ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 317840
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

片品川 四郎沢+四郎山

2013年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
844m
下り
841m

コースタイム

07:40     駐車場 出 1430m
08:15     一般道分岐 1560m
08:25     6m2段 1620m
08:50〜09:15 20m二俣スラブ滝で試行錯誤 1690m
09:50     ザレ 1920m
10:05     登山道 1930m
11:27〜11:30 四郎山 2156m
12:45     沢で洗濯
天候 曇り 一時 小雨 一時 晴れ間
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸沼湖畔の駐車場は無料
きれいなトイレもある
駐車場西隣の四郎沢・湯沢
水量かわいらしい
2013年07月07日 07:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 7:26
駐車場西隣の四郎沢・湯沢
水量かわいらしい
四郎山はゲート手前を左に
2013年07月07日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/7 7:40
四郎山はゲート手前を左に
期待薄!
2013年07月07日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 7:53
期待薄!
ナメっぽくなってきた
2013年07月07日 08:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:01
ナメっぽくなってきた
この山域のナメだ
登山道は右岸を併走
2013年07月07日 08:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:13
この山域のナメだ
登山道は右岸を併走
1550mで登山道は尾根筋に
(モデルさんは栃木の方)
2013年07月07日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:15
1550mで登山道は尾根筋に
(モデルさんは栃木の方)
まずまずのナメだ
2013年07月07日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:17
まずまずのナメだ
喜びもつかの間
ゴーロに倒木だあ
2013年07月07日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:23
喜びもつかの間
ゴーロに倒木だあ
ん?
滝だね!
2013年07月07日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:26
ん?
滝だね!
6m2段ナメ滝
水線脇を少しシャワーで
2013年07月07日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 8:27
6m2段ナメ滝
水線脇を少しシャワーで
滝上はすぐに二俣
ボサっぽい左に入る
2013年07月07日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:30
滝上はすぐに二俣
ボサっぽい左に入る
げげっ
雪崩の倒木だね
2013年07月07日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:33
げげっ
雪崩の倒木だね
5mナメ
水流右の藪を頼った
2013年07月07日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:35
5mナメ
水流右の藪を頼った
次も5mナメ
2013年07月07日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:37
次も5mナメ
右岸巻き
2013年07月07日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:39
右岸巻き
おっ、かっこいいね!
2013年07月07日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:40
おっ、かっこいいね!
8m垂直ナメっていうがハングだね
2013年07月07日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 8:41
8m垂直ナメっていうがハングだね
右岸の泥壁から巻いた
2013年07月07日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:44
右岸の泥壁から巻いた
ずっと先に見えるのは
ドーム状のカベ?
2013年07月07日 08:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:47
ずっと先に見えるのは
ドーム状のカベ?
げげっ
20mの二俣スラブ滝だ
2013年07月07日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:50
げげっ
20mの二俣スラブ滝だ
左の中間テラス風までゆけば何とかなるかと思ったがダメで支点を回収しながら下降する
2013年07月07日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:51
左の中間テラス風までゆけば何とかなるかと思ったがダメで支点を回収しながら下降する
右のクラックに張りついてみたけどダメだった
2013年07月07日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:05
右のクラックに張りついてみたけどダメだった
左岸巻きなら樹林とのコンタクトかな
2013年07月07日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:05
左岸巻きなら樹林とのコンタクトかな
結局、右岸草付きから巻き
高巻き中に確認
やっぱり登れんな
2013年07月07日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:13
結局、右岸草付きから巻き
高巻き中に確認
やっぱり登れんな
落ち口から
巻きも悪かった
2013年07月07日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:15
落ち口から
巻きも悪かった
こっちは右俣の20m
2013年07月07日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:15
こっちは右俣の20m
すぐに4mほどのナメ滝
2013年07月07日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:15
すぐに4mほどのナメ滝
三ツ俣地形は中間にとる
コルへは左か?
2013年07月07日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:20
三ツ俣地形は中間にとる
コルへは左か?
あとは、水流と岩を追ってゆく
2013年07月07日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:22
あとは、水流と岩を追ってゆく
地形図にない二俣風
右へ
2013年07月07日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:30
地形図にない二俣風
右へ
振り返ると
四郎山と1891mポコ
ほぼ設計どおりの気がする
2013年07月07日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:33
振り返ると
四郎山と1891mポコ
ほぼ設計どおりの気がする
このザレの中間で左の樹林に逃げる
足跡ひとつ見っけ
2013年07月07日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:49
このザレの中間で左の樹林に逃げる
足跡ひとつ見っけ
トラバース中、小さな沢を横断
急峻なガレ沢
2013年07月07日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:54
トラバース中、小さな沢を横断
急峻なガレ沢
藪の薄いところを狙えば割と楽
2013年07月07日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:54
藪の薄いところを狙えば割と楽
出ました!登山道
2013年07月07日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:04
出ました!登山道
道があるだけで文化的だね
1891mのポコ
2013年07月07日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:34
道があるだけで文化的だね
1891mのポコ
四郎山へは鬱蒼とした急登
沢靴はつらいね
2013年07月07日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:12
四郎山へは鬱蒼とした急登
沢靴はつらいね
ようやく傾斜がゆるんで
2013年07月07日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:26
ようやく傾斜がゆるんで
四郎山2156mです
四郎岳って書いてありますが…
2013年07月07日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:28
四郎山2156mです
四郎岳って書いてありますが…
日光白根山2578mです!
見えません!
2013年07月07日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:29
日光白根山2578mです!
見えません!
下りは速いし、気分も良いです
2013年07月07日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 11:51
下りは速いし、気分も良いです
四郎峠
左は大薙沢右俣(ナメが見事です)
直進は燕巣山、右へ下降だ
2013年07月07日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:54
四郎峠
左は大薙沢右俣(ナメが見事です)
直進は燕巣山、右へ下降だ
一般路にしては手入れが…
2013年07月07日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:00
一般路にしては手入れが…
道は時たま沢そのものになる
2013年07月07日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:11
道は時たま沢そのものになる
尾根の下部
左が四郎沢のナメ、右は支沢
2013年07月07日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:15
尾根の下部
左が四郎沢のナメ、右は支沢
当然、沢に下る
踏み跡バッチリだ
2013年07月07日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:16
当然、沢に下る
踏み跡バッチリだ
帰路もナメを楽しむ
2013年07月07日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:17
帰路もナメを楽しむ
これが長ければなぁ…
2013年07月07日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 12:17
これが長ければなぁ…
これが最上流の堰堤です
2013年07月07日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:29
これが最上流の堰堤です
ついたよ〜
2013年07月07日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:46
ついたよ〜
日差しも出てきて
湯沢との出合で気分良く洗濯
2013年07月07日 12:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 12:54
日差しも出てきて
湯沢との出合で気分良く洗濯
帰路、丸沼から
左が四郎山、1891ポコ、右が燕巣山
2013年07月07日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 13:15
帰路、丸沼から
左が四郎山、1891ポコ、右が燕巣山

感想

「ナメがすばらしい」って言うひとと、「う〜ん」って言う人がいる四郎沢。
「ツメが分からない」ってよく聞く四郎沢。

予定変更で体が空いたが、天気予報だと保証は半日だ。
ちょうど良い機会なので四郎沢へ行ってきた。

問題は「ツメをどこにとるか」。
orochiさんのレコによると、カッコよくコルを目指すと密笹藪だ。
ソロの中高年では心臓が保ちそうもない。

直ルートの1本右にルートをとり、高度を上げながら登山道に近づいてゆき、
残り100m程度のトラバースで登山道に出た。
おっさんでも安心の、体に楽ないいラインだった。(喜)

沢は、北面の大薙沢にくらべるとだいぶ…(悲)。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人

コメント

記録参考にしていただきありがとうございます
こんばんは!orochiです。

四郎沢目的で行くと、流程がかなり短いこともあって、ちょっと寂しい感じになりますよね・・・

忠実にコルに詰めずに右寄りに行くと、最後は楽に詰められるんですね!でも写真を拝見する限り、ドーム状スラブは結構悪そうに見えました・・・

「万が一」今後行くことがあれば参考にさせていただきます(笑)
2013/7/7 20:15
こちらこそ、ありがとうございました
心の片隅で大薙沢右俣の長大なナメを期待していたのですが…。

20mのナメ滝ですが、そこまでの滝が巻きばっかだったので、無理を承知で取り付いた次第です。
「年寄りの冷や水」に近いですね(笑)

丸沼から遡行して四郎峠から下るだけなら4時間以内なので、半日山行には良いかもしれませんね。
でも、あなたに「万が一」はないだろうな(笑)。
2013/7/7 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら