ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3149172
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ嶽-三重嶽【高島トレイル】

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
1,108m
下り
1,116m

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:41
合計
6:49
10:02
8
スタート地点 石田川ダム
10:10
10:12
69
トレイル取付き
11:21
11:25
25
稜線出合い
11:50
11:55
55
12:50
12:52
32
最低コル
13:24
13:35
46
別天地w
14:21
14:37
97
16:14
16:15
36
16:51
ゴール地点 石田川ダム
天候 🌤
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石田川ダム駐車場
2021年05月04日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 12:56
2021年05月04日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/4 13:57
2021年05月04日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/4 13:33
2021年05月04日 16:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
17
5/4 16:29
石田川ダムの駐車場に10台の車両あり。通行止めになっている湖岸の林道に入る(湖岸といっても現在水なし)
石田川ダムの駐車場に10台の車両あり。通行止めになっている湖岸の林道に入る(湖岸といっても現在水なし)
林道のトレイル標識から作業道に入る
林道のトレイル標識から作業道に入る
山腹を巻く作業道は堰堤にて終点
その後植林帯に延びるトレイルに取付く
2021年05月04日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/4 10:15
山腹を巻く作業道は堰堤にて終点
その後植林帯に延びるトレイルに取付く
武奈ヶ嶽の新緑の斜面を見上げる👍
2021年05月04日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 10:33
武奈ヶ嶽の新緑の斜面を見上げる👍
単調な登りでイワカガミに癒される(*'▽')
2021年05月04日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/4 10:53
単調な登りでイワカガミに癒される(*'▽')
2021年05月04日 11:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/4 11:00
稜線に到達!ついに高島トレイルを踏んだ!
そして何なんだいきなり心躍る美しい森の拡がりは!
2021年05月04日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
5/4 11:21
稜線に到達!ついに高島トレイルを踏んだ!
そして何なんだいきなり心躍る美しい森の拡がりは!
登ってきた尾根
2021年05月04日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 11:25
登ってきた尾根
みんな真っすぐに生きられないらしい
2021年05月04日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/4 11:31
みんな真っすぐに生きられないらしい
😱
2021年05月04日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/4 11:33
😱
武奈ヶ嶽へのトレイル
2021年05月04日 11:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/4 11:38
武奈ヶ嶽へのトレイル
眩しい新緑の斜面
2021年05月04日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/4 11:40
眩しい新緑の斜面
2021年05月04日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 11:41
2021年05月04日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 11:43
三重嶽からの緑濃いP844の長い尾根を観察
2021年05月04日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 11:48
三重嶽からの緑濃いP844の長い尾根を観察
三十三間山と轆轤山
こっちも歩きたいな
2021年05月04日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 11:48
三十三間山と轆轤山
こっちも歩きたいな
さんちょ〜!
2021年05月04日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/4 11:50
さんちょ〜!
高島トレイルの第一歩は武奈ヶ嶽
高島トレイルの標識がイイ感じ!
2021年05月04日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/4 11:50
高島トレイルの第一歩は武奈ヶ嶽
高島トレイルの標識がイイ感じ!
トレイルを戻り三重嶽へ
2021年05月04日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 12:00
トレイルを戻り三重嶽へ
稜線のクリーチャー達!
2021年05月04日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
5/4 12:05
稜線のクリーチャー達!
2021年05月04日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/4 12:21
森のフィトンチッドを一杯吸い込んで
2021年05月04日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/4 12:24
森のフィトンチッドを一杯吸い込んで
2021年05月04日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 12:35
堂々として風格漂うお姿👍
2021年05月04日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/4 12:37
堂々として風格漂うお姿👍
2021年05月04日 12:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 12:40
なんて美しいトレイルだ!
2021年05月04日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/4 12:42
なんて美しいトレイルだ!
2021年05月04日 12:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 12:43
2021年05月04日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 12:47
2021年05月04日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/4 12:48
稜線沿いに池が点在し🐸の声が響き渡る
2021年05月04日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 12:50
稜線沿いに池が点在し🐸の声が響き渡る
痩せ尾根を通過
変化に富む稜線!
2021年05月04日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/4 12:54
痩せ尾根を通過
変化に富む稜線!
2021年05月04日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 12:55
標識やテープのデザインも洗練されていて派手さがなくここの自然に溶け込んでいてトレイルのブランド感も高めていますね👍
2021年05月04日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 13:06
標識やテープのデザインも洗練されていて派手さがなくここの自然に溶け込んでいてトレイルのブランド感も高めていますね👍
2021年05月04日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 13:07
2021年05月04日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/4 13:08
2021年05月04日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/4 13:16
2021年05月04日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 13:19
2021年05月04日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 13:20
コレコレっ!ここを見たくて来ました!
2021年05月04日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
5/4 13:31
コレコレっ!ここを見たくて来ました!
水面を這う枝や周囲の雰囲気も👍
ここに誰が訪れるのかじっと待っていたいw
2021年05月04日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/4 13:34
水面を這う枝や周囲の雰囲気も👍
ここに誰が訪れるのかじっと待っていたいw
ブナのゲートを潜る
2021年05月04日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/4 13:36
ブナのゲートを潜る
なんて贅沢なトレイルでしょうか!
2021年05月04日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 13:36
なんて贅沢なトレイルでしょうか!
2021年05月04日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 13:40
山体の大きな三重嶽はあのピークの更に奥でした💦
2021年05月04日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 13:41
山体の大きな三重嶽はあのピークの更に奥でした💦
2021年05月04日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 13:57
2021年05月04日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/4 14:04
新緑のブナ🌳
2021年05月04日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/4 14:09
新緑のブナ🌳
2021年05月04日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 14:10
三重嶽の山頂部は複雑な地形
稜線がドッグレッグするポイントには標識
1
三重嶽の山頂部は複雑な地形
稜線がドッグレッグするポイントには標識
大日岳分岐点
2021年05月04日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 14:19
大日岳分岐点
さんちょ〜!
ここでコーヒータイム☕
2021年05月04日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/4 14:26
ここでコーヒータイム☕
山頂からの琵琶湖
誤って本谷橋へのトレイルを下っていることに気付く!844ピークの尾根への入口は山頂から10m程トレイルを下った所に目印がありました
2021年05月04日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 14:37
山頂からの琵琶湖
誤って本谷橋へのトレイルを下っていることに気付く!844ピークの尾根への入口は山頂から10m程トレイルを下った所に目印がありました
いきなり話しかけられた
2021年05月04日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/4 14:43
いきなり話しかけられた
ブナとお花が次々と現れます
2021年05月04日 14:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 14:51
ブナとお花が次々と現れます
2021年05月04日 14:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/4 14:54
2021年05月04日 14:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 14:57
2021年05月04日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 15:01
こちらのブナにも呼び止められるw
2021年05月04日 15:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 15:03
こちらのブナにも呼び止められるw
2021年05月04日 15:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 15:12
トレイルは浸食された溝状で落葉が堆積しています
トレイルは浸食された溝状で落葉が堆積しています
最後は植林の激斜面
ルート不明瞭となり先に降りていく🦌さんに付いていった
1
最後は植林の激斜面
ルート不明瞭となり先に降りていく🦌さんに付いていった
着地!
ここは林道の通行止め区間。途中に土砂崩れ箇所があるようですが蛇行する石田川の渓流を見ながら歩く
着地!
ここは林道の通行止め区間。途中に土砂崩れ箇所があるようですが蛇行する石田川の渓流を見ながら歩く
オオルリさんが挨拶に来てくれた
2021年05月04日 16:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
14
5/4 16:30
オオルリさんが挨拶に来てくれた
崖崩れ現場!土砂の上を歩いて通過できた💦
2
崖崩れ現場!土砂の上を歩いて通過できた💦
美しい渓流、滝を見ながら石田川ダムへ
2021年05月04日 16:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/4 16:36
美しい渓流、滝を見ながら石田川ダムへ

感想

今行ってはいけないw高島トレイルデビューしてしまいました。中央分水嶺に上がるやいなや美しい森が拡がる素晴らしい雰囲気のトレイルに興奮!ブナ林の素晴らしさはもとより変化に富む稜線の地形、蒼空を映す別天地のような池(名称があるのでしょうか)、地を這う灌木帯等!想像以上に明るい稜線に驚きました。こんな美しい稜線に続く細いトレイルを自分だけ歩けるなんてこんな贅沢があるでしょうか!しかも無料w 正しくは中央分水嶺では7〜8名の方とスライドしたので独り占めではありませんが皆さんもこの贅沢気分に浸られたはずです。ブナ林志向者、ブナフェチの私にとっては我慢できませんでしたw お許しください〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

オオルリ
こんばんは。
素晴らしい森ですね!
かねてより興味はある山だったのですが、名神から外れているため後回しにしてました。
明後日石鎚に登る予定でしたが、いけないものを見てしまいました

オオルリの写真が素晴らしいです。
シルエットにするとコルリと間違えてしまいそうなユニークなポーズが素敵。
2021/5/9 20:24
Re: オオルリ
momijiさんありがとうございます!
momijiさんもこの山をマークされていたんですね!
今回歩いた区間は長大な高島トレイルのほんの一部に過ぎませんが足を踏み入れた途端に心躍り憑りつかれたようにトレイルに惹き込まれていきました
石鎚に行かれるんですね
私は未だ未踏の山域です(^^;レコ楽しみにしています!

PS.熊城山でクマー!の映像!衝撃でした!
momijiさん御無事で何よりでしたが明日は我が身と思いトレイルに突入します w
2021/5/9 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら