ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315995
全員に公開
ハイキング
甲信越

平標山、仙ノ倉山(ガスって視界0m でもお畑は最高)

2013年07月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
14.8km
登り
1,348m
下り
1,341m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:14 平標山登山口駐車場
7:43 松手山
9:07 平標山(小休止)
9:59 仙ノ倉山
10:52 平標山
11:21 平標山ノ家(昼食、45分程度 雨宿り)
13:23 平標山登山口駐車場

所用時間 7:13
沿面距離 15.3Km
累積標高 (+)1501m (-)1476m
天候 ガス、松手山〜平標山〜仙ノ倉山〜平標山ノ家 小雨、強風。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 月夜野IC → R17 → 苗場プリンス → 三国小学校
先 「平標山登山口駐車場」 500円/日
帰るときに入口で集金お姉さんが待ってます。

雪ささの湯/\800(ネット割引券で\600)
苗場付近では珍しく茶褐色の湯です。
コース状況/
危険箇所等
・全般的に整備され過ぎの感じ。
 特に平標山手前〜仙ノ倉山〜平標山ノ家〜川内沢が見える辺りまで階段が連続します。
 この階段が曲者でした。
 雨で木が滑ると思いしっかり歩いていたら、ひざ痛が久しぶりに発症。
 ストックが持って来ればと思いながら、林道に出るまではカニ歩きをしながら牛歩状態。
 久しぶりに苦痛な山行になってしまいました。

 が、平標山手前〜仙ノ倉山間はお花畑が広がり、色々な高山植物が目を楽しめさせてくれました。

 晴れていれば、景色も最高だったと思いましたが残念。
これから登るコースを確認中のnoriderさん。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
これから登るコースを確認中のnoriderさん。
私も確認してみます。
8時間 天気が持ってくれればと思いつつ出発です。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7/1 17:50
私も確認してみます。
8時間 天気が持ってくれればと思いつつ出発です。
冬は相当風が強いのでしょうか?

三国トンネル方面の枝が極端に短いです。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7/1 17:50
冬は相当風が強いのでしょうか?

三国トンネル方面の枝が極端に短いです。
苗場プリンスホテルがこんなに小さくなりました。
まだ、視界は効きます。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7/1 17:50
苗場プリンスホテルがこんなに小さくなりました。
まだ、視界は効きます。
ウラジロヨウラクがけな気に花を咲かせています。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
ウラジロヨウラクがけな気に花を咲かせています。
シャクナゲも咲いています。

天気はガスり始めましたが、
草木は気持ち良さそうです。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
シャクナゲも咲いています。

天気はガスり始めましたが、
草木は気持ち良さそうです。
松手山から平標山へ向かう稜線が見えてきました。
上のほうはガスの中みたいです。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7/1 17:50
松手山から平標山へ向かう稜線が見えてきました。
上のほうはガスの中みたいです。
松手山に到着。

なかなかの急登。
二ヶ月ぶりの登山はきつい。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
松手山に到着。

なかなかの急登。
二ヶ月ぶりの登山はきつい。
ハクサンチドリもちらほら顔を出し始めました。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
ハクサンチドリもちらほら顔を出し始めました。
コバイケイソウが元気です。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
コバイケイソウが元気です。
コバイケイソウ群生。
ガスの中でも目立ちました。
2013年07月01日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/1 8:34
コバイケイソウ群生。
ガスの中でも目立ちました。
ハクサンイチゲ?
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
ハクサンイチゲ?
この可愛い花?
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
この可愛い花?
ナナカマドの花。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
ナナカマドの花。
平標山はガスの中。
たいらっぴょ〜!

視界5m。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
平標山はガスの中。
たいらっぴょ〜!

視界5m。
道標と三角点。

本当は、新潟、群馬の山々が見えるはずだったのに。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
道標と三角点。

本当は、新潟、群馬の山々が見えるはずだったのに。
noruderさん到着です。
何を撮影していたのでしょうか?

楽しみです。

写真を載せてくださいね。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
noruderさん到着です。
何を撮影していたのでしょうか?

楽しみです。

写真を載せてくださいね。
アップでチングルマ。
花が終わって綿毛に変化しているものも。
2013年07月01日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/1 9:16
アップでチングルマ。
花が終わって綿毛に変化しているものも。
仙ノ倉山方面へ向かうと
イワカガミが登場です。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
仙ノ倉山方面へ向かうと
イワカガミが登場です。
ガスっていてもお花畑雰囲気満喫。
水分で花は生きいき!
2013年07月01日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/1 9:22
ガスっていてもお花畑雰囲気満喫。
水分で花は生きいき!
小さくてもキリっとしている。
ツマトリソウっていうのかな?
2013年07月01日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/1 8:46
小さくてもキリっとしている。
ツマトリソウっていうのかな?
白い花が多い中ハクサンコザクラの紫が映えます。
2013年07月01日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/1 9:14
白い花が多い中ハクサンコザクラの紫が映えます。
だいぶガスってきました。
この時点でレインウェア着用。

寒い。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7/1 17:50
だいぶガスってきました。
この時点でレインウェア着用。

寒い。
仙ノ倉山山頂。
強風吹き、とっても寒いです。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
仙ノ倉山山頂。
強風吹き、とっても寒いです。
本当は名山が見えるのに。
残念、残念の連発。
この後、直ぐに退散。
晴れていれば360度の展望があるらしい。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7/1 17:50
本当は名山が見えるのに。
残念、残念の連発。
この後、直ぐに退散。
晴れていれば360度の展望があるらしい。
チングルマも元気です。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
7/1 17:50
チングルマも元気です。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
視界0mの中、noriderさんが平標山にご帰還。

お疲れ様。

右からの風が強くて帽子のツバがめくれています。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
7/1 17:50
視界0mの中、noriderさんが平標山にご帰還。

お疲れ様。

右からの風が強くて帽子のツバがめくれています。
この階段が平標山ノ家まで続きます。

この階段のおかげで、ひざ痛が久々に発症。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7/1 17:50
この階段が平標山ノ家まで続きます。

この階段のおかげで、ひざ痛が久々に発症。
平標山ノ家に到着、

先客2名、私達2名、後から2名が加わり、
雨宿り、昼食。

皆さんが今年の夏山の計画ご披露。

穂高縦走、後立山連峰縦走、北海道100名山完登。

凄い人達だ。

ご無事を祈ります。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
平標山ノ家に到着、

先客2名、私達2名、後から2名が加わり、
雨宿り、昼食。

皆さんが今年の夏山の計画ご披露。

穂高縦走、後立山連峰縦走、北海道100名山完登。

凄い人達だ。

ご無事を祈ります。
避難小屋。

とっても綺麗です。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
避難小屋。

とっても綺麗です。
冷たく美味しいお水を飲んで下山しましょう。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
冷たく美味しいお水を飲んで下山しましょう。
またまた階段。

このあたりからカニのように横歩きの牛歩状態。

noriderさんとの距離が広がるばかりです。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
またまた階段。

このあたりからカニのように横歩きの牛歩状態。

noriderさんとの距離が広がるばかりです。
下る途中で立て看板がありました。
オオナルコユリだそうです。
変わったユリです。
咲いているところを見てみたい。
2013年07月01日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/1 11:51
下る途中で立て看板がありました。
オオナルコユリだそうです。
変わったユリです。
咲いているところを見てみたい。
林道に到着。

ここからは階段が無かったのでどうにか膝が持ちました。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
林道に到着。

ここからは階段が無かったのでどうにか膝が持ちました。
平標山の説明。
二人して「ふむ、ふむ...」。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
7/1 17:50
平標山の説明。
二人して「ふむ、ふむ...」。
ガスが取れ時々日差しが...。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7/1 17:50
ガスが取れ時々日差しが...。
駐車場間近、大堰堤上のミニダム綺麗でした。
2013年07月01日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/1 13:11
駐車場間近、大堰堤上のミニダム綺麗でした。
戻ってきました。

約14Kmの山行、お疲れ様でした。

登山口は晴れて蒸し暑かったです。
2013年07月01日 17:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
7/1 17:50
戻ってきました。

約14Kmの山行、お疲れ様でした。

登山口は晴れて蒸し暑かったです。

感想

霧中でお花畑を夢中になって写真を撮りました。
天気は今一でしたが花は天候に関係なく可憐に咲いていました。
秋には草紅葉が綺麗だそうで360度の展望があるんですよと平標山頂でお話した方から伺いました。
しかし、この階段もう一度登る気力がでるか?
秋になったら考えよう!

今日は、勤務先の創立記念日で平日休み。
noriderさんを誘って、高山植物が見頃だという新潟県湯沢町にある平標山、仙ノ倉山行ってきました。
この山は谷川連峰の最西端の山。
谷川連峰を新潟県側縦走する起点となる山らしいです。
平標山から仙ノ倉山にかけての稜線はゴゼンタチバナ、ハクサンチドリ、コバイケイソウ、チングルマ、イワカガミなどの高山植物が今盛りとばかりに沢山の花を咲かせていました。
残念ながら稜線は小雨混じりのガス。
本来なら新潟、群馬の山々が見えるはずだったのですが今日は見えませんでした。

秋の空気が澄んだ草紅葉ごろが良いと、稜線ですれ違った方が話してくれました。
秋にストック持参でひざ痛が発症しないようにして来ようかな....。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら