また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3175171
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

富士浅間山・午後は九十九谷から観音岩・鷹ノ巣山周回

2021年05月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
9.5km
登り
998m
下り
972m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:37
合計
8:11
6:55
44
スタート地点
7:39
7:42
32
8:14
8:25
16
8:41
8:41
46
9:27
9:27
190
ゴール地点
12:37
12:38
73
13:51
14:03
32
14:35
14:44
17
15:01
15:02
3
15:05
15:05
1
15:06
ゴール地点
ログは山旅ロガーゴールド。
富士浅間山・九十九谷から観音岩周回、どちらも2時間半くらいの行程でした。
天候 曇のち晴れ 富士浅間山、下山時14度。観音岩下山時、九十九谷17度。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士浅間山:林道脇の駐車スペースに駐車しました。4台くらい可。その先は廃道化が激しく車では進めません。画像参照のこと。
九十九谷:大きな登山者用駐車場あり。トイレは無いようでした。画像参照のこと。

帰りは高速を利用せず。自宅まで130km強で4時間弱でした。
コース状況/
危険箇所等
富士浅間山(月形山):標識無し。目印は有りますが、殆どが林業関係の物と思われます。
★焼山峠までは踏み跡概ね有ります。焼山峠で林道にでます。
★ 焼山峠から林道を左に300m程進み、適当な所から斜面に取り付きトラバース(踏み跡皆無)気味に登り、本尾根に合流。結局トラバースのすぐ下に林道が並行してあったので、このトラバースはムダでした、林道をそのまま歩けば良かったです。
★本尾根に合流後は平穏な山道で踏み跡はしっかりありました。
★下山は本尾根をダイレクトに林道まで降りたつもりでしたが、降り立ったら100m東にずれてました。
★林道を200m程東に進み、登りで目を付けていた尾根を下ることにした。この下り急です。後半部は枝の散乱等であるきにくかった。踏み跡は皆無です。残雪期用の短くて軽いピッケル(滑落停止用)を持って下りました。ピッケルは短くストックの代わりにはなりません。
★楽に下るには焼山峠から沢沿いの道で戻った方がはるかに歩きやすいです。

九十九谷から馬の背・観音岩・鷹巣山:標識完備。
★馬の背は鎖・ハシゴがあるとは言え、高度感があるので怖いです。石裂山(おざくさん)のハシゴの方が長く多いですが、なぜか馬の背のほうが怖い感じが強かった。たぶん馬の背は切れ落ちたナイフリッジが多く、石裂山はハシゴだけだからだと思う。
★鷹ノ巣山手前のレコでよく見る鎖の無いナイフリッジはフリクションが効くので、あまり怖い感じはしなかったです。

その他周辺情報 よらず。
終日曇予想だけど、午後には展望が得られそうだったので、午後、九十九谷から観音岩・鷹ノ巣山周回をすることにしました。
1
終日曇予想だけど、午後には展望が得られそうだったので、午後、九十九谷から観音岩・鷹ノ巣山周回をすることにしました。
観音岩からの全天球パノラマ。【360度ノラマ】クリックで見られます。スマホの方、及び縮小してないオリジナルは下記アドレスです。
https://goo.gl/maps/SpTgKdVdZ1ynEUkf9

2021年05月11日 13:54撮影 by  SH-RM12, SHARP
5
5/11 13:54
観音岩からの全天球パノラマ。【360度ノラマ】クリックで見られます。スマホの方、及び縮小してないオリジナルは下記アドレスです。
https://goo.gl/maps/SpTgKdVdZ1ynEUkf9

昨夜は「道の駅しもにた」で車中泊。駐車率は1割位で空いてました。朝食はホットドッグ。近くのコンビニで購入、道の駅で食べました。
2021年05月11日 05:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/11 5:50
昨夜は「道の駅しもにた」で車中泊。駐車率は1割位で空いてました。朝食はホットドッグ。近くのコンビニで購入、道の駅で食べました。
午前は富士浅間山(月形山)のレコ。県道202号線の焼山橋を渡り200mほど入った林道脇の駐車スペースに車を停めました。左の林道を進みました。
2021年05月11日 06:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 6:55
午前は富士浅間山(月形山)のレコ。県道202号線の焼山橋を渡り200mほど入った林道脇の駐車スペースに車を停めました。左の林道を進みました。
林道を進む。
2021年05月11日 07:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 7:08
林道を進む。
林道終点を過ぎ沢の左岸沿いの踏み跡を登る。左に見える尾根から降りてくる予定を立てました。
2021年05月11日 07:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 7:15
林道終点を過ぎ沢の左岸沿いの踏み跡を登る。左に見える尾根から降りてくる予定を立てました。
沢の左岸沿いの踏み跡をさらに進みました。
2021年05月11日 07:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 7:21
沢の左岸沿いの踏み跡をさらに進みました。
焼山峠8分手前。踏み跡消失、適当に上を目指す。
2021年05月11日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 7:32
焼山峠8分手前。踏み跡消失、適当に上を目指す。
舗装路に出ました、焼山峠です。正面の尾根はかなり急で滑りやすいとのことです。下山時ここに降りてくる予定でしたが、結果的には東に100mずれました。
2021年05月11日 07:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 7:41
舗装路に出ました、焼山峠です。正面の尾根はかなり急で滑りやすいとのことです。下山時ここに降りてくる予定でしたが、結果的には東に100mずれました。
とりあえず東に300m林道を進み、適当な所で本尾根に取り付こうと思いました。下りで使う尾根降り口の確認もしました。
2021年05月11日 07:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 7:41
とりあえず東に300m林道を進み、適当な所で本尾根に取り付こうと思いました。下りで使う尾根降り口の確認もしました。
林道から斜面に取り付き、本尾根に向かってトラバース。当然踏み跡は無いです。結局すぐ下に林道が走り、林道が本尾根にほぼ接する箇所まで林道を歩いた方が早かったです。
2021年05月11日 07:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 7:50
林道から斜面に取り付き、本尾根に向かってトラバース。当然踏み跡は無いです。結局すぐ下に林道が走り、林道が本尾根にほぼ接する箇所まで林道を歩いた方が早かったです。
本尾根と交差しました。ここから先は道がありました。
2021年05月11日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 7:57
本尾根と交差しました。ここから先は道がありました。
富士浅間山(月形山)に着きました。自撮り棒を忘れ、標識を入れるのが難しく10回位撮り直しました。顔は加工してあります😁
15
富士浅間山(月形山)に着きました。自撮り棒を忘れ、標識を入れるのが難しく10回位撮り直しました。顔は加工してあります😁
富士浅間山 山頂全景。展望は無いです。本尾根と交差した箇所から20分ほどです。
2021年05月11日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/11 8:16
富士浅間山 山頂全景。展望は無いです。本尾根と交差した箇所から20分ほどです。
林道交差地点から右に見える林道に行かず、急だと言われている本尾根をさらに下ります(好奇心から)。確かに急です。用意してきた残雪期用の短くて軽い簡易ピッケルを手に下りました。
2021年05月11日 08:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 8:40
林道交差地点から右に見える林道に行かず、急だと言われている本尾根をさらに下ります(好奇心から)。確かに急です。用意してきた残雪期用の短くて軽い簡易ピッケルを手に下りました。
残雪期用の軽い簡易ピッケル。急斜面でしか使わないので、このくらいの長さでちょうどいいです。持って下ると安心感が違います。短いのでストック代わりにはなりません。滑落停止用です。
2021年05月11日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/11 9:16
残雪期用の軽い簡易ピッケル。急斜面でしか使わないので、このくらいの長さでちょうどいいです。持って下ると安心感が違います。短いのでストック代わりにはなりません。滑落停止用です。
予想地点より100m東に降り立つ。さらに林道を200m東に進み、登りで確認した尾根の降り口に行きました。
2021年05月11日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 8:48
予想地点より100m東に降り立つ。さらに林道を200m東に進み、登りで確認した尾根の降り口に行きました。
急です。急な雪面を下る感じでピッケルを手に下りました。
2021年05月11日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 8:55
急です。急な雪面を下る感じでピッケルを手に下りました。
枝が足に絡まって歩きにくくなってきました。
2021年05月11日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/11 8:59
枝が足に絡まって歩きにくくなってきました。
現在地確認をしないと尾根から外れます。
2021年05月11日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 9:01
現在地確認をしないと尾根から外れます。
予定していた降り口に着きました。振り返って撮ってます。
2021年05月11日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 9:10
予定していた降り口に着きました。振り返って撮ってます。
戻りました。岩場とかの危険箇所は無いけど、なかなか面白かったです。行程が短いからね。2000m級の山だと行程が長く面白がってばかりいられませんけど。
2021年05月11日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/11 9:27
戻りました。岩場とかの危険箇所は無いけど、なかなか面白かったです。行程が短いからね。2000m級の山だと行程が長く面白がってばかりいられませんけど。
コンビニまで下り、昼ご飯を購入後、「道の駅なんもくオアシス」に移動。ここで食べようとしたとき、爆音と共に10台位のスポーツカーやシャコタンが入ってきた!
ヤベー!地元の暴走族か?因縁つけられるかも。
実は足立、越谷ナンバーで皆さん、さわやかな好青年でした!
この件は日記に書きました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/12758-detail-239338
2021年05月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/11 10:53
コンビニまで下り、昼ご飯を購入後、「道の駅なんもくオアシス」に移動。ここで食べようとしたとき、爆音と共に10台位のスポーツカーやシャコタンが入ってきた!
ヤベー!地元の暴走族か?因縁つけられるかも。
実は足立、越谷ナンバーで皆さん、さわやかな好青年でした!
この件は日記に書きました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/12758-detail-239338
ここから観音岩レコです。九十九谷の登山者用駐車場。
2021年05月11日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/11 12:31
ここから観音岩レコです。九十九谷の登山者用駐車場。
中央のトンガリは観音岩かも。
2021年05月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 12:35
中央のトンガリは観音岩かも。
ここを右です。よく見ると左に「黒滝山登山口」の標識が見えます。
2021年05月11日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 12:41
ここを右です。よく見ると左に「黒滝山登山口」の標識が見えます。
ビックした!イノシシかと思った。寝てます。
2021年05月11日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/11 12:51
ビックした!イノシシかと思った。寝てます。
ここを右です。黒滝山の標識があります。
2021年05月11日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 12:57
ここを右です。黒滝山の標識があります。
最初は舗装路、その後ダート。
2021年05月11日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 13:01
最初は舗装路、その後ダート。
黒滝山不動尊分岐。なんか最後まで林道ぽかった。
2021年05月11日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 13:10
黒滝山不動尊分岐。なんか最後まで林道ぽかった。
馬の背に行きます。
2021年05月11日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 13:10
馬の背に行きます。
馬の背
2021年05月11日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/11 13:12
馬の背
馬の背
2021年05月11日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/11 13:13
馬の背
馬の背
2021年05月11日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 13:16
馬の背
トラバース
2021年05月11日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/11 13:17
トラバース
馬の背が終わりました。
2021年05月11日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/11 13:24
馬の背が終わりました。
見はらし台に寄り道しました。前回来た時は岩の天辺まで登りましたが、今回は中段で降りました。前回の天辺からの景色↓
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/175/1751638/4cc69ca1f72b21e93d21739419440069.jpg
天辺まで登ると降りるの怖いです。
2021年05月11日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
5/11 13:30
見はらし台に寄り道しました。前回来た時は岩の天辺まで登りましたが、今回は中段で降りました。前回の天辺からの景色↓
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/175/1751638/4cc69ca1f72b21e93d21739419440069.jpg
天辺まで登ると降りるの怖いです。
トラバース
2021年05月11日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 13:39
トラバース
鹿岳と左は妙義山
2021年05月11日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/11 13:46
鹿岳と左は妙義山
妙義山アップ
2021年05月11日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
5/11 13:46
妙義山アップ
鹿岳アップ
2021年05月11日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/11 13:46
鹿岳アップ
観音岩
2021年05月11日 13:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/11 13:51
観音岩
観音岩からのパノラマ。曇予想だったのでここまで晴れて嬉しかったです。
2021年05月11日 13:55撮影 by  SH-RM12, SHARP
1
5/11 13:55
観音岩からのパノラマ。曇予想だったのでここまで晴れて嬉しかったです。
観音岩からのパノラマ。左端は鹿岳と四ツ又山。
2021年05月11日 13:55撮影 by  SH-RM12, SHARP
1
5/11 13:55
観音岩からのパノラマ。左端は鹿岳と四ツ又山。
鹿岳と四ツ又山アップ。
2021年05月11日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 13:57
鹿岳と四ツ又山アップ。
赤ぐな山かな?
2021年05月11日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 13:58
赤ぐな山かな?
下ります。
2021年05月11日 14:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 14:09
下ります。
2021年05月11日 14:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 14:13
南牧の集落。急な山肌と岩、西上州らしい景色
2021年05月11日 14:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/11 14:18
南牧の集落。急な山肌と岩、西上州らしい景色
ここから先が例のナイフリッジ。
2021年05月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 14:23
ここから先が例のナイフリッジ。
ナイフリッジ、鎖は無いです。高度感はあります。フリクションが効き、歩いて行けますが少々怖いです。黒い苔は滑ります。
2021年05月11日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/11 14:24
ナイフリッジ、鎖は無いです。高度感はあります。フリクションが効き、歩いて行けますが少々怖いです。黒い苔は滑ります。
よく見ると、ステップのくぼみがあります。
2021年05月11日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/11 14:24
よく見ると、ステップのくぼみがあります。
振り返って撮ってます。雨の日は来たくないですね。
2021年05月11日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/11 14:25
振り返って撮ってます。雨の日は来たくないですね。
左の「鷹ノ巣山」コースに行きます。
2021年05月11日 14:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 14:28
左の「鷹ノ巣山」コースに行きます。
鷹ノ巣山分岐。
2021年05月11日 14:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 14:32
鷹ノ巣山分岐。
分岐から2分で鷹ノ巣山。
2021年05月11日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 14:34
分岐から2分で鷹ノ巣山。
鷹ノ巣山kらの景色。正面は御荷鉾山。
2021年05月11日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 14:35
鷹ノ巣山kらの景色。正面は御荷鉾山。
急な下り。
2021年05月11日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 14:49
急な下り。
ガードレールを利用した橋。
2021年05月11日 14:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 14:59
ガードレールを利用した橋。
道路に出ました。
2021年05月11日 15:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 15:02
道路に出ました。
少しだけ道路歩き。
2021年05月11日 15:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/11 15:02
少しだけ道路歩き。
コマクサかと思った。
2021年05月11日 15:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/11 15:03
コマクサかと思った。
「道の駅なんもくオアシス」ここで1時間ほど仮眠しました。
2021年05月11日 15:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/11 15:40
「道の駅なんもくオアシス」ここで1時間ほど仮眠しました。
「道の駅なんもくオアシス」にて。リフレッシュしたせいか、若返りました!帰路は高速を使わずに254号で帰りました。家まで4時間弱でした。顔は加工してあります😁
10
「道の駅なんもくオアシス」にて。リフレッシュしたせいか、若返りました!帰路は高速を使わずに254号で帰りました。家まで4時間弱でした。顔は加工してあります😁
撮影機器:

感想

当初の計画では1日目は谷急山、2日目が大屋山と冨士浅間山でした。しかし天気の関係で1日目は谷急山と大屋山にしました。2日目、冨士浅間山下山後、天気が予報より良くなったので、午後、九十九谷から観音岩を周回してきました。

冨士浅間山は展望こそ得られないが、変化に富んだ面白い山でした。下山で利用した尾根は危険を感じるような箇所は有りませんでしたが、頻繁に現在地確認しないと尾根を外す感じでした。

観音岩は、2019年03月09日に不動寺から黒滝山(地点登録されている黒滝山)・トヤ山に行ったとき馬の背から行きました。九十九谷からは初めてでした。天気が良い方に外れて観音岩からは予想通りの展望が得られて良かったです。

冨士浅間山で「なんもくトレッキングガイド」をコンプリートしました。

備忘録:
冨士浅間山では誰にも会わず。観音岩手前の展望岩から戻る時、メット装備の2人Pと会いました。観音岩にはよらず下られたようです。どちらも行程2時間半ほどで、水は500cc程度ですむ。自撮り棒を忘れた。温泉や飲食店には寄らず。コンビニによる場合、降車時にアルコールで手指消毒。

黒滝山観音岩からの全天球パノラマ。
https://goo.gl/maps/muUdW7W7CUzPLtTr9

黒滝山観音岩からの景色



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら