ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3182033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

負釣山(登りやすい人気の里山)

2021年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
4.8km
登り
577m
下り
577m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:20
合計
2:29
8:15
75
スタート地点(登山口)
9:30
9:50
54
10:44
ゴール地点(登山口)
地元で人気の里山で、天気が崩れる前の駆け込み?登山客が多かったです。
天候 快晴(この時期にしては気温高し→体感温度30度超)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で登山口にある駐車場まで入れます。駐車場までの路面舗装も問題なくスムーズです。ただし、手軽な里山なので遅い時間(昼頃)からも登り始める方もいますのでお帰りの際は登ってくる車に注意が必要です。(道幅が広いわけではありませんので)
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されていて危険箇所は特にありませんが、ところどころ急登もありますので、下山時など疲れている時は転倒に注意が必要です。
その他周辺情報 近くにバーデン明日という温泉があり、下山後に日帰り入浴できます。お湯は無色透明ですが、とても良いお湯です。露天風呂もあります。
本道からの分岐にはこのような分かりやすい看板があります。ここから登山口駐車場までは5分ほどで着きます。見通しが悪い箇所や道幅が狭い箇所がありますのでスピードは出さない方がいいです。
2021年05月15日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 10:58
本道からの分岐にはこのような分かりやすい看板があります。ここから登山口駐車場までは5分ほどで着きます。見通しが悪い箇所や道幅が狭い箇所がありますのでスピードは出さない方がいいです。
カモシカがいました。左脚を怪我しているようでした。無事に回復してくれることを願います。
2021年05月15日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:00
カモシカがいました。左脚を怪我しているようでした。無事に回復してくれることを願います。
朝、8時くらいで既に駐車場の7割程度が埋まっていました。
さすが人気の里山。
2021年05月15日 08:13撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:13
朝、8時くらいで既に駐車場の7割程度が埋まっていました。
さすが人気の里山。
登山案内図…とてもシンプル。コースを外れない限り、道迷いの心配も低そうです。
2021年05月15日 08:14撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:14
登山案内図…とてもシンプル。コースを外れない限り、道迷いの心配も低そうです。
ここは富山の百山に選ばれています。
2021年05月15日 08:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/15 8:14
ここは富山の百山に選ばれています。
さて、ここから登山開始です。
2021年05月15日 08:14撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:14
さて、ここから登山開始です。
出だしはこんな感じでいい感じで始まります。
2021年05月15日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/15 8:16
出だしはこんな感じでいい感じで始まります。
登山口から5分もたたないうちに、このような分岐に差し掛かります。この看板に従い左側に進みます。右側は林道のようになっていますので間違えないように。
2021年05月15日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:17
登山口から5分もたたないうちに、このような分岐に差し掛かります。この看板に従い左側に進みます。右側は林道のようになっていますので間違えないように。
久しぶりのワクワクな始まり。新緑良いですね。
2021年05月15日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:19
久しぶりのワクワクな始まり。新緑良いですね。
いい感じに登り始めます。森林浴がとても気持ちいいです。
2021年05月15日 08:28撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:28
いい感じに登り始めます。森林浴がとても気持ちいいです。
さて、一合目。この山はこのように一から九合目もで標柱があり、目安になりわかりやすいです。
2021年05月15日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 10:36
さて、一合目。この山はこのように一から九合目もで標柱があり、目安になりわかりやすいです。
二合目通過。
2021年05月15日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:32
二合目通過。
三合目。まだまだ序盤です。
2021年05月15日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/15 8:39
三合目。まだまだ序盤です。
四合目通過。少し登ってはこんな感じで緩やかな森林歩きが続きます。
2021年05月15日 08:46撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:46
四合目通過。少し登ってはこんな感じで緩やかな森林歩きが続きます。
クマよけ?の鐘。
2021年05月15日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:49
クマよけ?の鐘。
四合目過ぎたら左側にあります。うっかりしてると気づかないかも。
2021年05月15日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/15 8:49
四合目過ぎたら左側にあります。うっかりしてると気づかないかも。
大地山、黒菱山方面。本当にいい天気でした。
2021年05月15日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/15 8:53
大地山、黒菱山方面。本当にいい天気でした。
五合目通過。頂上まで残り1.3キロ。
2021年05月15日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:54
五合目通過。頂上まで残り1.3キロ。
いい感じの森です。本当に癒されます。
2021年05月15日 08:59撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 8:59
いい感じの森です。本当に癒されます。
六合目通過。
2021年05月15日 09:04撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:04
六合目通過。
こんな感じのちょっと急なところもありますが、足場もしっかりしているのであまり心配する必要はないと思います。でも濡れていると心配ですね。
2021年05月15日 09:09撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:09
こんな感じのちょっと急なところもありますが、足場もしっかりしているのであまり心配する必要はないと思います。でも濡れていると心配ですね。
七合目からは大蓮華方面(朝日岳、白馬岳他)がよく見えます。展望台といった感じです。
2021年05月15日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/15 9:15
七合目からは大蓮華方面(朝日岳、白馬岳他)がよく見えます。展望台といった感じです。
写真中央下の部分でガラガラと大きな音を立てて落石が発生していました。下に人がいたら完全にアウトですね。
2021年05月15日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/15 9:15
写真中央下の部分でガラガラと大きな音を立てて落石が発生していました。下に人がいたら完全にアウトですね。
やはり新緑がとてもきれいです。目が癒されます。空気も良い香りがします。
2021年05月15日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/15 9:17
やはり新緑がとてもきれいです。目が癒されます。空気も良い香りがします。
八合目通過。
2021年05月15日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:20
八合目通過。
九合目通過。後一息。しかし、負釣山はここからが核心部。
2021年05月15日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:24
九合目通過。後一息。しかし、負釣山はここからが核心部。
九合目標柱を過ぎるといきなりこんな急傾斜が現れます。これを超えないと山頂にはたどりつきません。
2021年05月15日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:26
九合目標柱を過ぎるといきなりこんな急傾斜が現れます。これを超えないと山頂にはたどりつきません。
急傾斜を超えると、素晴らしい展望が待っています。写真は黒部川扇状地。
2021年05月15日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/15 9:31
急傾斜を超えると、素晴らしい展望が待っています。写真は黒部川扇状地。
山頂の標柱。背景は剱、毛勝方面。
2021年05月15日 09:41撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/15 9:41
山頂の標柱。背景は剱、毛勝方面。
三角点あり。
2021年05月15日 09:41撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:41
三角点あり。
正面に見える山は棚山(たなやま)です。BBQ広場や公園、ボート乗り場、釣り堀、ゴルフ場などがあります。
2021年05月15日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/15 9:42
正面に見える山は棚山(たなやま)です。BBQ広場や公園、ボート乗り場、釣り堀、ゴルフ場などがあります。
今の時期は風が清々しくて気持ちいいです。
2021年05月15日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/15 9:42
今の時期は風が清々しくて気持ちいいです。
ただし、負釣山は山頂は日陰が少なく長居は厳しいかもしれません。入善町最高峰の負釣山の南峰もここから片道10分程度で行けますが眺望があまり良くないので今回はパス。
2021年05月15日 09:44撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:44
ただし、負釣山は山頂は日陰が少なく長居は厳しいかもしれません。入善町最高峰の負釣山の南峰もここから片道10分程度で行けますが眺望があまり良くないので今回はパス。
小さくて見づらいですが、マムシです。当然ながら毒ヘビです。噛まれたら血清を早く注射しないと・・・多分死にます。
2021年05月15日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:57
小さくて見づらいですが、マムシです。当然ながら毒ヘビです。噛まれたら血清を早く注射しないと・・・多分死にます。
九合目標柱付近にいました。うっかり踏みつけると、噛まれるので十分気をつけましょう。他のリピーター登山客の方にお聞きしましたが、この山はマムシがよく出るらしいです。しかし、毒性はヤマカガシの方が強いようです。
2021年05月15日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:57
九合目標柱付近にいました。うっかり踏みつけると、噛まれるので十分気をつけましょう。他のリピーター登山客の方にお聞きしましたが、この山はマムシがよく出るらしいです。しかし、毒性はヤマカガシの方が強いようです。
快適に下っていきます。谷からの風が心地よいです。
2021年05月15日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 9:58
快適に下っていきます。谷からの風が心地よいです。
朝日町方面。
2021年05月15日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/15 10:03
朝日町方面。
小川沿い、大地山登山口にある夢想塾。
2021年05月15日 10:11撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 10:11
小川沿い、大地山登山口にある夢想塾。
とっても快適な下山。
2021年05月15日 10:11撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 10:11
とっても快適な下山。
戻ってくると駐車場は満車になっていました。
満車といっても詰めればまだまだ停めれそうです。
2021年05月15日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 10:43
戻ってくると駐車場は満車になっていました。
満車といっても詰めればまだまだ停めれそうです。
手軽に登れるので、とても人気の山ですね。
2021年05月15日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
5/15 10:43
手軽に登れるので、とても人気の山ですね。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 調理器具 ライター ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ
備考 虫よけがあったらいいと思います。そろそろ刺す奴も増えてきました。

感想

今年初めての山行です。冬の間ずっとおとなしくしていたので久しぶりの山です。
しかも、翌日からずっとしばらく天気が悪そうでしたので、今年度初登山を今日にしました。(私は冬山はやらないので春夏秋山専門なのです)
山頂で歓談させていただいた方も同じように明日から天気が崩れるから今日来た、とおっしゃっていました。
あと、今日はこの時期にしてはかなり気温が上昇して、熱中症気味な方が多々いらっしゃったのではないかと思います。
私も久しぶりの山行で短い行程でしたが程よく疲労感があります。山頂は北峰と南峰に分かれており南峰の方が若干標高が高いのですが、眺望があまり良くないので今回はパスしました。
やはりこのくらいの標高の山は春か秋が適正な登山時期ですね。多分、盛夏は暑すぎて体力的に無理でしょうね。
いずれにしても今年度の良いスタートがきれて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
負釣山南峰までのルート、夏道は1本です
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら