ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 314576
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山  湿度も低く、すがすがしい裏高尾

2013年06月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
12.4km
登り
714m
下り
622m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00       JR高尾駅
7:30       高尾山ちか道入り口
          金毘羅台コース
8:15       金毘羅台
9:20       薬王院
          裏道経由
10:20      高尾山山頂 着
11:15      高尾山山頂 発
13:10      小仏峠
14:30      大下バス停
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR高尾駅より
帰り 大下バス停よりJR高尾までバス
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません
JR高尾駅近く
初めは住宅街の中を歩きます
2013年06月28日 07:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 7:10
JR高尾駅近く
初めは住宅街の中を歩きます
国道20号
この交差点を右に行くと小仏方面です
今日はまっすぐ行きます
2013年06月28日 07:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 7:22
国道20号
この交差点を右に行くと小仏方面です
今日はまっすぐ行きます
京王線
すぐ左上に見えます
2013年06月28日 07:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 7:24
京王線
すぐ左上に見えます
関東網五郎住居跡
初めて知りました
清水の次郎の子分
ここで生まれ、最後ここで死んだようです
2013年06月29日 21:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/29 21:00
関東網五郎住居跡
初めて知りました
清水の次郎の子分
ここで生まれ、最後ここで死んだようです
国道20号
ここの落合交差点を右折します
2013年06月28日 07:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 7:28
国道20号
ここの落合交差点を右折します
「高尾山ちか道入り口」と彫ってあります
本道四十四丁(4796m)
ちか道三十四丁(3706m)
とも書いてあります
たしかに1090mほど近い
2013年06月29日 21:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/29 21:00
「高尾山ちか道入り口」と彫ってあります
本道四十四丁(4796m)
ちか道三十四丁(3706m)
とも書いてあります
たしかに1090mほど近い
ろくざん亭
まだ人影は見られません
こんどゆっくりランチでも
と、毎回思ってます
2013年06月28日 07:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/28 7:34
ろくざん亭
まだ人影は見られません
こんどゆっくりランチでも
と、毎回思ってます
ちか道に突入です
2013年06月28日 07:32撮影 by  CX6 , RICOH
6/28 7:32
ちか道に突入です
ヤブっぽいですが、迷うことはありません
2013年06月29日 21:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:00
ヤブっぽいですが、迷うことはありません
Uの字道
雨が降ると川になりそうです
2013年06月29日 21:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:00
Uの字道
雨が降ると川になりそうです
少し登ると明るい道になります
2013年06月29日 21:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:01
少し登ると明るい道になります
ちか道入り口から、ゆっくり歩いても30分〜40分ほどで金毘羅台です
2013年06月28日 08:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 8:17
ちか道入り口から、ゆっくり歩いても30分〜40分ほどで金毘羅台です
金毘羅台より
東方面、すぐしたの八王子の市街も霞んでいます
2013年06月28日 08:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 8:18
金毘羅台より
東方面、すぐしたの八王子の市街も霞んでいます
1号路を登ります
2013年06月29日 21:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:01
1号路を登ります
ビアマウント
15時からみたいです
2013年06月29日 21:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:01
ビアマウント
15時からみたいです
薬王院
1号路をはずれ左の裏道に入ります
2013年06月28日 09:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 9:31
薬王院
1号路をはずれ左の裏道に入ります
高尾山山頂
人は少なめ、空気スッキリ、空は雲、遠くは霞
2013年06月28日 10:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 10:23
高尾山山頂
人は少なめ、空気スッキリ、空は雲、遠くは霞
ビジターセンター脇のトイレ
少し奥にあるので、山頂手前の大きなトイレよりいつもすいています
大トイレと同時期改修なので木をふんだんに使った綺麗なトイレです
2013年06月28日 10:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/28 10:29
ビジターセンター脇のトイレ
少し奥にあるので、山頂手前の大きなトイレよりいつもすいています
大トイレと同時期改修なので木をふんだんに使った綺麗なトイレです
ランチ
今日はたんぱく質がない!!
2013年06月28日 10:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/28 10:53
ランチ
今日はたんぱく質がない!!
もみじ台北まき道
北側でも日ざしがあるところもあります
2013年06月29日 21:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:09
もみじ台北まき道
北側でも日ざしがあるところもあります
城山へ向かう道
2013年06月29日 21:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:10
城山へ向かう道
小仏峠の少し手前
中央道と相模湖が見えます
2013年06月29日 21:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:10
小仏峠の少し手前
中央道と相模湖が見えます
小仏峠にある高尾山の石碑
2013年06月29日 21:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:10
小仏峠にある高尾山の石碑
小仏峠
「寛政七年」とあります
1795年だ(江戸時代中期)
2013年06月29日 21:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/29 21:10
小仏峠
「寛政七年」とあります
1795年だ(江戸時代中期)
小仏峠の狸さん
2013年06月29日 21:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/29 21:10
小仏峠の狸さん
オオバジャノヒゲ
2013年06月28日 07:34撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/28 7:34
オオバジャノヒゲ
セリバヒエンソウ
この形、好きです
2013年06月28日 07:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/28 7:35
セリバヒエンソウ
この形、好きです
アカショウマ
茎の元が赤いです
2013年06月28日 07:37撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/28 7:37
アカショウマ
茎の元が赤いです
アジサイ
色とりどりです
2013年06月28日 08:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
6/28 8:23
アジサイ
色とりどりです
2013年06月28日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/28 8:24
2013年06月28日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 8:24
2013年06月28日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 8:24
2013年06月28日 08:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/28 8:25
テイカカズラ
扇風機の羽根です
2013年06月28日 08:40撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/28 8:40
テイカカズラ
扇風機の羽根です
オオバギボウシ
2013年06月29日 21:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/29 21:01
オオバギボウシ
オオバギボウシ
どんどん伸びて、下へ花を沢山付けます
2013年06月29日 21:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/29 21:09
オオバギボウシ
どんどん伸びて、下へ花を沢山付けます
ユキノシタ
かわいらしいのでつい撮ってしまいます
2013年06月29日 21:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
6/29 21:09
ユキノシタ
かわいらしいのでつい撮ってしまいます
ギンリョウソウ
2013年06月28日 09:46撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/28 9:46
ギンリョウソウ
沢山出ていました
2013年06月29日 21:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
6/29 21:09
沢山出ていました
囚われのギンリョウソウ
2013年06月28日 10:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/28 10:08
囚われのギンリョウソウ
エゾハルゼミ
今朝抜け出たみたいです
2013年06月28日 09:59撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/28 9:59
エゾハルゼミ
今朝抜け出たみたいです
ハンショウズルの実
白い線のようなものが全て綿毛になります
2013年06月28日 10:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/28 10:00
ハンショウズルの実
白い線のようなものが全て綿毛になります
イチヤクソウ
まだ一輪ありました
2013年06月29日 21:17撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/29 21:17
イチヤクソウ
まだ一輪ありました
キジョランの実
花は沢山ですが、実は少ないです
13cm〜15cmのラクビーボール形
秋に実が割れ、長い白い綿毛をもつ種子がいくつも飛び出す
これが鬼女の髪に似ているので
「鬼女蘭」らしい
渡り蝶、アサギマダラの幼虫の食草
2013年06月28日 10:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/28 10:25
キジョランの実
花は沢山ですが、実は少ないです
13cm〜15cmのラクビーボール形
秋に実が割れ、長い白い綿毛をもつ種子がいくつも飛び出す
これが鬼女の髪に似ているので
「鬼女蘭」らしい
渡り蝶、アサギマダラの幼虫の食草
ナルコユリの実
たわわになっています
2013年06月28日 11:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/28 11:25
ナルコユリの実
たわわになっています
ハエドクソウ(全草有毒)
めずらしい1科1属1種
仲間はいません
根の液で蛆殺しや殺虫剤として使う
この液でハエ取り紙も作ったらしい

2013年06月29日 21:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
6/29 21:10
ハエドクソウ(全草有毒)
めずらしい1科1属1種
仲間はいません
根の液で蛆殺しや殺虫剤として使う
この液でハエ取り紙も作ったらしい

ヤマボウシ
2013年06月29日 21:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
6/29 21:10
ヤマボウシ
ヤマボウシ
大きな白い4枚はガク
真ん中の緑色が花
2013年06月28日 12:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/28 12:03
ヤマボウシ
大きな白い4枚はガク
真ん中の緑色が花
中央アップです
シベが1本の花が沢山集まってボールを作っています
2013年06月28日 12:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/28 12:03
中央アップです
シベが1本の花が沢山集まってボールを作っています
ナンテンハギ
2013年06月28日 12:16撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/28 12:16
ナンテンハギ
キツネノボタンの花と実
2013年06月28日 13:26撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/28 13:26
キツネノボタンの花と実
マタタビの葉
2013年06月29日 21:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/29 21:10
マタタビの葉
マタタビの花
2013年06月28日 13:26撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/28 13:26
マタタビの花

感想

久しぶりにJR高尾駅から歩きました
湿度もあまり高くなく、午後には青空も見え気持ちのいい1日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

ギンリョウソウ、きれいですね〜!
divyasu21さん、 Asumireさん、こんばんは〜!

気持ちよく歩けた一日だったんですね〜。
いつもながら美しいお写真のレコを、楽しませていただきました。

脱皮したばかりのエゾハルゼミに出逢えたなんて、すてきですね〜!

おつかれさまでした^^w
2013/6/30 0:46
おはようございますkisaragiさん
雲は多かったですが、午後には青空も見られ、本当に気持ちの良い山でした。
花は少なかったですが、楽しかったです。
2013/6/30 6:03
ゲスト
divyasu21さんへ
こんにちは
いいなぁ・・湿度の低い高尾山

僕も昨日、高尾山〜陣馬山を縦走とか考えたのですが・・
友人みなに止められました
(蒸し暑いよ、絶対って

お疲れ様でした
2013/6/30 18:57
こんばんはpantetsuさん
たまたま気持ちのいい気候でしたが、これからの時期、高尾山、奥多摩は暑く虫も多いのを覚悟していかなくてはと思っています

梅雨が明けて天気が安定したら、八ヶ岳や北アルプスへでも行きたいと思っています
2013/6/30 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら