記録ID: 3166659
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
袈裟丸山のアカヤシオ散策 小丸山まで
2021年05月09日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 624m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時時点で超満車、路上駐車多数 しばらく戻った広い駐車スペースに駐車しました、そこも最後の一台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までの林道は、長く狭いです。すれ違いには注意して下さい。 登山道は、特に危険箇所は有りません |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
袈裟丸山もそろそろアカヤシオが良さそうなので、行ってみました。
登山口に到着すると、日曜日という事も有り、駐車場は超満車!!
路上駐車も凄い列、少し離れた駐車スペースに停めました。
来る途中は晴れていましたが、登山を開始すると曇って来てしまいました。アカヤシオは1500m付近が満開でした。
広範囲に沢山アカヤシオが咲いていてビックリでした
登山道も歩き易いし、人気が有るのは納得出来ます。
ツツジ平の情報を教えて頂いたので、下山中に行ってみました。
ここは多分登って来る途中で、山の上の方でピンクに染まったのが見えて、そこまで行ってみたいなと思っていましたが、正にそこでした。
晴れているし、アカヤシオも満開、袈裟丸山も良く観えて本日最高の場所でした。
これでもかというくらいアカヤシオが観れて、大満足な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する