ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3189692
全員に公開
ハイキング
東北

回りまわって霊山*福島県伊達市

2021年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 chicken_man kuu- その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
5.1km
登り
362m
下り
383m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
1:07
合計
3:20
11:14
55
スタート地点
12:09
12:09
8
12:17
12:31
2
12:33
12:35
17
12:52
13:04
9
13:13
13:21
5
13:26
13:26
12
13:38
13:45
2
13:47
13:48
7
13:55
14:02
2
14:04
14:18
14
14:32
14:34
0
14:34
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
子どもの村の上の無料駐車場。


コース状況/
危険箇所等
・登山口にポストあり。

・コース整備はかなり行き届いてますが、転落危険個所多数あります。基本的には初心者も行けるハイキングコースですが気を抜かずに歩きましょう。

・駐車場にトイレあり(きれいな水洗トイレ)
・霊山城跡にもトイレあり(汲み取り・男女共用)
その他周辺情報 駐車場のすぐ下に宿泊施設の虹彩館があり、日帰り入浴もできるようです。
AM10:58
駐車場から山を見上げる。
すごい岩山!
2021年05月16日 10:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 10:58
AM10:58
駐車場から山を見上げる。
すごい岩山!
登山口横の鳥瞰図。
すごい岩山な感じ。
子どもが歩けるのかな?
2
登山口横の鳥瞰図。
すごい岩山な感じ。
子どもが歩けるのかな?
登山口横の登山案内図。
ここに登山ポストあり。
パンフ類は無くなっていました。
1
登山口横の登山案内図。
ここに登山ポストあり。
パンフ類は無くなっていました。
今回歩いた部分。
分かりやすいのでとても参考になりました。
今回歩いた部分。
分かりやすいのでとても参考になりました。
K)今日は初登山靴で。
固いので、どんな感じなのか調子を確認しながら歩いてみようと思います。
8
K)今日は初登山靴で。
固いので、どんな感じなのか調子を確認しながら歩いてみようと思います。
AM11:00
本日の相棒を決めてスタート☆
2021年05月16日 11:00撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
4
5/16 11:00
AM11:00
本日の相棒を決めてスタート☆
AM11:11
最初の分岐。ここは右に進む。
ログのスタートがここからになっています。
2021年05月16日 11:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/16 11:11
AM11:11
最初の分岐。ここは右に進む。
ログのスタートがここからになっています。
AM11:12
分岐を右に曲がって進んだところ。
1
AM11:12
分岐を右に曲がって進んだところ。
AM11:26
きれいな青色☆
2
AM11:26
きれいな青色☆
ホタルカズラ
(蛍葛)
9
ホタルカズラ
(蛍葛)
こちらは咲き始めの紫。
可愛い♪
8
こちらは咲き始めの紫。
可愛い♪
AM11:28
マムシグサ。
AM11:28
マムシグサ。
マムシグサ集団
AM11:28
先を歩く2人。
AM11:28
先を歩く2人。
AM11:28
今、歩いてきた道。
AM11:28
今、歩いてきた道。
AM11:31
右側に落ちないように、柵があったようです。
AM11:31
右側に落ちないように、柵があったようです。
鉄棒の間に鎖があったようですが、それは切れていた。
1
鉄棒の間に鎖があったようですが、それは切れていた。
AM11:40
ここも狭くて急斜面。
少し下がった所があり、慎重に。
2
AM11:40
ここも狭くて急斜面。
少し下がった所があり、慎重に。
AM11:41
大きな岩
AM11:49
分かれ道があったので行ってみる。
先行の2人が歓声を上げる。
AM11:49
分かれ道があったので行ってみる。
先行の2人が歓声を上げる。
AM11:50
お〜!
すごい高度感!
2021年05月16日 11:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
5/16 11:50
AM11:50
お〜!
すごい高度感!
AM11:58
2021年05月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/16 11:58
AM11:58
AM11:58
K)心配されていたようですが、この位は大丈夫(^^)
4
AM11:58
K)心配されていたようですが、この位は大丈夫(^^)
PM0:10
無線中継所を通り過ぎ、
PM0:10
無線中継所を通り過ぎ、
PM0:14
分岐。望洋台、霊山城跡へ向かう。
2021年05月16日 12:14撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
5/16 12:14
PM0:14
分岐。望洋台、霊山城跡へ向かう。
PM0:16
望洋台へ。
PM0:16
望洋台へ。
望洋台。
PM0:18
望洋台の広場。
2021年05月16日 12:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
5/16 12:18
PM0:18
望洋台の広場。
望洋台からの眺め。
2021年05月16日 12:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/16 12:18
望洋台からの眺め。
PM0:22
望洋台から進んで、蟻の戸渡り
2021年05月16日 12:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/16 12:22
PM0:22
望洋台から進んで、蟻の戸渡り
PM0:23
蟻の戸渡りからの眺め。
2021年05月16日 12:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 12:23
PM0:23
蟻の戸渡りからの眺め。
PM0:23
まだ余裕でとりあえず撮影。
2021年05月16日 12:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/16 12:23
PM0:23
まだ余裕でとりあえず撮影。
PM0:24
K)初登山靴なので硬い靴に慣れていないため、岩場は足をどうしたらいいか悩んでなかなか進まない…。怖いし(汗)
2021年05月16日 12:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
5/16 12:24
PM0:24
K)初登山靴なので硬い靴に慣れていないため、岩場は足をどうしたらいいか悩んでなかなか進まない…。怖いし(汗)
PM0:27
K)順番、最後になりました。
2
PM0:27
K)順番、最後になりました。
PM0:27
息子、頑張って通過☆
2021年05月17日 23:12撮影
2
5/17 23:12
PM0:27
息子、頑張って通過☆
PM0:28
最後に怖々と。
(本当に怖くてダメな人は、この横下にある迂回する道を通れるようです^^。)
2021年05月16日 12:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/16 12:28
PM0:28
最後に怖々と。
(本当に怖くてダメな人は、この横下にある迂回する道を通れるようです^^。)
PM0:29
なんとか大丈夫でした
2021年05月16日 12:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/16 12:29
PM0:29
なんとか大丈夫でした
PM0:30
無事通過☆
ピース♪
6
PM0:30
無事通過☆
ピース♪
PM0:30
今歩いた所を振り返ってる。
2021年05月16日 12:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 12:30
PM0:30
今歩いた所を振り返ってる。
PM0:33
天の釣舟入口
PM0:33
天の釣舟入口
PM0:35
天の釣舟からの眺め。
この先の岩場で休憩中の方がいました。
2021年05月16日 12:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/16 12:35
PM0:35
天の釣舟からの眺め。
この先の岩場で休憩中の方がいました。
PM0:39
2021年05月16日 12:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/16 12:39
PM0:39
PM0:45
K)蟻の戸渡りで怖い思いをして挫折。
今日はもういつものトレッキングシューズに戻ります。
(念のためリュックに入れていた)
3
PM0:45
K)蟻の戸渡りで怖い思いをして挫折。
今日はもういつものトレッキングシューズに戻ります。
(念のためリュックに入れていた)
PM0:51
学問岩
PM0:55
最高峰 東物見岩に着いた。
岩の上から。
2021年05月16日 12:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 12:55
PM0:55
最高峰 東物見岩に着いた。
岩の上から。
PM0:55
登る
2021年05月17日 07:39撮影
1
5/17 7:39
PM0:55
登る
PM0:56
最高峰 東物見岩。
三角点タッチ☆
2021年05月17日 07:39撮影
6
5/17 7:39
PM0:56
最高峰 東物見岩。
三角点タッチ☆
PM0:57
最高峰 東物見岩からの眺め。
遠くに湖が見える。
PM0:57
最高峰 東物見岩からの眺め。
遠くに湖が見える。
PM0:57
東物見岩にて。
2021年05月16日 12:57撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
5/16 12:57
PM0:57
東物見岩にて。
頑張ってるピース
2021年05月16日 12:58撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
2
5/16 12:58
頑張ってるピース
PM1:01
下りる。
鎖は使わない。
2021年05月16日 13:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 13:01
PM1:01
下りる。
鎖は使わない。
PM1:08
この辺は広々、のんびりと。
2021年05月17日 07:38撮影
2
5/17 7:38
PM1:08
この辺は広々、のんびりと。
PM1:15
現在地
2021年05月16日 13:15撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
5/16 13:15
PM1:15
現在地
PM1:14
霊山城跡。
奥に見える建物はトイレ(使用可能)
2021年05月17日 07:38撮影
1
5/17 7:38
PM1:14
霊山城跡。
奥に見える建物はトイレ(使用可能)
PM1:14
ひと休み。
この広場では3組の方とスライドしました。
2021年05月17日 07:37撮影
1
5/17 7:37
PM1:14
ひと休み。
この広場では3組の方とスライドしました。
PM1:15
「史跡及び名勝霊山」の説明書き
PM1:15
「史跡及び名勝霊山」の説明書き
PM1:15
霊山城跡の広場にて
2021年05月16日 13:15撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
1
5/16 13:15
PM1:15
霊山城跡の広場にて
PM1:21
国司館跡。
この先から「護摩壇」へ行く道ですが、息子の気力体力が限界間近なので今日はスルー。
1
PM1:21
国司館跡。
この先から「護摩壇」へ行く道ですが、息子の気力体力が限界間近なので今日はスルー。
PM1:29
「護摩壇」への分かれ道。
帰ってから調べたら、霊山中最高の絶景スポットだったようで、少し残念。次の機会を楽しみにします。
2
PM1:29
「護摩壇」への分かれ道。
帰ってから調べたら、霊山中最高の絶景スポットだったようで、少し残念。次の機会を楽しみにします。
PM1:31
しりとり中。
PM1:31
しりとり中。
PM1:36
道が崩れている危険個所
1
PM1:36
道が崩れている危険個所
PM1:36
路肩注意の柵
PM1:36
路肩注意の柵
PM1:36
天狗の相撲場
PM1:36
天狗の相撲場
PM1:37
ここ?
PM1:39
…と思ったら橋が!
こっちが天狗の相撲場。
2021年05月16日 13:39撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
5/16 13:39
PM1:39
…と思ったら橋が!
こっちが天狗の相撲場。
PM1:41
息子も向こうへ。
K)私はこちらで見守ります。。
6
PM1:41
息子も向こうへ。
K)私はこちらで見守ります。。
PM1:39
天狗の相撲場からの眺め。
2021年05月16日 13:39撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
1
5/16 13:39
PM1:39
天狗の相撲場からの眺め。
PM1:39
天狗の相撲場からの眺め。
2021年05月16日 13:39撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
1
5/16 13:39
PM1:39
天狗の相撲場からの眺め。
PM1:43
天狗の相撲場の橋を渡らない方の眺め。
こちらでもかなりの高度感。
ここまででギリギリ精一杯(><;)
2
PM1:43
天狗の相撲場の橋を渡らない方の眺め。
こちらでもかなりの高度感。
ここまででギリギリ精一杯(><;)
PM1:44
この前の写真の場所の後ろ。
天狗の相撲場から戻って来た2人が待っていました。
PM1:44
この前の写真の場所の後ろ。
天狗の相撲場から戻って来た2人が待っていました。
PM1:45
普通の道もけっこう崖。
1
PM1:45
普通の道もけっこう崖。
PM1:47
国司沢
PM1:55
日暮岩入口の分岐。
今回はスルーします。
PM1:55
日暮岩入口の分岐。
今回はスルーします。
PM1:56
見下し岩からの眺め。
高度感がすごい。
1
PM1:56
見下し岩からの眺め。
高度感がすごい。
PM1:57
見下し岩からの眺め。
「子どもの村」が見える。
2021年05月16日 13:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
5/16 13:57
PM1:57
見下し岩からの眺め。
「子どもの村」が見える。
PM1:57
見下し岩
PM2:05
宝寿台
2021年05月16日 14:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 14:05
PM2:05
宝寿台
PM2:06
宝寿台の上
2021年05月16日 14:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 14:06
PM2:06
宝寿台の上
PM2:06
宝寿台の上からの眺め。
2021年05月16日 14:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 14:06
PM2:06
宝寿台の上からの眺め。
PM2:06
宝寿台の上からの眺め。
2021年05月16日 14:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 14:07
PM2:06
宝寿台の上からの眺め。
PM2:06
宝寿台の上から見える「子どもの村」。
2021年05月16日 14:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/16 14:07
PM2:06
宝寿台の上から見える「子どもの村」。
PM2:07
高所恐怖症の人と子どもには、梯子が危険ということで代表者1人が登りました。
5
PM2:07
高所恐怖症の人と子どもには、梯子が危険ということで代表者1人が登りました。
PM2:11
整備された遊歩道
2021年05月16日 14:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
5/16 14:11
PM2:11
整備された遊歩道
PM2:11
テクテク
2021年05月16日 14:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 14:11
PM2:11
テクテク
PM2:16
大きな岩
2021年05月16日 14:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5/16 14:16
PM2:16
大きな岩
PM2:14
嫌になってる
…わけではなく、笹の葉で笹舟制作中。
3
PM2:14
嫌になってる
…わけではなく、笹の葉で笹舟制作中。
PM2:20
新緑が素晴らしい☆
1
PM2:20
新緑が素晴らしい☆
PM2:33
ゴール☆
駐車場到着。
1
PM2:33
ゴール☆
駐車場到着。
PM2:37
駐車場から。
さっきいた所を見上げる。
3
PM2:37
駐車場から。
さっきいた所を見上げる。
PM3:06
霊山の駐車場から下りてきた所のアイスクリーム屋さんにて。
見た目みんな白ですが、それぞれ味が違います。
C)レアチーズケーキ
K)ホワイトチョコレート
息子)塩ミルク
10
PM3:06
霊山の駐車場から下りてきた所のアイスクリーム屋さんにて。
見た目みんな白ですが、それぞれ味が違います。
C)レアチーズケーキ
K)ホワイトチョコレート
息子)塩ミルク
撮影機器:

感想

 朝は丸森の岩岳に登るつもりで家を出てきました。ところが現地についてみると、岩岳周辺は以前あった大雨災害が未だ復旧しておらずことごとく通行止め。事前にネットででも調べればすぐ分かったのですが、よもやそんな事態になっているとは夢にも思わず近くまで行ってからの通行止めには大ショック。どう頑張っても登山口にはたどり着くことが出来ません。しばらくウロウロした挙句あきらめて一番早く行けそうな霊山へ転進することに。
 トラブルはありましたがが無事霊山へ到着。霊山は子供の村へは来たことがありましたが登るのは初めて。小さい山なのであえて登ろうと考えたことはありませんでした。しかし想像をはるかに上回る面白さ。そそり立つ岩壁にそれを巻くように付いた道。すぐ横が崖で遮るものが無いので素晴らしい眺望を得られまるで高山を登っているかのよう。この日は少し風も強くそれもスリルに花を添えます。少し時間が遅かったのですべて回ることは出来ませんでしたがそれも再訪の意欲を掻き立てます。
 今度は紅葉の時期にしましょうか。

今回は本当は丸森の山の予定でした。山の本で決めて行ったら、通行止めになっていて(^^;) 急遽、変更。

霊山は、上の子どもたちが小さい頃に遊びに来ましたが、その時は山に興味がなく山という印象がありませんでした。なのでずっと「霊山子どもの村」の印象。いろいろな方のレコなどで見かけても、「こどもの村」の上に山があった記憶がなくて、「あの近くに山があるのかなー。どこにあるのかな?」と思っていました。なので今回来てみて、すぐ上に立派な岩山があってとても驚きました。

今回歩いてみたら、きれいに整備されていて歩きやすいし、非日常感もあって景観も良く、とてもバラエティー豊富な山。人気があるのが分かりました。信仰の山ということで神秘的な雰囲気もありますし、普通なら行けなそうな断崖絶壁もあって。

今回は急に来てしまったので、何も情報がなく時間もなくで、色々心残りがいっぱい。当初予定の山がそんなに大きな山ではなく、登っても昼食は下山してからになる予定だったので昼食を持っていなくて。丸森から山道を通ってきたらコンビニもなく非常食しかもっていない状態で。大急ぎで歩いて見どころを何カ所か外していますので、また次回の楽しみにしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

いいな〜〜〜
よく頑張りました〜〜〜〜〜〜〜♪
2021/5/20 21:10
Re: いいな〜〜〜
遊歩道にはなってるけど落ちたら死ぬ所ばかりで子供連れにはドキドキしました。でもこれだけ手軽にアルペン感味わえて面白かったですね。いい山でした。
2021/5/21 11:52
rojya-suさん☆
今回歩いたコース、半分位崖みたいな感じだったのですが、安全に歩けるように道が整備されていたので、私みたいな高所恐怖症でも素晴らしい景色を見ることができて、とても楽しい思い出になりました  でも子供が落ちないかとかが気になって、心臓には少し負担がある感じです
2021/5/21 13:31
Re: rojya-suさん☆
子供は落ちないですよ〜〜〜
バランス感覚は全然いいから、集中してれば大丈夫ですよ。
むしろオッサンは危ない・・・・
2021/5/21 21:19
Re[2]: いいな〜〜〜
こういうコースが気軽い楽しめて羨ましいっす。
コッチはいい場所は混むんで行けない・・・・
2021/5/21 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら