ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3151702
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

近場の登山コース開拓へ〜岩瀬駅⇒加波山ピストン〜

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
20.3km
登り
1,389m
下り
1,379m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:33
合計
8:43
8:05
37
8:42
8:42
51
9:33
9:42
114
11:36
11:42
36
12:18
12:24
82
13:46
13:46
100
15:26
15:35
40
16:15
16:18
30
16:48
燕山の先にある休憩所にて昼食休憩。
天候 晴れ時々曇り ※この日は風が強かった。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅:岩瀬駅(JR水戸線)
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道なので、とても歩き易い道です。各ピーク前後の傾斜はなかなかキツめ、その他は緩い傾斜という印象でした。
今回は近場で長く歩けそうな加波山に行ってみることにしました。天気は快晴!岩瀬駅からスタートです。
2021年05月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:09
今回は近場で長く歩けそうな加波山に行ってみることにしました。天気は快晴!岩瀬駅からスタートです。
駅を出て右に曲がります。
2021年05月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:10
駅を出て右に曲がります。
そのまま道なりに進み、線路に沿って歩きます。
2021年05月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:14
そのまま道なりに進み、線路に沿って歩きます。
線路を横断して、そのまま道なりに。
2021年05月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:18
線路を横断して、そのまま道なりに。
ため池がありました。中を見てみると鯉が泳いでました。
2021年05月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:19
ため池がありました。中を見てみると鯉が泳いでました。
登山口に到着。正面の木段を進みます。(帰りに気付きますが、正規ルートは右でした。)
2021年05月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:25
登山口に到着。正面の木段を進みます。(帰りに気付きますが、正規ルートは右でした。)
この案内板によれば、加波山までは約4時間。歩き応えがありそうだ。
2021年05月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:25
この案内板によれば、加波山までは約4時間。歩き応えがありそうだ。
早速、歩く登り。
2021年05月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:28
早速、歩く登り。
分岐。自分が登ってきた方向に案内が無いことに疑問を持ちつつ、帰りは道標通り下って行こうと決意し先に進みます。
2021年05月03日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:31
分岐。自分が登ってきた方向に案内が無いことに疑問を持ちつつ、帰りは道標通り下って行こうと決意し先に進みます。
関東ふれないの道だけあって、とても歩き易い。
2021年05月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:34
関東ふれないの道だけあって、とても歩き易い。
藤の花?某アニメで見て覚えましたが、合ってるかな?
2021年05月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:35
藤の花?某アニメで見て覚えましたが、合ってるかな?
なんか鳥居があるなぁ程度でスルーしてしまいましたが、ここが御嶽山の山頂だったんですね。
2021年05月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:42
なんか鳥居があるなぁ程度でスルーしてしまいましたが、ここが御嶽山の山頂だったんですね。
御嶽山の表示が無いことにスルーしてしまったことに気付きましたが、帰りに寄っていこうと思い先に進みます。
2021年05月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:42
御嶽山の表示が無いことにスルーしてしまったことに気付きましたが、帰りに寄っていこうと思い先に進みます。
ちょっと展望のある場所。全然展望が無いよりは、ちょっとでもあるとやっぱり気分がいいです。
2021年05月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:45
ちょっと展望のある場所。全然展望が無いよりは、ちょっとでもあるとやっぱり気分がいいです。
歩き易い道は続きます。
2021年05月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:49
歩き易い道は続きます。
ツツジかな?
2021年05月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:52
ツツジかな?
2021年05月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:53
登山道で見る花は癒される。
2021年05月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:53
登山道で見る花は癒される。
フェンス脇を通り過ぎて。
2021年05月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:55
フェンス脇を通り過ぎて。
ここからなかなか急な下りになります。
2021年05月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:56
ここからなかなか急な下りになります。
下りきって木製の橋を渡り。
2021年05月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 8:59
下りきって木製の橋を渡り。
木段を登ります。なかなかの傾斜。
2021年05月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:05
木段を登ります。なかなかの傾斜。
登り切れば、再び歩き易い道になります。
2021年05月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:09
登り切れば、再び歩き易い道になります。
気持ちいい!
2021年05月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:13
気持ちいい!
白い建物が見えました。右にも道があったので、そちらを進みます。
2021年05月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:20
白い建物が見えました。右にも道があったので、そちらを進みます。
結局、ここで合流します。
2021年05月03日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:22
結局、ここで合流します。
また傾斜のキツイ木段。ここを登り切れば天引山山頂です。
2021年05月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:26
また傾斜のキツイ木段。ここを登り切れば天引山山頂です。
到着!
2021年05月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:33
到着!
2021年05月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:33
なかなか広い。ベンチもあって休憩に丁度いいですね。
2021年05月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:34
なかなか広い。ベンチもあって休憩に丁度いいですね。
筑波山も見えます。特等席には先客が居たので、帰りの楽しみに取っておきます。
2021年05月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:34
筑波山も見えます。特等席には先客が居たので、帰りの楽しみに取っておきます。
行動食を食べて小休止できたので、加波山に向けて出発します。
2021年05月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:49
行動食を食べて小休止できたので、加波山に向けて出発します。
加波山まで6km。なかなかの距離。
2021年05月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 9:49
加波山まで6km。なかなかの距離。
一旦、急な下りがあって、その後は緩やかな登りが続きます。
2021年05月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 10:03
一旦、急な下りがあって、その後は緩やかな登りが続きます。
この先が、このコースで一番展望が開けているかも。
2021年05月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 10:22
この先が、このコースで一番展望が開けているかも。
ここからの展望は素晴らしい!
2021年05月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 10:23
ここからの展望は素晴らしい!
途中、こんな登山道が。この右隣にも道がありましたが、初めてだったのでとりあえずこちらの道を上ります。雨で濡れていたら、間違いなく滑るな…。
2021年05月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 10:50
途中、こんな登山道が。この右隣にも道がありましたが、初めてだったのでとりあえずこちらの道を上ります。雨で濡れていたら、間違いなく滑るな…。
またまた木段登り。キツイ…。
2021年05月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 10:59
またまた木段登り。キツイ…。
緑に癒されます。
2021年05月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:02
緑に癒されます。
さらに傾斜がキツくなってきました…。
2021年05月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:05
さらに傾斜がキツくなってきました…。
息を切られながら、黙々と登ります。
2021年05月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:11
息を切られながら、黙々と登ります。
もう一踏ん張り!
2021年05月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:20
もう一踏ん張り!
紅一点。
2021年05月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:24
紅一点。
目と鼻の先だ!
2021年05月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:35
目と鼻の先だ!
やっと着きました。キツイ登りでした。小休止して息を整えます。
2021年05月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:36
やっと着きました。キツイ登りでした。小休止して息を整えます。
展望はありませんね。残念…。
2021年05月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:42
展望はありませんね。残念…。
燕山を下ると砂利道に出ます。加波山へは、この砂利道を下って行きます。
2021年05月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:47
燕山を下ると砂利道に出ます。加波山へは、この砂利道を下って行きます。
まさか砂利道を歩くとは思わなかった。てっきり、山道が続いているとばかり…。
2021年05月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:49
まさか砂利道を歩くとは思わなかった。てっきり、山道が続いているとばかり…。
2021年05月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:58
駐車場脇を通過して鳥居をくぐります。
2021年05月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 11:59
駐車場脇を通過して鳥居をくぐります。
2021年05月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:00
加波山神社。
2021年05月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:02
加波山神社。
2021年05月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:09
加波山親宮。
2021年05月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:09
加波山親宮。
たばこ神社。
2021年05月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:10
たばこ神社。
加波山天中宮。
2021年05月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:13
加波山天中宮。
引いて一枚。
2021年05月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:14
引いて一枚。
ここからの展望はまぁまぁ。
2021年05月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:14
ここからの展望はまぁまぁ。
海抜777m?そんなにあったっけ?
2021年05月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:15
海抜777m?そんなにあったっけ?
赤字の漢字は、何となくおどろおどろしい感じがする。
2021年05月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:15
赤字の漢字は、何となくおどろおどろしい感じがする。
加波山大神社。
2021年05月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:18
加波山大神社。
引いてもう一枚。
2021年05月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:19
引いてもう一枚。
山頂標識が見当たらないので、とりあえず大きい岩とか撮ってみたり。
2021年05月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:19
山頂標識が見当たらないので、とりあえず大きい岩とか撮ってみたり。
一応、この辺が山頂か?
2021年05月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:20
一応、この辺が山頂か?
山頂?と思われる場所では昼食休憩できるような雰囲気ではなかったので、途中の休憩所の所まで戻ってきました。
2021年05月03日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 12:49
山頂?と思われる場所では昼食休憩できるような雰囲気ではなかったので、途中の休憩所の所まで戻ってきました。
こちらで昼食休憩に。いい場所があって良かった。
2021年05月03日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 13:41
こちらで昼食休憩に。いい場所があって良かった。
燕山から下りる途中に確認してなかったんですが、IBS茨城放送の建物だったんですね。
2021年05月03日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 13:44
燕山から下りる途中に確認してなかったんですが、IBS茨城放送の建物だったんですね。
燕山に戻ってきました。ここから激下りコースの始まり…。
2021年05月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 13:46
燕山に戻ってきました。ここから激下りコースの始まり…。
登りの時、左の道を歩きましたが、右の登山道にピンクリボンが付いていたのでそちらが正規ルートのようです。どちらの状態も大差無い感じでしたが、まだピンクリボン有りの方が歩き易いかな?
2021年05月03日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 14:13
登りの時、左の道を歩きましたが、右の登山道にピンクリボンが付いていたのでそちらが正規ルートのようです。どちらの状態も大差無い感じでしたが、まだピンクリボン有りの方が歩き易いかな?
激下りが終われば、緩い下りが続きます。
2021年05月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 14:17
激下りが終われば、緩い下りが続きます。
何て歩き易い道なんだ!
2021年05月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 14:20
何て歩き易い道なんだ!
展望が素晴らしい!やっぱり展望は大事ですね。
2021年05月03日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 14:37
展望が素晴らしい!やっぱり展望は大事ですね。
行きで撮り忘れた雨引山からの燕山への下り部分。下る時はちょっと歩き難かったけど、登りはまだマシかな?でも、傾斜はキツイ。
2021年05月03日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:04
行きで撮り忘れた雨引山からの燕山への下り部分。下る時はちょっと歩き難かったけど、登りはまだマシかな?でも、傾斜はキツイ。
雨引観音の分岐。ここまで来れば山頂は目の前。
2021年05月03日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:15
雨引観音の分岐。ここまで来れば山頂は目の前。
雨引山に到着。
2021年05月03日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:26
雨引山に到着。
行きでは座れなかった特等席で展望を堪能します。左が加波山で、右が筑波山かな?
2021年05月03日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:26
行きでは座れなかった特等席で展望を堪能します。左が加波山で、右が筑波山かな?
素晴らしい!もう一踏ん張りするためエネルギーを充填。
2021年05月03日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:26
素晴らしい!もう一踏ん張りするためエネルギーを充填。
それでは出発します。
2021年05月03日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:35
それでは出発します。
この白い建物は、NTTの中継所でした。
2021年05月03日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:43
この白い建物は、NTTの中継所でした。
右のルートはよく分かりません。左に進みます。
2021年05月03日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:53
右のルートはよく分かりません。左に進みます。
一旦下って、橋渡ってからの、ここから登り返し。
2021年05月03日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 15:58
一旦下って、橋渡ってからの、ここから登り返し。
この先が行く時スルーした御嶽山。
2021年05月03日 16:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:14
この先が行く時スルーした御嶽山。
寄ってきます。
2021年05月03日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:15
寄ってきます。
特に山頂標識は無いですね。
2021年05月03日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:16
特に山頂標識は無いですね。
東屋がありました。
2021年05月03日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:18
東屋がありました。
一応展望もあります。
2021年05月03日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:17
一応展望もあります。
後は下りのみ。
2021年05月03日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:22
後は下りのみ。
行きは真っ直ぐ来ましたが、帰りは道標に従い下って行きます。
2021年05月03日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:25
行きは真っ直ぐ来ましたが、帰りは道標に従い下って行きます。
左が今下ってきた道。右がこれから下る道。
2021年05月03日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:26
左が今下ってきた道。右がこれから下る道。
不動の滝ってこれか?
2021年05月03日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:27
不動の滝ってこれか?
登山口に戻ってきました。ここに来てようやく朝登った正面の木段が正規ルートではないことに気付きました。まぁ、結果的には合流しますけどね。
2021年05月03日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 16:30
登山口に戻ってきました。ここに来てようやく朝登った正面の木段が正規ルートではないことに気付きました。まぁ、結果的には合流しますけどね。
右が正規ルートです。
2021年05月03日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/3 16:31
右が正規ルートです。
岩瀬駅から夕陽を撮って。お疲れ様でした!
2021年05月03日 17:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/3 17:15
岩瀬駅から夕陽を撮って。お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料(水:1L・スポーツドリンク:1L) コッヘル アルコールストーブ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ(コンデジ・デジイチ)
備考 重量:Max 13kg

感想

 このコロナ禍でなかなか遠出し難いため、近場で歩ける山を開拓しようと思い駅からすぐに登れる加波山に行ってみることにしました。天気は晴れでしたが、風が強かったので、それ程暑さを感じずに歩けました。加波山の標高は700mちょいで駅から加波山までのピストンで約20km、なかなか歩き応えがありました。
 登った感想としては、各ピーク前後の傾斜はなかなかキツイ感じで、その他の道は『関東ふれあいの道』になっていることもありとても歩き易い印象でした。メリハリのある道という感じでしょうか。トレーニングするにはいいコースだなぁと思いました。これから積極的にトレーニングで歩いてみたいですね。そして、筑波山まで繋げてみたい…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら