ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3170330
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山。篭山は花ざかり

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:47
距離
11.0km
登り
1,070m
下り
1,068m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
1:04
合計
8:47
7:13
168
スタート地点
10:01
10:10
7
10:17
10:17
40
10:57
10:58
2
11:00
11:01
6
11:07
11:07
4
11:11
11:12
45
11:57
11:58
9
12:07
12:09
3
12:12
12:13
5
12:18
12:18
6
12:24
12:24
12
12:36
12:39
26
13:05
13:05
27
13:32
13:51
9
14:00
14:00
62
15:02
15:28
29
15:57
15:57
3
16:00
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利平茶屋より出発。
このあたり、新緑の芽吹きがすばらしい
2021年05月09日 07:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 7:21
利平茶屋より出発。
このあたり、新緑の芽吹きがすばらしい
小一時間も歩くと、アカヤシオが現れはじめた
2021年05月09日 08:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 8:26
小一時間も歩くと、アカヤシオが現れはじめた
青空に映える
2021年05月09日 08:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/9 8:26
青空に映える
花付きもずいぶんといい感じ
2021年05月09日 08:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 8:33
花付きもずいぶんといい感じ
色合いも申し分ないです
2021年05月09日 08:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/9 8:41
色合いも申し分ないです
花群も
2021年05月09日 08:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 8:46
花群も
二枝。あまり密集していない様子も撮っておこうと
2021年05月09日 08:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 8:48
二枝。あまり密集していない様子も撮っておこうと
眼下の遠望は、まさしく新緑の海
2021年05月09日 08:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 8:53
眼下の遠望は、まさしく新緑の海
アカヤシオの森が続きます
2021年05月09日 09:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/9 9:02
アカヤシオの森が続きます
アップを一枚。
きれいな個体は数知れず
2021年05月09日 09:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/9 9:04
アップを一枚。
きれいな個体は数知れず
天空にのびる花々
2021年05月09日 09:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/9 9:11
天空にのびる花々
すばらしい春の息吹です
2021年05月09日 09:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/9 9:13
すばらしい春の息吹です
信じがたいほどの花付き。
こんな風な満開模様はあまり目にした覚えがないような
2021年05月09日 09:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/9 9:14
信じがたいほどの花付き。
こんな風な満開模様はあまり目にした覚えがないような
アカヤシオ群生地を抜け、そのまま先へと進む。
予報では、このあと天気は芳しくないはず。
駒ヶ岳下の開けた場所から、歩いてきた場所を振り返る
2021年05月09日 09:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/9 9:50
アカヤシオ群生地を抜け、そのまま先へと進む。
予報では、このあと天気は芳しくないはず。
駒ヶ岳下の開けた場所から、歩いてきた場所を振り返る
進行方向赤城山。
風も出てきて、少々寒い
2021年05月09日 10:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 10:22
進行方向赤城山。
風も出てきて、少々寒い
山頂到着。それなりに人がいました。
黄砂の影響もあるのでしょうか、視界はくぐもり気味で遠望は利かず。雨粒もあたりだした
2021年05月09日 10:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 10:58
山頂到着。それなりに人がいました。
黄砂の影響もあるのでしょうか、視界はくぐもり気味で遠望は利かず。雨粒もあたりだした
ということで、早めに大沼へと下山。
車道を歩きながら赤城神社を眺める
2021年05月09日 12:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 12:17
ということで、早めに大沼へと下山。
車道を歩きながら赤城神社を眺める
徐々に天気が回復してきた。このあとは晴れの予報。
ときおり日差しも出てきて、覚満淵に到着
2021年05月09日 12:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 12:33
徐々に天気が回復してきた。このあとは晴れの予報。
ときおり日差しも出てきて、覚満淵に到着
見やれば、篭山には、たくさんの花。
密度もなかなかいい感じ。ちょっと期待が高まる
2021年05月09日 12:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/9 12:33
見やれば、篭山には、たくさんの花。
密度もなかなかいい感じ。ちょっと期待が高まる
すばらしい覚満淵の眺め。まだ、芽吹き前というのに。
やっぱり青空はいいものだ
2021年05月09日 12:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 12:35
すばらしい覚満淵の眺め。まだ、芽吹き前というのに。
やっぱり青空はいいものだ
水の透明度も高く
2021年05月09日 12:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 12:37
水の透明度も高く
波打つ水面にも見入ってしまう
2021年05月09日 12:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 12:38
波打つ水面にも見入ってしまう
篭山の上空にも青空が広がってきた
2021年05月09日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 12:43
篭山の上空にも青空が広がってきた
ということで、そろそろ篭山へ向かおう
2021年05月09日 12:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 12:47
ということで、そろそろ篭山へ向かおう
いやー、湖畔の眺めもすばらしいです
2021年05月09日 12:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 12:46
いやー、湖畔の眺めもすばらしいです
こんな情景では魅了されてしまうというもの
2021年05月09日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 12:48
こんな情景では魅了されてしまうというもの
陽が当たり、茅原もとても引き立つ。
水面を渡る風も信じがたいほどに心地よく
2021年05月09日 12:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 12:50
陽が当たり、茅原もとても引き立つ。
水面を渡る風も信じがたいほどに心地よく
しばらくこの早春の爽やかな風とともに長居することに。
先へ進みたいが、進むのももったいない、そんな感じの覚満淵
2021年05月09日 12:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 12:56
しばらくこの早春の爽やかな風とともに長居することに。
先へ進みたいが、進むのももったいない、そんな感じの覚満淵
居心地の良さ満点に、後ろ髪を引かれながらも先へと
2021年05月09日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 12:57
居心地の良さ満点に、後ろ髪を引かれながらも先へと
そうして鳥居峠に到着
2021年05月09日 13:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 13:03
そうして鳥居峠に到着
峠から見上げるアカヤシオ群
2021年05月09日 13:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 13:03
峠から見上げるアカヤシオ群
この小山の山頂へと進むことに
2021年05月09日 13:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 13:10
この小山の山頂へと進むことに
覚満淵を背景にアカヤシオのアップ
2021年05月09日 13:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/9 13:14
覚満淵を背景にアカヤシオのアップ
覚満淵とアカヤシオ。
きれいな花付きとすばらしい天気に恵まれた
2021年05月09日 13:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/9 13:14
覚満淵とアカヤシオ。
きれいな花付きとすばらしい天気に恵まれた
絵になるすばらしいロケーションです
2021年05月09日 13:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 13:19
絵になるすばらしいロケーションです
見事な眺めで、視線はいろいろ。
これは飽きません
2021年05月09日 13:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/9 13:20
見事な眺めで、視線はいろいろ。
これは飽きません
ちょっとボカシもいれてみて
2021年05月09日 13:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 13:19
ちょっとボカシもいれてみて
こちらからのアングルもよし
2021年05月09日 13:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/9 13:27
こちらからのアングルもよし
そうして篭山の山頂に到着
2021年05月09日 13:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 13:30
そうして篭山の山頂に到着
こんな風に咲いています
2021年05月09日 13:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 13:35
こんな風に咲いています
青空とともに。
純然たる青空は少なかったよう
2021年05月09日 13:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/9 13:39
青空とともに。
純然たる青空は少なかったよう
アップを。
透き通るような色合い。そう言っても、白くは抜けていないのがすばらしい。
2021年05月09日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/9 13:46
アップを。
透き通るような色合い。そう言っても、白くは抜けていないのがすばらしい。
白く抜け気味の木々もそれなりにあったが
2021年05月09日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/9 13:50
白く抜け気味の木々もそれなりにあったが
篭山のアカヤシオは見納め。
いったん鳥居峠へと下りる
2021年05月09日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 13:50
篭山のアカヤシオは見納め。
いったん鳥居峠へと下りる
林道を歩き、シャクナゲ自生地への道をとることに。
この道、かなりの急勾配で崩壊しそうなザレた箇所などがあり、歩きよくはなかった
2021年05月09日 14:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 14:27
林道を歩き、シャクナゲ自生地への道をとることに。
この道、かなりの急勾配で崩壊しそうなザレた箇所などがあり、歩きよくはなかった
得てして、アカヤシオやシャクナゲの咲く道はそんなもんだろうと納得しながら。
すると、ところどころに咲きだしていた
2021年05月09日 14:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 14:28
得てして、アカヤシオやシャクナゲの咲く道はそんなもんだろうと納得しながら。
すると、ところどころに咲きだしていた
シャクナゲのことは、ほぼ頭になかったが
2021年05月09日 14:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
5/9 14:33
シャクナゲのことは、ほぼ頭になかったが
こんなにもきれいに、それもたくさん咲いているとは。
これは、うれしい誤算
2021年05月09日 14:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 14:34
こんなにもきれいに、それもたくさん咲いているとは。
これは、うれしい誤算
加えて、咲き初めですばらしい色合い
2021年05月09日 14:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 14:34
加えて、咲き初めですばらしい色合い
アップで見ても、色合いがよい。
咲初めの模様は純に見えたり
2021年05月09日 14:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 14:35
アップで見ても、色合いがよい。
咲初めの模様は純に見えたり
可憐と感じられるシャクナゲは、そんなにないのだが
2021年05月09日 14:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/9 14:35
可憐と感じられるシャクナゲは、そんなにないのだが
アカヤシオと新緑も。
アカヤシオには少々食傷気味だったが
2021年05月09日 14:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 14:32
アカヤシオと新緑も。
アカヤシオには少々食傷気味だったが
シャクナゲとアカヤシオ
2021年05月09日 14:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 14:36
シャクナゲとアカヤシオ
ほんとうにすばらしいです
2021年05月09日 14:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/9 14:37
ほんとうにすばらしいです
いやー、絵になりますね。
華やかです
2021年05月09日 14:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/9 14:44
いやー、絵になりますね。
華やかです
こんな様子の乱舞が、たくさんあった
2021年05月09日 14:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/9 14:47
こんな様子の乱舞が、たくさんあった
自生地群生の一端を
2021年05月09日 14:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 14:54
自生地群生の一端を
山崖の滝に到着。
なぜだろう、この滝は、気持ちを落ち着かせてくれる
2021年05月09日 15:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/9 15:17
山崖の滝に到着。
なぜだろう、この滝は、気持ちを落ち着かせてくれる
最後にこんな滝があるとは、思いもよらなかった
2021年05月09日 15:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 15:24
最後にこんな滝があるとは、思いもよらなかった
新緑は、とても青々としており
2021年05月09日 15:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 15:32
新緑は、とても青々としており
登山道は水辺を行く。
手を洗ったが、それほど冷たくはなかった
2021年05月09日 15:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/9 15:36
登山道は水辺を行く。
手を洗ったが、それほど冷たくはなかった
再び流れに見入ってしまう
2021年05月09日 15:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 15:39
再び流れに見入ってしまう
透明度の高いせせらぎと芽吹きの新緑が、とても心地よく
2021年05月09日 15:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/9 15:39
透明度の高いせせらぎと芽吹きの新緑が、とても心地よく
森林浴を楽しみながら歩を進め……
すると、駐車場に戻ってきた
2021年05月09日 15:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/9 15:44
森林浴を楽しみながら歩を進め……
すると、駐車場に戻ってきた
撮影機器:

装備

個人装備
ザック light R ズボン夏(薄) シューズshort 登山タイツ(U) 半袖シャツ(blue)長袖シャツ春 夏帽子(P) ストック軽

感想

 小一時間も歩くと、きれいなアカヤシオが現れはじめた。今年は、この斜面を登られた方々のレポートがほんとうに多く、花付きがよい、きれいだ、たくさん咲いているなどの言が枚挙にいとまなく、人気のある山になりつつあるなと思いながらも、皆が皆そう仰られる以上は、間違いないだろうと。登山口付近から山頂方向を見やると、いまだたくさん咲いている様子が見てとれ、少々安心した次第だが、満開と知ってからの出発では、往々にして散りはじめのことが多いものだ。
 この道は初めてで、アカヤシオが現れはじめてからは楽しい登山となった。登れば登るほどに花群は上空に広がり、確かに見事で、なかなか歩が進まない。花数も多く色合いもきれいで申し分なしだ。
 午後、篭山に至ると、晴れが戻ってきて、覚満淵を背景とした眺めは、さらにすばらしく、ちょうど見頃といってもよかっただろう。
 アカヤシオの咲く山で、ここより樹数も多く、密生度も高い山は他にもあるだろうが、ロケーションという限りではこの山が飛び抜けているように思われた。それゆえ人気も高まったのだろうか。
 さて、帰りは、こちらも初めて歩く道だったが、バリルートと記されているものが散見されたが、どうも踏まれた道は一般登山道と化したようで、25000分の1地図では、すでにルートとして書き込まれていた。これなら問題はないだろうと降っていったが、急斜面で道幅狭くところどころ崩壊地もあるという具合で、歩きよくはなかったが、あたりには多数のアカヤシオが咲いていた。さらに先へと進むとシャクナゲ群生地に到着し、きれいな個体と花数の多さに驚きが待っていた。まだ早いだろうと気にかけてもいなかったところに不意打ちを食らったが、可憐な咲初めは、純真さが色濃く、うれしい誤算となった。
 表情を変える赤城山のバリエーション、今日はその一端に触れる山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら