テープが付いています。 ◎アカヤシオ ・横引き尾根(約1450m):開花前、数日で咲き出すと思う ・花付き良いが、花が小振りに感じた |
その他周辺情報 | ◆龍願寺 ・牡丹が咲いている。見頃は来週以降 http://gunma-hananoeki-ryuganji.com/ ◆赤城神社参道松並木とヤマツツジ ・ヤマツツジ見頃 https://www.city.maebashi.gunma.jp/bunka_sports_kanko/7/3/11360.html ◆須賀の園 ・藤棚、白が見頃。紫は終盤 https://sv47.wadax.ne.jp/~maebashi-cvb-com/nature/flower/suganoen/index.htm |
写真
感想
当初、袈裟丸山のアカヤシオを予定していましたがまだ早そう。急きょ予定変更し、赤城のアカヤシオ観賞へ向かいます。
銚子の伽藍のアカヤシオ咲いたかな。
先週もつつじが峰を歩きましたが、今回はmamoru4502さんを案内しつつ向かいます。
一週間後ですが、登山道はミツバツツジが咲き誇っていました。何処見てもミツバツツジ、mamoruさんは大喜び。つつじが峰と名の通りツツジが沢山咲くのですね。来週はヤマツツジも咲き更に鮮やかになると思います。
お目当てのアカヤシオ、横引き尾根から銚子の伽藍に掛けて沢山咲くらしいのですが。
アカヤシオ沢山有りました。でも殆ど蕾、ここ数日寒かったから花の進みも悪かったみたい。見頃は次の週末か。ここは穴場なので静かに楽しめると思います。
天気も良いし長七郎山へ。一気に賑やか。GWですね。
帰りは周回で下りましたが、こちらもミツバツツジ沢山で楽しめました。
時間が早いので花巡り。
・龍願寺のボタン
・赤城神社松並木のヤマツツジ
・須賀の園の藤棚
mamoruさんお疲れ様でした。未踏のコースいかがでしたか、お陰で花三昧の一日楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yasubeさん、こんにちは😃
赤城はそのコース歩いたことないんですよ。小沼の南側になるエリアですね。
かなりアカヤシオ蕾ありますね〜
今年花付きイイじゃないですか、赤城って沢山アカヤシオ咲くんですね‼
利平茶屋といい地元にいながら赤城はツツジに恵まれた山なんですわね♪
袈裟丸山いけない人はここで満足できちゃったりして(笑)
yuriさん、こんにちわ
銚子の伽藍にもアカヤシオが咲くと聞いていたのですが、行くのはいつもシロヤシオの季節で。今回初めてアカヤシオの季節に伽藍に行ってみました。
短い区間ですがアカヤシオいっぱい。
軽井沢峠から入ると簡単です。
同じころ篭山も咲くからお手軽ハイクにもってこいかも。
※車道から入る入口が分かり辛いと思うので、行くときは地図のダウンロード忘れずにね。
お二人さん こんにちは。
つつじが峰再訪ですね、ミツバツツジが見事だったようですね、ツツジのトンネルはヤマツツジが多いのかなー?家から自転車で行った事がありますが今はもう無理ですねー。
丁須の伽藍の辺はアカヤシオがこれから見たいですね、ここなら人も少なかったでしょう。
夢さん、こんばんは
つつじが峰、名前の通りツツジが沢山でした。ミツバツツジのトンネルにウキウキしました。
銚子の伽藍、これからですよ。人も少ないし穴場です。軽井沢峠からなら近いですよ。
ゆっくり楽しめると思います。(*^^*)
yasubeさん
こんばんは
まだ早かったでか、アカヤシオ
今年のアカヤシオは結構開花が難しいですね。
yamayuriさんも同じ日に篭山へ行ってましたが
蕾ばかりだと言ってました。
でも良い運動になりましたね。
動くことが一番良いですもの。
iiyuさん、こんばんは
気温が時々寒い日があるのか、予想より開花が遅く感じます。
篭山もまだみたいですね。銚子の伽藍ならと思ったのですが😅
でもアカヤシオの多さが確認でしたので、ある意味収穫です。
利平茶屋と同じ再訪になるかなf(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する