ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3163681
全員に公開
ハイキング
東海

【ぎふ百】屛風山

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
18.8km
登り
1,597m
下り
1,551m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:42
合計
8:39
7:45
31
スタート地点
8:16
8:16
58
9:14
9:18
32
9:50
10:11
113
12:04
12:36
91
14:07
14:43
19
15:02
15:05
59
16:04
16:10
14
16:24
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
河内林道は全線未舗装である。林道ゲートの手前4km位から凸凹が大きい所が出始めたので、残り3Kmくらい手前に車を停めた。そこから自転車を使ってゲートまで行きました。ちなみにログは自転車で走った分を抜いたので、車はもっと手前に停めてます。
コース状況/
危険箇所等
・林道(〜屏風谷出合):多少土砂崩れもあったが、歩きでは問題無い。
・屏風谷出合〜屏風山登り口:沢沿いを歩く。10回以上の渡渉あり。登山靴でぎりぎり行けるが、大雨の後は沢靴とかいる。ただ屏風山登り口からは急登&藪、土砂が安定してない箇所もあり、大雨後は登山自体避けた方が良い。
・屏風山登り口〜稜線:登り始めすぐが一番急。その後すぐに数本の倒木を超える箇所があるけど、ここが一番難関。直登は斜度も60度以上はあると思われ倒木を掴んで登るのも危なげ。倒木を巻くように進んだ方が安全と思われる(下山ルート参照)。尚、登り始めからずっと急&藪なのでトレッキングポールは熊鐘のある登り口に置いて行った方が良い。私はトレッキングポール頼りな所があるので置いて行くのは不安だったけど、これは正解。
・稜線〜頂上:最初の2/3は灌木メイン。残り1/3は笹原メイン。笹原は急なので笹を掴みながら登る。スリップも気を付けなきゃならないが、この時期は数歩歩くとマダニが沢山付く。1mm〜7mm位までの様々なマダニが襲撃してくるので要要注意!
昨日雨でしたが、大雨で無かったので、難関の屏風山に来ました。林道も所々厳しく、終点から1.5Kmほど手前に停めてスタート。
2021年05月08日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 7:47
昨日雨でしたが、大雨で無かったので、難関の屏風山に来ました。林道も所々厳しく、終点から1.5Kmほど手前に停めてスタート。
あとちょっとで林道終点という所で軽い土砂崩れがあり普通車は恐らく通れない。ちなみに車が一台停まってたけど釣りの人でした。
2021年05月08日 08:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 8:02
あとちょっとで林道終点という所で軽い土砂崩れがあり普通車は恐らく通れない。ちなみに車が一台停まってたけど釣りの人でした。
自転車を置いて、ここからは歩きます。
2021年05月08日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 8:11
自転車を置いて、ここからは歩きます。
よく見る看板。この左側に川へ下る道あり。
2021年05月08日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 9:10
よく見る看板。この左側に川へ下る道あり。
これ
2021年05月08日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 9:10
これ
少し歩くと堤防が現れる
2021年05月08日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 9:13
少し歩くと堤防が現れる
2021年05月08日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 9:17
少し歩くと小滝
2021年05月08日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 9:29
少し歩くと小滝
危ない所にはちゃんとロープ有
2021年05月08日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 9:30
危ない所にはちゃんとロープ有
沢詰める
2021年05月08日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 9:39
沢詰める
登り口に着いた。ここから本番。右を見るといきなり急登があり、フィックスロープ付。ちなみにストックはここで置いて行ったのは正解(sumi8848さんのレコが参考になりました)
2021年05月08日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 9:48
登り口に着いた。ここから本番。右を見るといきなり急登があり、フィックスロープ付。ちなみにストックはここで置いて行ったのは正解(sumi8848さんのレコが参考になりました)
すぐに本日の最難関突入。無理に直登したが、ほぼ垂直に登ってしまい、帰りが非常に気になった。もう少し緩やかな所を探して登れば良かった。
2021年05月08日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 9:56
すぐに本日の最難関突入。無理に直登したが、ほぼ垂直に登ってしまい、帰りが非常に気になった。もう少し緩やかな所を探して登れば良かった。
その後はずっと急
2021年05月08日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 10:11
その後はずっと急
稜線出た。ここから暫くはちょっとした凸凹がずっと続き、灌木や倒木の軽藪となる。
2021年05月08日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 10:45
稜線出た。ここから暫くはちょっとした凸凹がずっと続き、灌木や倒木の軽藪となる。
稜線はシャクナゲが咲き誇りきれいだったが、これルート上。つまり花自体が藪。きれいだけど掻き分けて進む。
2021年05月08日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 10:46
稜線はシャクナゲが咲き誇りきれいだったが、これルート上。つまり花自体が藪。きれいだけど掻き分けて進む。
屛風山高いな〜。この辺からまた急登が始まる。上見ると滅入るのでマイペースでゆっくり登る。ちなみに谷には雪が残っていた。
2021年05月08日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 10:54
屛風山高いな〜。この辺からまた急登が始まる。上見ると滅入るのでマイペースでゆっくり登る。ちなみに谷には雪が残っていた。
ずっとこんな感じですが道は明瞭。平泳ぎのように枝をどかしながら進む。
2021年05月08日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 11:00
ずっとこんな感じですが道は明瞭。平泳ぎのように枝をどかしながら進む。
灌木を過ぎたみたい。次は笹薮。急さが増す
2021年05月08日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 11:34
灌木を過ぎたみたい。次は笹薮。急さが増す
左のあそこは行きません。道っぽいの無かったし。。。
2021年05月08日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 11:43
左のあそこは行きません。道っぽいの無かったし。。。
笹は胸から首程の高さ。藪漕ぎですが下に道がある。ちなみにマダニがめちゃいる!!
2021年05月08日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 11:43
笹は胸から首程の高さ。藪漕ぎですが下に道がある。ちなみにマダニがめちゃいる!!
急登もう少しだ!急さは笹を掴んで登れば良い。藪も灌木より楽。それよりマダニが凄く、数歩進んで振り払う。頭を越す藪では本当に気が気でない。
2021年05月08日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 11:48
急登もう少しだ!急さは笹を掴んで登れば良い。藪も灌木より楽。それよりマダニが凄く、数歩進んで振り払う。頭を越す藪では本当に気が気でない。
着いた。早速上半身裸で下もスパッツだけになりマダニチェック。
2021年05月08日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 12:00
着いた。早速上半身裸で下もスパッツだけになりマダニチェック。
やはり服内にマダニが侵入。膝パットに1匹、腰コルセットにも1匹。こちらは7mmほどのデカいやつ。危なかった・・
2021年05月08日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 12:04
やはり服内にマダニが侵入。膝パットに1匹、腰コルセットにも1匹。こちらは7mmほどのデカいやつ。危なかった・・
その後ゆっくり昼食を取り、周りを見渡す。どこからでも見える屛風山だけあって、屛風山からは何でも見える。左門岳とドウの天井
2021年05月08日 12:27撮影 by  SC-02J, samsung
5/8 12:27
その後ゆっくり昼食を取り、周りを見渡す。どこからでも見える屛風山だけあって、屛風山からは何でも見える。左門岳とドウの天井
白山と荒島岳。写真だと白山うっすらになっちゃってます。
2021年05月08日 12:27撮影 by  SC-02J, samsung
5/8 12:27
白山と荒島岳。写真だと白山うっすらになっちゃってます。
能郷白山。まだ雪ある。
2021年05月08日 12:27撮影 by  SC-02J, samsung
5/8 12:27
能郷白山。まだ雪ある。
さあ帰ります。急なので軽アイゼン持ってきた。これが凄く重宝する。ただ灌木でつまずいたり、服を切る可能性が高いので一歩ずつ慎重に。
2021年05月08日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 12:26
さあ帰ります。急なので軽アイゼン持ってきた。これが凄く重宝する。ただ灌木でつまずいたり、服を切る可能性が高いので一歩ずつ慎重に。
稜線は左側に続く
2021年05月08日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 12:31
稜線は左側に続く
花はキレイなんだけど・・
2021年05月08日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 12:58
花はキレイなんだけど・・
藪だね〜
2021年05月08日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 13:02
藪だね〜
最後の急登。ここ下れば9割がた安心感が得られる。下見えんね。ほんと急だよ。こんな所に大きな倒木があるなんて・・怖いよ
2021年05月08日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 13:59
最後の急登。ここ下れば9割がた安心感が得られる。下見えんね。ほんと急だよ。こんな所に大きな倒木があるなんて・・怖いよ
行は直登したが、下山は右から巻いて攻めてみる。
2021年05月08日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 14:13
行は直登したが、下山は右から巻いて攻めてみる。
トラバース気味に進むと意外と良いが多少の倒木は越えないといけない。
2021年05月08日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 14:15
トラバース気味に進むと意外と良いが多少の倒木は越えないといけない。
ここまでこれば安心。行はここを直登しました。正直いつ落ちてきてもおかしくないと思う。こりゃ危ないわ。
2021年05月08日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 14:16
ここまでこれば安心。行はここを直登しました。正直いつ落ちてきてもおかしくないと思う。こりゃ危ないわ。
本当に最後の急登。ここはしっかりロープが張られてます。傾斜50〜60度くらい?ロープないとかなり辛いと思う。
2021年05月08日 14:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 14:20
本当に最後の急登。ここはしっかりロープが張られてます。傾斜50〜60度くらい?ロープないとかなり辛いと思う。
熊鐘の所に戻ってきた。ここまで来たら安心。
2021年05月08日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 14:39
熊鐘の所に戻ってきた。ここまで来たら安心。
6mm16mの補助ロープ持ってきたけど結局使いませんでした。奥の手はこれらがあるので多少安心だった。でもこういう場所だと最低20mあった方が安心だな。
2021年05月08日 14:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 14:23
6mm16mの補助ロープ持ってきたけど結局使いませんでした。奥の手はこれらがあるので多少安心だった。でもこういう場所だと最低20mあった方が安心だな。
沢下っていきます。何回も左右を行き来していく。
2021年05月08日 14:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 14:33
沢下っていきます。何回も左右を行き来していく。
丸太1本はドキドキだった
2021年05月08日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 14:43
丸太1本はドキドキだった
林道に出た。空は太陽が見えるものの曇り。でも新緑が明るい。良い森林浴だった。
2021年05月08日 15:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/8 15:00
林道に出た。空は太陽が見えるものの曇り。でも新緑が明るい。良い森林浴だった。
途中、林道に80cmほどの雪が。落ち葉で溶け難かったのね。
2021年05月08日 15:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/8 15:45
途中、林道に80cmほどの雪が。落ち葉で溶け難かったのね。

感想

昨日の雨が若干気になったが(沢を歩く為)、大した雨で無いので難関の一山の屏風山に行ってきた。
噂通り、序盤の倒木の箇所は直登すると厳しいものがあり、倒木を掴みながら登ると倒木が落ちてきそうで怖かった。登りも下りも出来るだけ巻いた方が安全と思った。
全体的に、ルートは分かるのだがほとんど藪漕ぎ。道なき藪漕ぎよりよっぽど楽だし安心だが、道を塞ぐ灌木や倒木を避けるのは時間を取られる。
稜線に入ってからはマダニも付いてきて、特に笹原は20、30歩歩く事に首回りや服のマダニ振り払いながら進んだ。身長より高い藪を潜る時はダニが降ってくるので気が気じゃない。
中には7mm位の大きいのも居て、絶対刺されたくない気持ちで何十回も振り払いながら進んだ。こんな状況でマダニに刺されなかったのは奇跡だとも言いたくなる。こういう道は、時間を掛けてでもこまめに振り払いながら進むのが良いのだろう。
下山は行きに比べほとんどマダニもつかなかった。やはり最初に通る人が良く拾うみたい(経験則)。
そのあと無事林道に出て、林道の新緑が非常に心を和ませた。このGW山行でもっとも気持ち良く歩けた。春の香りも満載で、長い林道も疲れた感覚より回復する感覚だった。
この日は誰とも会わず。この山のベストシーズンだと思ってたので一人くらい出会うかと思ってたが、奥深くメジャーな山では無いので期待するもんじゃないですね。
ちなみに自転車で走った下り(片道2km)は楽してるのでログから省いてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら