ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3155454
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

【九州名山探訪】 九重連山 久住山-稲星山‐白口岳-中岳-星生山

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
14.1km
登り
1,076m
下り
1,071m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:57
合計
5:47
5:29
7
5:36
5:38
11
5:49
5:49
18
6:07
6:07
12
6:19
6:19
9
6:28
6:28
16
6:44
6:53
2
6:55
6:55
22
7:17
7:29
15
7:44
7:44
12
7:56
7:56
13
8:09
8:09
12
8:21
8:31
9
8:40
8:40
10
8:50
8:50
14
9:04
9:20
8
9:28
9:30
15
9:45
9:45
4
9:49
9:49
14
10:03
10:03
12
10:15
10:20
20
10:40
10:40
8
10:48
10:48
16
11:04
11:04
7
11:11
11:12
4
11:16
11:16
0
11:16
ゴール地点
天候 快晴無風
絶好のハイキング日和
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●登山口・駐車場
・牧ノ戸峠駐車場を利用 無料 トイレ有り
 レストハウスあり
・広い駐車場で、到着時7割くらいの入り
 下山時は満車状態、峠前後の広範囲で路肩駐車多数
コース状況/
危険箇所等
●全般
・超良好
その他周辺情報 ●山バッジ
 牧ノ戸峠のレストハウスで、九州の日本百名山バッジが全て揃っていた
竹田市から国道442号とやまなみハイウェイでビューンと牧ノ戸峠へ
5
竹田市から国道442号とやまなみハイウェイでビューンと牧ノ戸峠へ
この形は、由布岳!
いかついですね
12
この形は、由布岳!
いかついですね
何やら救急車が
どなたか体調悪化か
まだ登山口で何より
何やら救急車が
どなたか体調悪化か
まだ登山口で何より
それでは、九重連山へ
いざ行かん!
4
それでは、九重連山へ
いざ行かん!
最初は遊歩道というパターン
昨日までは快調だったが、今日はダルオモ
う〜ん、睡眠不足かな
最初は遊歩道というパターン
昨日までは快調だったが、今日はダルオモ
う〜ん、睡眠不足かな
由布岳-鶴見岳?にばかり目が行ってしまう
行きたいんだよね
7
由布岳-鶴見岳?にばかり目が行ってしまう
行きたいんだよね
昨日歩いた阿蘇山
夜明けの風景
7
昨日歩いた阿蘇山
夜明けの風景
ダイヤモンドなんとか山
6
ダイヤモンドなんとか山
序盤は割とアスレティック
5
序盤は割とアスレティック
その後は緩やかな優しい道
2
その後は緩やかな優しい道
所々、岩ゴロ
ここも火山帯だから
所々、岩ゴロ
ここも火山帯だから
扇ヶ鼻分岐という場所
別の道が分岐する
4
扇ヶ鼻分岐という場所
別の道が分岐する
おお、九重山が見えてきたようです
ワクワクしますね
4
おお、九重山が見えてきたようです
ワクワクしますね
朝日があたる荒野を行く
ヘルマンヘッセの、”荒野のおおかみ”という作品がありますが、ワタクシは差し詰め”荒野の宇宙人”
8
朝日があたる荒野を行く
ヘルマンヘッセの、”荒野のおおかみ”という作品がありますが、ワタクシは差し詰め”荒野の宇宙人”
避難小屋
トイレもありました
1
避難小屋
トイレもありました
とてもきれい
本日最初のピーク、久住山への上りが始まる
1
本日最初のピーク、久住山への上りが始まる
くるりと回り込むみたい
3
くるりと回り込むみたい
ずっと山頂だと信じて目指してきたのが、偽ピークだった時
7
ずっと山頂だと信じて目指してきたのが、偽ピークだった時
山頂はその奥
でも着いたよ
今日は調子がイマイチで妙に時間がかかったような気がする
10
でも着いたよ
今日は調子がイマイチで妙に時間がかかったような気がする
それでも、これで九州本土にある日本100名山5座、登頂達成!
それで、ファイブフィンガーズ
じゃんけんのパーじゃありませんよ(笑)
17
それでも、これで九州本土にある日本100名山5座、登頂達成!
それで、ファイブフィンガーズ
じゃんけんのパーじゃありませんよ(笑)
三角点タッチ
あーやれやれ
にわかハンター、これにて終了
4
三角点タッチ
あーやれやれ
にわかハンター、これにて終了
ここから見る阿蘇山も格別
昨日行ったばかりですからね
4
ここから見る阿蘇山も格別
昨日行ったばかりですからね
ホントに荒野です
4
ホントに荒野です
由布岳の方面
左の存在感あるのは、三俣山(みまたやま)だそう
今日は行かないけど
8
由布岳の方面
左の存在感あるのは、三俣山(みまたやま)だそう
今日は行かないけど
祖母山(たぶん)方面も見えてます
6
祖母山(たぶん)方面も見えてます
久住山で終わらずに周りを縦走して行こう
お次は稲星山
3
久住山で終わらずに周りを縦走して行こう
お次は稲星山
九重の山頂標識は、このタイプで統一?
6
九重の山頂標識は、このタイプで統一?
次は白口岳
奥の立派なのは大船山(だいせんざん)
今日は行かないけど、300名山
5
次は白口岳
奥の立派なのは大船山(だいせんざん)
今日は行かないけど、300名山
こんな稜線歩き、最高
4
こんな稜線歩き、最高
白口岳も1700m峰
次に来た時は大船山も絡めてみたい
5
次に来た時は大船山も絡めてみたい
ここまで来ると由布岳も山肌が見える
行きたいが、今日は厳しいかな
6
ここまで来ると由布岳も山肌が見える
行きたいが、今日は厳しいかな
テント場が見える
法華院温泉かな
九重連山なら、泊まり山行もできますね
7
テント場が見える
法華院温泉かな
九重連山なら、泊まり山行もできますね
左奥、久住山と
右、これから向かう中岳
1
左奥、久住山と
右、これから向かう中岳
この旅の相棒も、Buddy22
信頼できる仲間
4
この旅の相棒も、Buddy22
信頼できる仲間
少し戻って中岳への道へ
この周辺、枝がちょうど目線の高さでせり出している
目に入ると厄介なので、腕のガードを上げて防戦
ボクシングかよ(笑)
少し戻って中岳への道へ
この周辺、枝がちょうど目線の高さでせり出している
目に入ると厄介なので、腕のガードを上げて防戦
ボクシングかよ(笑)
さあ、中岳へ取り付く
こりゃ、急登じゃな
短いがなかなか険しい道だった
2
さあ、中岳へ取り付く
こりゃ、急登じゃな
短いがなかなか険しい道だった
ついつい見てしまう阿蘇山
3
ついつい見てしまう阿蘇山
中岳山頂
九重連山最高峰
そして何と、九州本土最高峰!
6
中岳山頂
九重連山最高峰
そして何と、九州本土最高峰!
ここからしばらく稜線を
2
ここからしばらく稜線を
次のピーク
天狗ヶ城
2
次のピーク
天狗ヶ城
標識もあり
御池に向かって急降下する
6
御池に向かって急降下する
なかなかの透明度
4
なかなかの透明度
三俣山が一段と近くに
ここも次回は必ず
4
三俣山が一段と近くに
ここも次回は必ず
帰り道、星生山へ至る稜線に乗りそびれてしまった
とりあえず、元来た道を戻るが、消化不良だ
2
帰り道、星生山へ至る稜線に乗りそびれてしまった
とりあえず、元来た道を戻るが、消化不良だ
途中の分岐からピークハントすることにした
1
途中の分岐からピークハントすることにした
星生山(ほっしょうざん)
素敵な名前です
4
星生山(ほっしょうざん)
素敵な名前です
この稜線伝いに来たかったのに
入口が鎖で通せんぼされていたような
1
この稜線伝いに来たかったのに
入口が鎖で通せんぼされていたような
この辺り、ガスの噴気孔があると地図に
1
この辺り、ガスの噴気孔があると地図に
明日は天気が悪い
由布岳は、今回の旅では諦める
またの機会に必ず!
4
明日は天気が悪い
由布岳は、今回の旅では諦める
またの機会に必ず!
それでは稜線伝いに下山の途に
2
それでは稜線伝いに下山の途に
地震観測機器が道端に
ここもそういう場所
1
地震観測機器が道端に
ここもそういう場所
平野に着地
扇ヶ鼻分岐
こちらは竹田高校山岳部
昨晩、竹田の町に泊まりましたよ
女子部員ばかりだったな
2
こちらは竹田高校山岳部
昨晩、竹田の町に泊まりましたよ
女子部員ばかりだったな
無事、下山
そして、この旅全ての山行が無事終了
なんだか涙が出ちゃう
2
無事、下山
そして、この旅全ての山行が無事終了
なんだか涙が出ちゃう
美味しいソフトクリームで乾杯!
5
美味しいソフトクリームで乾杯!
レストハウスで、九州の日本100名山バッジが全て手に入る
3
レストハウスで、九州の日本100名山バッジが全て手に入る
後泊は熊本市内ですることに
その途中、国道57号沿いの食堂で、チキン南蛮を
甘酸っぱいホワイトソースが絶品
7
後泊は熊本市内ですることに
その途中、国道57号沿いの食堂で、チキン南蛮を
甘酸っぱいホワイトソースが絶品
熊本は政令指定都市
なかなかのビッグシティだ
3
熊本は政令指定都市
なかなかのビッグシティだ
路面電車がゴトゴト走るのが、これまたいい
5
路面電車がゴトゴト走るのが、これまたいい
名物、太平燕(タイピーエン)は、あっさりヘルシー
麺が春雨なのだ
5
名物、太平燕(タイピーエン)は、あっさりヘルシー
麺が春雨なのだ
とても居心地のいい町、熊本
でもいつまでもここには居られない
今日、あの町(日常生活)に帰るのだから・・・
また来よう
7
とても居心地のいい町、熊本
でもいつまでもここには居られない
今日、あの町(日常生活)に帰るのだから・・・
また来よう

感想

にわか100名山ハンターの九州本土旅も終盤だ。
100名山としては最後の5座目、九重連山に行ってみよう。

例によって3:30起床、4:00出発で行動開始。
国道442号、やまなみハイウェイと繋いで、走りやすい道の早朝快適ドライブ。
薄明るくなるころに牧ノ戸峠に到着した。

瀬野本高原から、やまなみハイウェイに入ってしばらく、鹿の飛び出しにあわや衝突の事態。
なんとか助かった。
心臓に悪いよ。
8年前にマイカーに鹿がぶつかってきたことがあり、買って3ヶ月の新車が大修理となった経験がある。
車両保険を使ったら、どえらい金額アップとなり、3年も続いた。
以来、個人的には、鹿はかなりワルの害獣に鹿(しか)見えない(笑)。
今回の旅は、レンタカーなんだ。
益々勘弁してほしい。
山の動物も、行動が活発になる季節だ。
軽井沢の北陸新幹線ではクマとぶつかったりしている。
これからも、山間部のドライブでは気を付けよう。
対策としては、時折クラクションを鳴らすくらいしか思いつかない。

ハイクの方はやや不調だった。
昨日の阿蘇山仙酔峡尾根の上りと、下りのコンクリート道が効いている。
序盤からペースが上がらず、中盤になってもエンジンがかからず、もうのんびりモードに切り替えた。
もし3時間台で終われたら、由布岳に転進しダブルヘッダーも念頭にあった。
実際は、6時間近くもかかり、少々疲れ気味。
しばし自分との対話タイムを行い、今回は行かないことに。

明日で休みは終わり。
夕方、熊本発の新幹線で帰らなきゃならない。
今夜、大分県内に泊まり、明日早めに由布岳を歩いて、熊本に向かうことならできるが、残念ながら明日は天気が悪いのだ。
故に、今回の山旅はこの九重連山で終了。
由布岳は、楽しみにとっておこう。

九重連山も広いエリアで、歩いたのはほんの一部だが、ここもまたぜひ再訪したいと思った。
法華院温泉にテント張って、今回行かなかった大船山とか三俣山のルートも歩いてみたい。

旅で楽しいのは、同じような山旅をしている人々との一期一会もある。
コロナもあるから、山では他のハイカーさんと積極的に喋ることは控えていた。
それでも、地元九州の方をメインに断片的には。
少し喋った、とある30歳くらいの一人旅の女性は、やはり絶対一人旅だと言ってた。
友人でも家族でも、旅で人と一緒だと何かと行動が制約されて欲求不満が残る。
待ち合わせとか行程とか色々合わせるのも面倒なんだって。
自分でも猪突猛進型だと思うと、笑っていらした。
よっ、素敵な旅人さん!

九重連山の後は熊本市で後泊し、明日夕の予約してある新幹線までのんびりすることに。
10代の頃に森高千里さんのラジオ番組を聴いていて、故郷の熊本のことをよく話していたっけ。
その中で、地元の人は、市街地のことを”まち”と呼ぶって言ってた。
その”まち”に宿をとり、帰るまでの足かけ2日、気を付けながら適度に散策を楽しんだ。
今では人口70万の政令指定都市となり、かなりのビッグシティだ。
5年前には震度7の大地震が起きていて、熊本城などまだまだ復興の最中だ。
町歩きしていてもそんなに密でなく、落ち着いた雰囲気。
路面電車がゴトゴト走るのも、愛らしい風情があっていい。
1日乗車券500円がなかなか有効で、ちょっと乗ってはあちこち回るのも楽しい。
初めての熊本の”まち”歩き。
旅人目線的にはとても居心地の良い町。
地震のことを忘れちゃいけないが、もうしばらく滞在していたかった(笑)。
最後の最後に、大ヒットだった。

初日の移動も含めて、5泊6日。
おそらく4年前夏の北海道以来、久々の完全フリーの長旅。
相も変わらず要領が悪くムダも多かったとは思うが、とても面白く、いい時間を過ごせた。
日常生活のモヤモヤも、ちょっと緩和されて頭がスッキリしたような気がする。
時節柄不謹慎かもしれないが、またこんな長旅をしてみたい。
帰ったら、雑用がたまっているだろうし、出勤すれば向こう1~2週間は少々忙しいだろうが、なんとか頑張って乗り切ろう。

お土産は、”いきなり団子”というのが良さそうだったので、買ってみた。
そしたら、「美味しい美味しい、これはヒットだ」と、大そう喜んでくれるじゃないか。
嬉しいじゃん!

※前日5/3 阿蘇山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3155438.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

いつのまに100名山ハンターに
3120mさん 九州遠征お疲れ様でした。

いつもロングなコースを踏破されているイメージの3120mさんが
九州(屋久島を除く)のすべての百名山5座+二百名山2座制覇の旅とは……。
百名山の魅力にはまりましたか?

しかし、天候にも恵まれ、展望も抜群、最高の登山でしたね。
また次回長旅を考えるもの楽しみの一つになりましたね。
2021/5/12 7:26
Re: いつのまに100名山ハンターに
100yamaさん
ありがとうございます。
精力的に活動されていて、いつも敬服しております。

こんなご時世ではありますが、前々から予定もしてあり、思い切って行ってまいりました。
同じようなスタイルばかりやっていると、時には飽きてもきますので、このような巡り方で有名な山を町とセットで回るのもいいですね。
100名山はふと気づくと60近いので、これから何年かかけて、増やしてみようかなと思っています。
今まであまり意識してませんでしたが、今回も感じましたが、とてもいい山が揃っていますね!
2021/5/13 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら