記録ID: 318008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 日帰りにトライ→敗退
2013年07月06日(土) [日帰り]



- GPS
- 11:55
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,768m
コースタイム
4:10夜叉神の森駐車場
4:55夜叉神峠5:00
6:05杖立峠6:10
7:40苺平7:45
8:05南御室小屋8:20
9:30薬師岳小屋9:45
9:55薬師岳山頂10:10
10:30観音岳山頂(昼食)10:55
11:20薬師岳11:35
11:55薬師岳小屋12:00
12:30南御室小屋12:40
13:05苺平13:15
14:15杖立峠14:20
14:50夜叉神峠15:30
16:00夜叉神の森駐車場
4:55夜叉神峠5:00
6:05杖立峠6:10
7:40苺平7:45
8:05南御室小屋8:20
9:30薬師岳小屋9:45
9:55薬師岳山頂10:10
10:30観音岳山頂(昼食)10:55
11:20薬師岳11:35
11:55薬師岳小屋12:00
12:30南御室小屋12:40
13:05苺平13:15
14:15杖立峠14:20
14:50夜叉神峠15:30
16:00夜叉神の森駐車場
天候 | 早朝は晴れ、時間が経つにつれ曇り、夕方は一時雨 稜線は全般的に強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深夜1時10分着で3分の1ほど埋まっていました トイレは夜間も明かりがあり、使いやすいです |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません 一山目となる薬師岳まで距離は長いですが、路面は歩きやすいです 登山口に登山ポスト有り(登山カード、ペンは常備) 南御室小屋に水場有り トイレは駐車場、夜叉神峠小屋、南御室小屋、薬師岳小屋 |
写真
感想
午前1時に駐車場につき、仮眠をして午前4時に出発したものの
帰りの時間&体力を考え地蔵岳はパスしてしまいました。
看板によると地蔵岳〜観音岳往復で2時間ほどのようです。
距離が長いので、体力温存のために1時間ほど歩いて5分休憩のスタンスです。
ペースは普通だと思います。
1時間弱ごとに広場があったり、小屋があったりと目安にしやすいです。
大半の看板に所要目安が書いてあるのも親切でした。
観音岳で一瞬青空が見え、雲の流れが早いのでもしかしたら晴れやしないかと
観音岳〜薬師小屋への戻りはのんびりと下山していますので
タイムはやや遅めです。
日帰りの場合、距離もあり、行きよりも帰りがしんどいので検討される方はご注意を。
ちなみに杖立峠から夜叉神峠までの下りの道のりが一番きつい印象でした。
南御室小屋は行きはガランとしていましたが、帰りはテント泊の人たちで
賑わっていましたよ。
最後に夜叉神峠で雨に見舞われるも無事下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する