記録ID: 316485
全員に公開
沢登り
丹沢
日程 | 2013年07月03日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
魚留橋周辺
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
魚留橋上部9:10−
10:00雷平10:10−
11:20カサギ沢との二俣11:35−
15:15姫次15:30−
榛ノ木丸−
17:20魚留橋上部
10:00雷平10:10−
11:20カサギ沢との二俣11:35−
15:15姫次15:30−
榛ノ木丸−
17:20魚留橋上部
コース状況/ 危険箇所等 | ■沢登り講習(マウントファーム) http://mt-farm.info/ (最近FTP不調により更新できていませんが Facebookで以降の日程をお知らせしています) ■原小屋沢 遡行グレード:1級上 雷滝、バケモノ滝、3段20m滝、ガータゴヤの滝など美瀑が 点在し、詰めは丹沢ではめずらしく平穏な沢登り。 ただし下山は一般登山道ではなく(あっても距離が長く相当時間かかる) 地形図とコンパスを活用できる力が必要。 (最近スマホアプリで読図している人も多いが、それではだめです) 携帯等は圏外エリア。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2013年07月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by kamog
渓流釣りを普段されている受講者さんを伴い
早戸川の名渓、原小屋沢へ行きました。
沢の中、および下降尾根の読図を中心に
沢登り中のビレイ、懸垂下降など基本を紹介しながら遡行。
途中、カサギ沢の二俣で若い釣り師さん2名と会っただけの
静かな遡行でした。
早戸川の名渓、原小屋沢へ行きました。
沢の中、および下降尾根の読図を中心に
沢登り中のビレイ、懸垂下降など基本を紹介しながら遡行。
途中、カサギ沢の二俣で若い釣り師さん2名と会っただけの
静かな遡行でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:4464人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント