ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3145910
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

残雪期の日光白根山

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
7.5km
登り
937m
下り
933m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:39
合計
7:01
8:01
122
スタート地点
10:03
10:08
78
11:26
11:47
43
12:30
12:42
15
12:57
12:57
32
13:29
13:30
92
15:02
ゴール地点
山頂付近で休憩しようと思いましたが、人が多かったので弥陀ヶ池で休憩しました。
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口へはバスはないため、日光でレンタカーを借りて前日はホテルに泊まり、菅沼登山口まで車で行きました。
前日雪が降り金精峠に少し雪があったため、走行は注意が必要です。
日光駅から菅沼登山口へは1時間ほど。
コース状況/
危険箇所等
前日雪が降ったこともあり、全体的に雪道でした。
山頂付近は雪が凍っており、歩行に注意が必要です。
また、上り初めて少しのところで落石がかなりました。実際私が登っている際にも大きな音を立て、岩が転がってきました。
その他周辺情報 温泉は奥日光にあり
菅沼登山口では携帯電話の電波は通じませんでした
群馬と栃木の県境。前日の雪が道路に残っていました。雪がなくても凍結には注意が必要です。
2021年05月04日 07:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 7:11
群馬と栃木の県境。前日の雪が道路に残っていました。雪がなくても凍結には注意が必要です。
登山口駐車場。8時の時点ではわりと駐車していました。中には雪が積もっている車も。前日の雪の中、テント泊をしたのでしょうか。
2021年05月04日 07:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 7:54
登山口駐車場。8時の時点ではわりと駐車していました。中には雪が積もっている車も。前日の雪の中、テント泊をしたのでしょうか。
駐車場からすぐに雪です
2021年05月04日 07:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 7:59
駐車場からすぐに雪です
2021年05月04日 08:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 8:03
2021年05月04日 08:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 8:35
岩が・・・。
2021年05月04日 08:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 8:36
岩が・・・。
この岩がガラガラと落ちてきました。怖かった・・・。
2021年05月04日 08:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 8:37
この岩がガラガラと落ちてきました。怖かった・・・。
2021年05月04日 09:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 9:34
2021年05月04日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 9:36
弥陀ヶ池からもまだまだ登ります。
2021年05月04日 09:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 9:51
弥陀ヶ池からもまだまだ登ります。
かなり急なところを登っている人がいます。
2021年05月04日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 9:52
かなり急なところを登っている人がいます。
2021年05月04日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 9:58
どこまでが池かわからないため端を歩きます。
2021年05月04日 10:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 10:00
どこまでが池かわからないため端を歩きます。
氷は溶けかかってきている模様。
2021年05月04日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 10:02
氷は溶けかかってきている模様。
風が強く寒いです。
2021年05月04日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 10:43
風が強く寒いです。
2021年05月04日 10:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 10:51
2021年05月04日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 10:52
2021年05月04日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 10:56
急な坂を登ってきましたが、こちらは正解ではなかった模様。
2021年05月04日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:12
急な坂を登ってきましたが、こちらは正解ではなかった模様。
この岩をぐるっと回った道が正解の模様。別の道があるのことを全然気が付きませんでした。
2021年05月04日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:14
この岩をぐるっと回った道が正解の模様。別の道があるのことを全然気が付きませんでした。
2021年05月04日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:16
2021年05月04日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:20
2021年05月04日 11:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:29
男体山と中禅寺湖がよく見えます。
2021年05月04日 11:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:33
男体山と中禅寺湖がよく見えます。
山頂は岩が多く、アイゼンだと動きにくいです。
2021年05月04日 11:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:33
山頂は岩が多く、アイゼンだと動きにくいです。
登頂!
2021年05月04日 11:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:37
登頂!
2021年05月04日 11:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:55
2021年05月04日 11:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:55
2021年05月04日 11:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:56
2021年05月04日 11:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:58
反対側は一部雪がないところもあり、風もありませんでした。アイゼンつけたままだと降りづらい。
2021年05月04日 11:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 11:59
反対側は一部雪がないところもあり、風もありませんでした。アイゼンつけたままだと降りづらい。
滑ったら滑落しそうなので慎重に歩きます。こういう道が怖い・・・。
2021年05月04日 12:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 12:14
滑ったら滑落しそうなので慎重に歩きます。こういう道が怖い・・・。
2021年05月04日 12:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 12:16
五色沼避難小屋
入り口が雪に埋もれているようですし、使われている感じはない?
2021年05月04日 12:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 12:37
五色沼避難小屋
入り口が雪に埋もれているようですし、使われている感じはない?
五色沼
もうそろそろ氷は溶けそうです。
2021年05月04日 12:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 12:59
五色沼
もうそろそろ氷は溶けそうです。
山頂は完全に岩といった感じですね
2021年05月04日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 13:03
山頂は完全に岩といった感じですね
やっと元の道に合流です。
2021年05月04日 13:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 13:28
やっと元の道に合流です。
日光白根山を見ながらカップラーメン!
2021年05月04日 13:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 13:48
日光白根山を見ながらカップラーメン!
落石に注意しながらさっとおります。なるべく石がない方を歩いていきます。
2021年05月04日 14:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 14:46
落石に注意しながらさっとおります。なるべく石がない方を歩いていきます。
駐車場に戻ってきました。雪はもうなくなっていました。
2021年05月04日 15:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5/4 15:01
駐車場に戻ってきました。雪はもうなくなっていました。
撮影機器:

感想

金精道路の冬季閉鎖も解除され、この時期の日光白根山であれば人も少ないだろうと思い例年(昨年は行けませんでしたが)行っている日光白根山へ行ってきました。

なかなか天気が安定せず、天気予報をみつつ晴れの予報のこの日に設定し、
レンタカーと宿を決め、前日に日光へ。前日は温泉でのんびりしました。
日光白根山のライブカメラを見ていましたが、かなりの雪が降っているようで、明日登れるかなと心配になりました。

当日は早起きし、金精峠をとおり、菅沼登山口へ。前日雪が降っていたので金精道路には少し雪が積もっていました(レンタカーがスタッドレスタイヤだったのでよかったです。朝晩は寒いので路面の凍結にも注意が必要です。)
菅沼登山口にはすでに車が駐車しており、出遅れた感があります。

【菅沼登山口〜弥陀ヶ池】
登山道は全体的に雪道で、前日に雪が降ったため割とふかふかした感じでした。最後の方は急ですが、トレースがあれば危険なくいけるかと思います。逆にトレースがないと難しい思います。通常の夏ルートを探しつつ登りましたが、どこからなのかはわかりませんでした。

ただ、登り始めてすぐ、右側の岩が大きな音を立て崩れ、大量の落石が・・・・。
私の足元近くにも小さな石が転がってきてきて怖かったです。1回だけではなく、何度も崩れていたので、かなり注意が必要です。

【弥陀ヶ池〜山頂】
弥陀ヶ池までは全く風はなく、暑いぐらいだったので手袋もせず登って行きましたが、弥陀ヶ池から少し登ると強風が。寒くなってきたので、手袋やハードシェルを着ました。
山頂近くまで登ってくると、雪ではなくアイスバーンに。上りは良いですが下りは怖そうでした。
山頂付近で休憩予定でしたが、山頂付近には人が多くいました。ここまでほとんど人を見かけなかったので、おそらくロープウェイできたのかと思います。ロープウェイで日光白根山は来たことがないので、いつかはロープウェイのルートも体験してみたいところ。ここで休憩しよう思っておりましたが、人が少ないところで食べようと、山頂での滞在は少しにし、五色沼避難小屋へ向かって下ることにしました。

【山頂〜色沼避難小屋】
山頂から五色沼避難小屋まではトレースがあり、道はわかるものの、斜面を横切ったりするため結構怖いです。夏であれば滑るような道ではないのですが、雪だとやはり転んで滑落・・・という危険があるので怖いです。

【色沼避難小屋〜弥陀ヶ池】
五色沼から弥陀ヶ池までは再度上りになるため結構きついです。標高で言うと100mほど登るため、せっかく下ったのにまた登るのかと・・・。
弥陀ヶ池に着いたら少し遅いですが、昼食です。雪山で食べるカップラーメンとコーヒーは格別ですね。雪山=カップラーメンとなっているため、もう少しバリエーションを増やしたいところですが。
山頂食べる昼食もいいですが、弥陀ヶ池から山頂を見ながら食べるのもなかなか良いです。

【弥陀ヶ池〜菅沼登山口】
弥陀ヶ池で休憩したあとは、ただ降ります。雪が溶けてきたのか少しベチャベチャし始めていました。
滑らないように気をつけるぐらいですが、先程の落石地帯では早足で駆け抜けました。
淡々と下山し、15時頃には菅沼登山口につきました。朝は菅沼登山口に雪が結構残っていましたが、雪はなくなっていました。
さっと片付けをし、奥日光で温泉に入り、帰宅しました。

【全体の感想】
前日の雪もありなかなか楽しめました。車が必要であり、栃木側から行くと金精道路が冬季閉鎖されていない期間と限定されてしまうため、行ける時期が限られていますが、来年も行きたいです。
雪山=カップラーメンとなってしまっているため、今年の夏はメスティンで料理などを試してみたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら