ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3185102
全員に公開
ハイキング
甲信越

要害山・兜山・板垣山(要害山登山口より周回):中央線から見える山&山梨百名山2座との赤線繋ぎ

2021年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
15.9km
登り
1,214m
下り
1,231m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:33
合計
6:47
6:19
6:20
21
6:41
6:41
20
県道・岩堂峠分岐
7:01
7:02
8
積翠寺分岐
7:10
7:24
10
7:34
7:34
10
7:44
7:44
7
8:02
8:06
7
8:13
8:13
28
8:41
8:48
118
10:46
10:46
1
10:47
10:47
13
11:00
11:01
6
11:07
11:07
20
11:27
11:27
8
11:35
11:38
12
11:50
11:50
27
積翠寺分岐
12:17
12:17
8
要害山登山道口
12:25
12:25
12
日吉神社
12:37
要害山登山口(下部)
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
要害山登山口路肩
コース状況/
危険箇所等
・登山口からは九十九折に概ね緩やか/なだらかに登り、山梨百名山標柱が立つ要害城址へ
・以降、尾根を概ねなだらかにアップダウンしてピーク1129へ向かい、ピーク1129の山腹を進んで積翠寺分岐へ。
・積翠寺分岐から概ね緩やかに登って岩堂峠へ。
●途中、深草観音入口の灯篭を越えて進んでしまいがちで、そうするとルートロスしてしまう。深草観音入口手前のベンチの所で右折する。
・岩堂峠からは概ねなだらかに下り、林道に出合う所の10メートル程手前で左折、棚山〜兜山の稜線に向かう。
・最初はなだらかに、その後は概ね緩やかに登って稜線に乗る。途中で、登山道から外れて富士山を望める開けた所がある。
・稜線に乗ったら、2回アップダウンした後、大きくアップダウンすると、汐狩沢分岐へ。
・分岐からダウンし駐車場分岐を越えてアップダウンしたら兜山。
・兜山頂上は眺望無いが、南に少し進んだ所に展望台がある(今回はスキップした)。
・兜山から駐車場分岐に戻り、軽くダウンアップした後、概ねやや急降して、駐車場と岩堂峠分岐点へ。
●分岐点から概ねなだらかに岩堂峠方向へ進んでいると、樹木伐採が行われていて、切り倒された木で登山道が覆われていた。
・止むを得ないので、伐採の際に沿って斜面を下り、林道に降り立つ。
・当初歩く予定だった登山道と林道がクロスする地点から、バリルートに突入する予定だったが、入口を探してうろついた挙句に当初計画とは違う谷間を登り、その後支尾根に乗って支尾根を登り、大蔵経寺からのルートに合流した(これはお勧めしません。後述の感想欄も参照下さい)。
・尾根を通る大蔵経寺からのルートは、緩やか/なだらかなアップダウンで、鹿穴南鞍部へ。
・鞍部からは、鹿穴の山腹をトラバースして鞍掛峠へ。
・鞍掛峠からはなだらかにダウンした後、登り返し、再度ダウンして岩堂峠へ。
・峠からは、概ね緩やか/なだらかに下り、林道へ。その後、林道をなだらかに下り、日吉神社・瑞岩寺を過ぎて旧甲府山梨線に出合う。
・旧甲府山梨線に出合うと、50メートル程登った所の橋の袂で旧道から別れ、登り返せば、要害山登山口戻る。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
県道37号(甲府山梨線)を要害山登山口に向かって進んでいると、前方のこんもりした山が要害山。
2021年05月15日 05:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/15 5:33
県道37号(甲府山梨線)を要害山登山口に向かって進んでいると、前方のこんもりした山が要害山。
要害山登山口入口(黄色矢印)の路肩の駐車場に駐車。
2021年05月15日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 5:49
要害山登山口入口(黄色矢印)の路肩の駐車場に駐車。
05:51要害山登山口(下部)。
往:黄矢印
復:橙矢印
2021年05月15日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 5:50
05:51要害山登山口(下部)。
往:黄矢印
復:橙矢印
九十九折に緩やかに登る。
2021年05月15日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:02
九十九折に緩やかに登る。
(山頂手前)今日は富士山はお隠れ
2021年05月15日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 6:17
(山頂手前)今日は富士山はお隠れ
門跡を過ぎれば、要害山本丸跡。
2021年05月15日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 6:19
門跡を過ぎれば、要害山本丸跡。
信玄公生誕の碑と、要害山標柱。
2021年05月15日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 6:19
信玄公生誕の碑と、要害山標柱。
06:20-21要害山。要害山の最高点はこの先にありますが、山梨百名山標柱はここにあります。
以前来たときは草ぼうぼうで見つけ難かったが、綺麗に刈り取られていました。
2021年05月15日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 6:20
06:20-21要害山。要害山の最高点はこの先にありますが、山梨百名山標柱はここにあります。
以前来たときは草ぼうぼうで見つけ難かったが、綺麗に刈り取られていました。
山頂より、木々越しに、鬼山、鹿穴。
2021年05月15日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 6:22
山頂より、木々越しに、鬼山、鹿穴。
(振り返って)兜山に向かいます。
2021年05月15日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 6:23
(振り返って)兜山に向かいます。
尾根道もある模様だが、巻道を進んだ。
2021年05月15日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:26
尾根道もある模様だが、巻道を進んだ。
(振り返って)尾根道と巻道が合流
2021年05月15日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:28
(振り返って)尾根道と巻道が合流
ここで尾根道を進むと要害山最高点へに至る。
2021年05月15日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:28
ここで尾根道を進むと要害山最高点へに至る。
06:32要害山の最高点(ピーク787)。
2021年05月15日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 6:31
06:32要害山の最高点(ピーク787)。
引き返さずに、薄い踏み跡を辿ってルートに復帰した。
2021年05月15日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:33
引き返さずに、薄い踏み跡を辿ってルートに復帰した。
06:41県道分岐。左:県道37号(甲府山梨線)、右:岩堂峠。ここまでは尾根を進んできたが、ここから山腹を進む。
2021年05月15日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:41
06:41県道分岐。左:県道37号(甲府山梨線)、右:岩堂峠。ここまでは尾根を進んできたが、ここから山腹を進む。
2021年05月15日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:44
積翠寺分岐へ向かってダウン
2021年05月15日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:46
積翠寺分岐へ向かってダウン
2021年05月15日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 6:51
07:01-02積翠寺分岐
2021年05月15日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:01
07:01-02積翠寺分岐
(振り返って)07:01-02積翠寺分岐
2021年05月15日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:01
(振り返って)07:01-02積翠寺分岐
ゴロ岩登山道
2021年05月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 7:08
ゴロ岩登山道
水場だろうか
2021年05月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 7:12
水場だろうか
それとも、手水鉢なんだろうか。
2021年05月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/15 7:12
それとも、手水鉢なんだろうか。
前方に、深草観音。岩堂峠へはここで右折します。前方に進んでしまい、ルートロス。しばし、ウロウロしました。
2021年05月15日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 7:14
前方に、深草観音。岩堂峠へはここで右折します。前方に進んでしまい、ルートロス。しばし、ウロウロしました。
2021年05月15日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:15
07:14-22深草観音。登って良いのだろうか?結構高いので、登ってみるのは止めました。
2021年05月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/15 7:16
07:14-22深草観音。登って良いのだろうか?結構高いので、登ってみるのは止めました。
梯子の先に進んでみると、
2021年05月15日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 7:18
梯子の先に進んでみると、
踏み跡が続きますが、トウセンボの木があるので引き返しました。
2021年05月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 7:19
踏み跡が続きますが、トウセンボの木があるので引き返しました。
ベンチの奥に道標がありました。もう少し前にあれば良かったんだけどな。
2021年05月15日 07:22撮影
5/15 7:22
ベンチの奥に道標がありました。もう少し前にあれば良かったんだけどな。
07:14-22深草観音
2021年05月15日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:33
07:14-22深草観音
2021年05月15日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:37
07:44岩堂峠分岐。左折:棚山へ、右折:兜山へ。
2021年05月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:42
07:44岩堂峠分岐。左折:棚山へ、右折:兜山へ。
2021年05月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:46
兜山尾根コース入口
2021年05月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:49
兜山尾根コース入口
07:51-53兜山尾根コース入口。林道に出合た所にベンチと道標あり。
2021年05月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:50
07:51-53兜山尾根コース入口。林道に出合た所にベンチと道標あり。
(振り返って)07:51-53兜山尾根コース入口
2021年05月15日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:53
(振り返って)07:51-53兜山尾根コース入口
始めはなだらか。
2021年05月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 7:54
始めはなだらか。
(振り返って)ルートから外れて、富士山展望地へ。
2021年05月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:02
(振り返って)ルートから外れて、富士山展望地へ。
08:02-06富士山展望地。尾根に乗った所からルートとは反対方向に50メートル程登り返した所です。
2021年05月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:02
08:02-06富士山展望地。尾根に乗った所からルートとは反対方向に50メートル程登り返した所です。
御坂山塊(右端奥に、毛無山)。今日は富士山は残念ながら見えません。
2021年05月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 8:02
御坂山塊(右端奥に、毛無山)。今日は富士山は残念ながら見えません。
2021年05月15日 08:03撮影
2
5/15 8:03
尾根に乗った所が、08:13神峰南尾根鞍部。
2021年05月15日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:12
尾根に乗った所が、08:13神峰南尾根鞍部。
兜山へアップ
2021年05月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:13
兜山へアップ
ダウンをもう一度繰り返す。
2021年05月15日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:15
ダウンをもう一度繰り返す。
大きくアップ
2021年05月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:17
大きくアップ
短く岩場
2021年05月15日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:22
短く岩場
(振り返って)ピーク。ここが兜山かと思っていたが、違いました。
2021年05月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 8:28
(振り返って)ピーク。ここが兜山かと思っていたが、違いました。
大きくダウン
2021年05月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 8:28
大きくダウン
08:36汐狩沢分岐
2021年05月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:35
08:36汐狩沢分岐
2021年05月15日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 8:36
08:39駐車場分岐。右折すると、駐車場へ。
2021年05月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:38
08:39駐車場分岐。右折すると、駐車場へ。
軽くアップダウンしたら
2021年05月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:39
軽くアップダウンしたら
08:41-48兜山
2021年05月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:40
08:41-48兜山
08:41-48兜山。右に下ると展望台があるが、今日は眺望無いのでスキップ。
2021年05月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/15 8:41
08:41-48兜山。右に下ると展望台があるが、今日は眺望無いのでスキップ。
引き返します。
2021年05月15日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 8:47
引き返します。
軽く登り返す。
2021年05月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:48
軽く登り返す。
ここの方が標高が高いのだけど、どうしてここが兜山頂上になっていないんだろう。
2021年05月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:49
ここの方が標高が高いのだけど、どうしてここが兜山頂上になっていないんだろう。
ダウンして駐車場分岐に戻り、左折。
2021年05月15日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:50
ダウンして駐車場分岐に戻り、左折。
軽くダウン後、
2021年05月15日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:50
軽くダウン後、
少し登り返します。
2021年05月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:51
少し登り返します。
(振り返って)やや急降
2021年05月15日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 8:56
(振り返って)やや急降
2021年05月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 9:01
左:駐車場へ。右:岩堂峠へ向かいます。
2021年05月15日 09:04撮影
5/15 9:04
左:駐車場へ。右:岩堂峠へ向かいます。
伐採作業中で登山道を伐採した木が覆っていました。止む無く、左折して伐採際に沿って斜面を下ります。
2021年05月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 9:10
伐採作業中で登山道を伐採した木が覆っていました。止む無く、左折して伐採際に沿って斜面を下ります。
(振り返って)
2021年05月15日 09:12撮影
5/15 9:12
(振り返って)
眼下の林道へ下りました。
2021年05月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 9:12
眼下の林道へ下りました。
登山道をそのまま進めていたら、ここに出てきた。
2021年05月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 9:24
登山道をそのまま進めていたら、ここに出てきた。
ピンクテープがあるので、ここがバリルートの入口だろうと進む。この後、取付く支尾根を探してうろつき、最終的に予定とは別の支尾根に乗った。
2021年05月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 9:24
ピンクテープがあるので、ここがバリルートの入口だろうと進む。この後、取付く支尾根を探してうろつき、最終的に予定とは別の支尾根に乗った。
紆余曲折の末、当初予定していた尾根とは別の尾根に乗る。
2021年05月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:13
紆余曲折の末、当初予定していた尾根とは別の尾根に乗る。
急登を終えるとなだらか
2021年05月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:17
急登を終えるとなだらか
広い尾根。下りだと、方向を間違えそう。
2021年05月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/15 10:26
広い尾根。下りだと、方向を間違えそう。
やっと、大蔵経寺からのルートに合流。
2021年05月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:41
やっと、大蔵経寺からのルートに合流。
ルートに復帰(黄矢印)した所を振り返る。橙矢印は大蔵経寺からのルート。
2021年05月15日 10:42撮影
5/15 10:42
ルートに復帰(黄矢印)した所を振り返る。橙矢印は大蔵経寺からのルート。
ピーク951にアップ
2021年05月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:43
ピーク951にアップ
ピーク951からダウンしたら
2021年05月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:44
ピーク951からダウンしたら
10:46八人山分岐
2021年05月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:45
10:46八人山分岐
八人山分岐から登り返したこのピークが、10:47板垣山かな〜。
2021年05月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:47
八人山分岐から登り返したこのピークが、10:47板垣山かな〜。
板垣山からダウン
2021年05月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:48
板垣山からダウン
大きなピークへアップ
2021年05月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:50
大きなピークへアップ
大きなピークの山頂部
2021年05月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:55
大きなピークの山頂部
オブジェ
2021年05月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 10:57
オブジェ
(振り返って)エイリアン?
2021年05月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/15 10:57
(振り返って)エイリアン?
なだらかに下って、11:02鹿穴南鞍部
2021年05月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:02
なだらかに下って、11:02鹿穴南鞍部
鹿穴南鞍部。左ルートは通行止め。直進すれば鹿穴を経由する尾根道。右折して巻道を進みました。
2021年05月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 11:02
鹿穴南鞍部。左ルートは通行止め。直進すれば鹿穴を経由する尾根道。右折して巻道を進みました。
(鞍掛峠で振り返る)鹿穴尾根道と巻道の合流点
2021年05月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:08
(鞍掛峠で振り返る)鹿穴尾根道と巻道の合流点
11:09鞍掛峠。鬼山尾根道と巻道の分岐点。直進すると鬼山を経由する尾根道。巻道を進みました。
2021年05月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:08
11:09鞍掛峠。鬼山尾根道と巻道の分岐点。直進すると鬼山を経由する尾根道。巻道を進みました。
鬼山の山腹をトラバース。
2021年05月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:09
鬼山の山腹をトラバース。
(振り返って)アップ
2021年05月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:20
(振り返って)アップ
鬼山尾根道ルート入口には
2021年05月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:25
鬼山尾根道ルート入口には
通行止め
2021年05月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:25
通行止め
11:29岩堂峠に戻りました。
2021年05月15日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:29
11:29岩堂峠に戻りました。
右に深草観音。左折して下る。
2021年05月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:37
右に深草観音。左折して下る。
11:50積翠寺分岐
2021年05月15日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:48
11:50積翠寺分岐
(振り返って)
2021年05月15日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:55
(振り返って)
林道に出合うが、直進して登山道を下る。
2021年05月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 11:59
林道に出合うが、直進して登山道を下る。
2021年05月15日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 12:02
登山道を終え、林道へ。
2021年05月15日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 12:10
登山道を終え、林道へ。
最初に出合ったの林道に合流。
2021年05月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 12:15
最初に出合ったの林道に合流。
(振り返って)
2021年05月15日 12:15撮影
5/15 12:15
(振り返って)
12:17要害山登山道口。高巻いて、要害山登山口に繋がっている模様なので、このまま下りました。
2021年05月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 12:16
12:17要害山登山道口。高巻いて、要害山登山口に繋がっている模様なので、このまま下りました。
トイレ。ここが「らくルート」の「登山口」みたい。
2021年05月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 12:20
トイレ。ここが「らくルート」の「登山口」みたい。
前方ピークが要害山
2021年05月15日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 12:21
前方ピークが要害山
(振り返って)12:25日吉神社
2021年05月15日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 12:25
(振り返って)12:25日吉神社
12:27瑞岩禅寺
2021年05月15日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 12:26
12:27瑞岩禅寺
(振り返って)
2021年05月15日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 12:28
(振り返って)
橋を渡らずに、川沿いに直進すると、
2021年05月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 12:29
橋を渡らずに、川沿いに直進すると、
12:37要害山登山口(下部)に戻る。
2021年05月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/15 12:37
12:37要害山登山口(下部)に戻る。
県道37号(甲府山梨線)の路肩駐車場に戻る。
お疲れ様!!
2021年05月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/15 12:37
県道37号(甲府山梨線)の路肩駐車場に戻る。
お疲れ様!!

感想

・暫く天候不順が続く予報に接し、曇ではあるが、どこかに行っておきたいと思うものの、行き先に悩む。

・もともと眺望が望めないコースで甲府近辺の「中央線から見える山」の低山を眺めていたら、山梨百名山の低山ピークハントの短い赤線がチラホラ。

・で、中央線から見える山とこれらを繋ぐルートを歩てみることにした。

・第一回目として、要害山・兜山と板垣山を繋ぐルート設定をして出かけた。計画したルートの内、兜山から下った後は、大蔵経寺からの尾根ルートに登るバリルート(みんなの足跡を辿るルート)にした。

・通常ルートは順調に歩き、バリルートの入口で取付く尾根を探してうろつく。どうやら、スマホのGPS情報が不正確だったようで(何故かフリーズしていた)、取付く予定の尾根(みんなの足跡がある尾根)とは別の尾根を登ってしまう。

・結果的には、間違えた尾根の方が、予定していた尾根よりも、よりショートカットできたので、結果オーライだったものの、お勧めしません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
要害山 - 「山梨百名山」2つで合わせ技一本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら